本文
市民部
新着情報
- 2023年2月2日更新スマイルプランナーになろう!
- 2023年2月1日更新不二輸送機ホール催し物案内(2023年2月のイベントスケジュール)
- 2023年2月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2023年2月1日号
- 2023年2月1日更新行政書士による「遺言・相続無料相談会」を開催します
- 2023年1月31日更新作ろう!マイナンバーカード
文化振興に関すること
- 2023年1月19日更新令和4年度子ども文化ふれあい事業を開催しました
- 2022年12月7日更新「ゴスペル De スマイルナイト~心に響くハーモニー~」を開催しました♪☃
- 2022年8月1日更新「はじめてのチャレンジ・レッドかるた教室」を開催しました!【7月30日(土曜日)】
- 2022年5月24日更新全国高等学校総合文化祭
- 2022年1月5日更新令和3年度子ども文化ふれあい事業を開催しました
- 2021年2月5日更新History of 龍王伝説
スマイルプランナー
- 2023年2月2日更新スマイルプランナーになろう!
- 2022年6月10日更新スマイルプランナー活動報告
- 2021年9月23日更新スマイルプランナーFacebookページを作成しました!
- 2021年5月24日更新スマイルプランナー登録者の紹介
- 2021年1月5日更新スペシャル・スマイルプランナー
市民活動推進
- 2022年8月17日更新令和4年度中学生市議会が開催されました!
- 2022年4月1日更新公民館・福祉会館が「地域交流センター」に変わりました
- 2022年2月25日更新コミュニティ助成事業の実績について
- 2021年11月1日更新2021年江汐公園秋のふれあいまつりが開催されました!
- 2020年12月1日更新県民活動リレーイベントを開催しました
ガラス文化振興に関すること
- 2023年1月19日更新ガラス文化推進事業
- 2022年12月1日更新現代ガラス作品
- 2022年9月1日更新山陽小野田市所蔵ガラスアート作品等の貸し出しをスタートしました!
- 2022年8月1日更新山陽小野田市とガラスアート
かるた振興に関すること
- 2023年1月1日更新かるたコラム
- 2022年12月1日更新【かるた教室の集大成!】「はじめてのチャレンジ・レッドかるた大会」を開催しました!
- 2022年11月15日更新かるた振興委員会を開催しました
- 2022年11月8日更新山陽小野田市とかるた
- 2022年9月14日更新市長表敬訪問とインタビュー(小野田高校小倉百人一首かるた部)
- 2022年7月29日更新「小倉百人一首かるた 第44回全国高等学校選手権大会」個人戦で、小野田高等学校が快挙!!
市民活動支援センター
- 2023年1月20日更新市民活動を支援します!~各種助成制度のお知らせ~
- 2022年4月28日更新市民活動支援センター登録団体
- 2021年4月22日更新物品の貸出を行っています!
- 2021年4月22日更新市民活動団体の登録について 《登録団体募集》
- 2020年10月1日更新新型コロナウイルスの影響に関する市民活動団体アンケート
- 2017年2月16日更新「ボランティアをしたい!」「ボランティアをしてほしい!」方へ~あいかさねっと(やまぐち社会貢献活動支援ネット)の紹介~
不二輸送機ホールに関すること
- 2023年2月1日更新不二輸送機ホール催し物案内(2023年2月のイベントスケジュール)
- 2023年1月27日更新「第16回山陽小野田少年少女合唱祭」 を開催しました
- 2023年1月23日更新【施設を利用する】スタジオ空き状況-2月
- 2023年1月13日更新第60回0歳からのファミリーコンサート/休日昼下がりのティータイムコンサートVol.60
- 2023年1月13日更新チケット情報(不二輸送機ホール)
- 2023年1月1日更新不二輸送機ホール催し物案内(2023年1月のイベントスケジュール)
- 2022年12月1日更新不二輸送機ホール催し物案内(2022年12月のイベントスケジュール)
- 2022年11月1日更新不二輸送機ホール催し物案内(2022年11月のイベントスケジュール)
- 2022年6月27日更新不二輸送機ホール コロナ禍における利用について
- 2022年6月8日更新NHKラジオ公開収録「真打ち競演」を開催しました
- 2021年12月27日更新12月19日「第15回山陽小野田少年少女合唱祭」 を開催しました
自治会
- 2022年2月9日更新自治会総会書面議決の方法
- 2020年11月17日更新自治会に加入しましょう!
- 2020年6月3日更新認可地縁団体(自治会の法人)の手続きについて
- 2018年7月2日更新自治会館建設の助成制度(自治会館建設補助金制度)
- 2017年2月15日更新自治会の設立・廃止について
文×スポLIFEに関すること
- 2023年2月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2023年2月1日号
- 2023年1月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2023年1月1日号
- 2022年12月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年12月1日号
- 2022年11月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年11月1日号
- 2022年10月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年10月1日号
- 2022年9月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年9月1日号
- 2022年8月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年8月1日号
- 2022年7月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年7月1日号
- 2022年6月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年6月1日号
- 2022年5月10日更新山陽小野田市文化スポーツ推進課公式インスタグラム「文×スポLIFE」運用ポリシー
- 2022年5月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年5月1日号
- 2022年4月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年4月1日号
- 2022年3月1日更新【広報さんようおのだ】文×スポLIFE2022年3月1日号
国際交流
- 2023年1月20日更新小野田ロータリークラブによる外国人住民の方々への食料品等支援が行われました
- 2022年4月22日更新(お知らせ)令和4年度中学生海外派遣事業を中止します
- 2021年12月28日更新小野田ロータリークラブによる外国人住民の方々への食料品等支援が行われました
- 2021年12月16日更新サビエル高等学校の留学生6名が市長表敬訪問に来られました
- 2021年12月8日更新(外国人のみなさまへ)新型コロナウイルスについてのちゅうい【for foreigners】
- 2021年8月31日更新I LOVE SANYO-ONODA2021で国際交流に関する展示が行われました
- 2021年7月7日更新姉妹都市オーストラリア・モートンベイ市内の慈善団体からのマスク贈呈報告会が行われました
- 2021年4月13日更新やさしい日本語
- 2021年3月25日更新(おしらせ)外国人生活支援ポータルサイト/A DAILY LIFE SUPPORT PORTAL FOR FOREIGN NATIONALS
- 2021年1月25日更新『やまぐち外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)センター』について~Yamaguchi Multilingual Consultation Center~
- 2020年10月28日更新中学生海外派遣事業アンケート調査結果について
- 2020年8月31日更新外国人在留支援センター Foreign Residents Support Center からのお知らせ
- 2020年2月25日更新山陽小野田市国際交流協会主催「世界の料理教室(ナイジェリア)」を開催しました
- 2019年12月2日更新令和元年度中学生海外派遣事業について
- 2019年1月29日更新中学生海外派遣事業座談会を開催しました
- 2017年2月15日更新国際交流のあゆみ
文化によるまちづくり推進委員会に関すること
- 2022年12月9日更新文化によるまちづくり推進委員会について
日本語教室
- 2023年1月20日更新1月15日 《日本語教室》にほんごで話そう!in ASA を開催しました
- 2023年1月16日更新《日本語教室》「にほんごで話そう!in ASA」
- 2022年2月1日更新「多文化共生サポーター講座~体調不良の外国人をサポートするとき~」を開催します
- 2021年11月22日更新『多文化共生フォーラムin山陽小野田』 を開催しました
- 2021年6月1日更新『にほんごで話そう in ASA』 を開催しました
- 2021年2月19日更新プレ日本語教室を開催しました!
- 2020年12月24日更新多文化共生講座~日本語学習サポート~を開催しました
- 2020年2月25日更新『多文化共生セミナー~外国人に伝わる「やさしい日本語」を使おう~』を開催しました
空家等対策
- 2023年1月30日更新空家等対策協議会の開催について
- 2023年1月17日更新消費者問題セミナー・空き家セミナー&相談会を開催します!
- 2022年5月9日更新空き家家財道具等処分費補助金
- 2022年5月2日更新空き家バンク利活用改修補助金
- 2022年4月1日更新よくあるお問合せ(空き家の近隣にお住いの方へ)
- 2022年1月27日更新空家等対策の推進
- 2021年3月12日更新空き家バンク登録を募集しています
- 2018年11月28日更新山陽小野田市空家等対策計画について
- 2018年10月30日更新山陽小野田市空家等対策計画(案)のパブリックコメント実施結果について
- 2017年2月16日更新山陽小野田市空き家等の適正管理に関する条例(素案)に対する意見募集の実施結果
姉妹都市
- 2022年11月7日更新オーストラリア モートンベイ市と姉妹都市提携30周年記念式典(オンライン)を開催しました!
- 2017年2月15日更新姉妹都市について
- 2016年12月9日更新姉妹都市秩父市の『秩父祭の屋台行事と神楽』ユネスコ無形文化遺産に登録が決定
山陽小野田市文化芸術振興ビジョンに関すること
- 2022年4月1日更新「山陽小野田市文化芸術振興ビジョン」を策定しました。
- 2022年3月31日更新「山陽小野田市文化芸術振興ビジョン(素案)」に係るパブリックコメントの結果について
- 2022年3月31日更新山陽小野田市文化芸術振興ビジョン(素案)について意見を募集します。(募集は終了しました。)
- 2017年2月16日更新山陽小野田市文化振興ビジョン
現代ガラス展in山陽小野田に関すること
- 2022年12月20日更新第9回現代ガラス展in山陽小野田
- 2022年12月20日更新「第9回現代ガラス展in山陽小野田」個人サポーター及び企業スポンサー募集
- 2022年9月16日更新現代ガラス展in山陽小野田の歴史
- 2022年9月14日更新第9回現代ガラス展in山陽小野田の作品募集を開始しました!
- 2021年3月22日更新第8回現代ガラス展in山陽小野田
- 2021年3月22日更新現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展
- 2021年3月10日更新「第8回現代ガラス展in山陽小野田」図録販売開始のお知らせ
- 2021年3月10日更新現代ガラス展図録・ポストカード
- 2020年8月28日更新「第8回現代ガラス展in山陽小野田」審査結果
人権推進
- 2023年1月31日更新山陽小野田市 人権講座
- 2023年1月31日更新令和4年度 山陽小野田市人権講座を開催しました
- 2023年1月26日更新「人権の花」運動
- 2023年1月26日更新【山口県】「令和4年度人権ふれあいフェスティバル特設サイト」を開設しました。
- 2023年1月19日更新人権擁護委員
- 2022年12月16日更新ヒューマンフェスタさんようおのだ~人権を考える集い~
- 2022年12月16日更新ヒューマンフェスタさんようおのだ~人権を考えるつどい2022~を開催しました。
- 2022年6月28日更新北朝鮮による日本人拉致問題について
- 2022年4月1日更新新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
- 2022年3月1日更新令和3年度 山陽小野田市人権講座を開催しました
- 2022年2月1日更新令和3年度 ヒューマンフェスタさんようおのだ~人権を考えるつどい~
- 2022年1月17日更新ヒューマンフェスタさんようおのだ~人権を考える集い~
- 2021年11月1日更新ワクチン接種に関する差別等の防止について
- 2020年12月23日更新SNS利用に関する人権啓発サイト「#NoHeartNoSNS」のお知らせ
- 2020年12月21日更新令和2年度 山陽小野田市人権学習会を開催しました
- 2019年12月27日更新ヒューマンフェスタさんようおのだを12月7日(土曜日)に開催しました
- 2019年9月17日更新令和元年度人権講座を開催しました
- 2019年3月5日更新平成30年度「人権の花」運動を実施しました
- 2018年8月24日更新平成30年度人権講座を開催しました
- 2017年9月13日更新インターネットを悪用した人権侵害をなくしましょう
- 2017年6月21日更新部落差別の解消の推進に関する法律が施行されています
- 2017年2月16日更新人権に関するリンク
男女共同参画
- 2022年11月7日更新令和4年度山口県女性活躍推進知事表彰受賞
- 2022年9月2日更新配偶者等からの暴力等に関する相談窓口
- 2022年6月27日更新「男女共同参画に関するアンケート調査」の結果について
- 2022年3月29日更新男女共同参画審議会
- 2022年1月17日更新つながるやまぐちSNS相談窓口の開設について(山口県)
- 2021年10月1日更新「明日をともに考える笑顔の一行詩」入賞作品が決定しました
- 2021年3月19日更新性暴力をなくそう
- 2020年10月1日更新第22回女と男の一行詩入賞作品が決定しました
- 2020年4月28日更新「DV相談+(プラス)」の設置について(内閣府)
- 2019年10月1日更新第21回女と男の一行詩入賞作品が決定しました
- 2019年3月29日更新第3次さんようおのだ男女共同参画プラン
- 2019年2月22日更新第3次さんようおのだ男女共同参画プラン(案)のパブリックコメント実施結果について
- 2018年10月1日更新第20回女と男の一行詩入賞作品が決定しました
- 2017年2月23日更新「やまぐち性暴力相談ダイヤルあさがお」の開設について
- 2017年2月16日更新やまぐち男女共同参画推進事業者
- 2017年2月16日更新男女共同参画都市宣言
- 2017年2月16日更新男女共同参画推進条例
スポーツ振興に関すること
- 2022年8月2日更新レノファ山口 渡部博文選手にインタビュー!
- 2022年5月31日更新県大会、全国大会出場時の旅費の申請ができます。
- 2022年4月18日更新スポーツ指導者等派遣事業の申請を受け付けています。(山口県体育協会)
- 2022年4月14日更新パラスポーツ「ボッチャ」教室に参加してみませんか。(参加無料、申込不要)
- 2022年4月1日更新スポーツ推進委員について
- 2022年3月18日更新スポーツ少年団の団員を募集しています。
- 2022年3月1日更新レノファ山口 名塚善寛監督にインタビュー!
- 2021年12月15日更新総合型地域スポーツクラブ
- 2021年8月3日更新アウトドアスポーツ・アクティビティに関するウェブサイト(スポーツフィールドやまぐち)についてのお知らせ
- 2021年8月2日更新レノファ山口 池上丈二選手にインタビュー!
- 2021年7月1日更新株式会社レノファ山口河村代表取締役社長と藤田市長がサッカーで対決しました!
- 2021年7月1日更新レノファ山口と対決したい人を募集します!
- 2021年7月1日更新株式会社レノファ山口と「スポーツによるまちづくりに関する包括連携協定」を締結しました。
- 2021年7月1日更新小野田高校女子ソフトテニス部を取材してきました
- 2021年6月1日更新山陽小野田市立サッカー交流公園の愛称が「おのサン サッカーパーク」に決定しました!
- 2021年4月1日更新スポーツ大会出場旅費の助成
- 2021年3月12日更新厚狭キューピーズ(スポーツ少年団)全国大会出場!市長表敬訪問されました。
- 2021年3月1日更新スポーツ少年団を取材してきました
- 2021年3月1日更新スポーツ少年団本部
- 2021年2月1日更新レノファ山口 渡邉新監督にインタビュー!
- 2019年10月1日更新スポーツ振興くじ助成金を活用した施設等の整備
スポーツによるまちづくり推進委員会に関すること
- 2021年3月16日更新スポーツによるまちづくり推進委員会
石丸総合館
- 2022年4月8日更新石丸総合館の利用について
- 2019年10月1日更新石丸総合館
各種大会予定・結果
- 2023年1月24日更新第18回山陽小野田市民マラソン大会の結果をお知らせします。
- 2022年12月8日更新第59回山陽小野田市スポーツ少年団駅伝競走大会が開催されました。
- 2021年12月7日更新第58回山陽小野田市スポーツ少年団駅伝競走大会が開催されました
- 2021年3月12日更新令和3年度行事予定表
- 2020年12月10日更新第57回山陽小野田市スポーツ少年団駅伝競走大会が開催されました
- 2020年3月24日更新令和2年度行事予定表
- 2020年1月27日更新第15回山陽小野田市民マラソン大会の結果をお知らせします
その他イベント
- 2023年2月1日更新山陽小野田ふるさと凧あげフェスティバルを3月5日(日曜日)に開催します!
- 2022年4月21日更新第53回江汐公園つつじまつりが開催されました
- 2019年11月26日更新【国際交流協会主催】市内在住外国人とのふれあいバスツアー2019を開催しました!
ごみ・不法投棄・リサイクルに関すること
- 2022年1月1日更新指定ごみ袋・ごみ証紙シールの販売等について
- 2021年8月17日更新「プラスチックモンスターをやっつけよう!」パンフレットを公開しました
- 2021年8月17日更新アダプトプログラムについて
- 2020年4月1日更新一般廃棄物処理基本計画(案)のパブリックコメントの結果をお知らせします。
- 2019年5月1日更新資源ごみ再利用化推進奨励金について
- 2017年2月16日更新野焼きの禁止について
- 2017年2月16日更新生ごみ処理機補助制度について
- 2016年12月7日更新不法投棄について
東京オリンピック・パラリンピックに関すること
- 2021年9月3日更新パラサイクリングを応援しよう!
- 2021年8月24日更新パラサイクリングのクラスや競技種目
関連サイト
- 2022年6月7日更新男女共同参画関連リンク
- 2017年2月16日更新国際交流関連リンク集
- 2017年2月15日更新市民活動関連リンク集
体育施設に関すること
- 2021年12月3日更新スポーツ振興くじ助成金を活用した施設等の整備
- 2020年12月23日更新スポーツ振興くじ助成金を活用した施設等の整備
- 2019年10月1日更新体育施設の使用料等が変わります
- 2019年1月4日更新山陽小野田市体育施設指定管理者の指定について
サッカー交流公園
- 2023年1月16日更新山陽小野田市立サッカー交流公園の指定管理者の指定について
- 2022年11月28日更新山陽小野田市立サッカー交流公園施設指定管理者候補者の選定結果について
- 2022年9月26日更新山陽小野田市立サッカー交流公園の指定管理事業者募集に係る再質問の回答について
- 2022年9月14日更新山陽小野田市立サッカー交流公園の指定管理事業者募集に係る質問の回答について
- 2022年4月8日更新サッカー交流公園
交通安全
- 2022年8月1日更新運転免許証の自主返納について考えてみませんか?
- 2022年3月11日更新令和4年度交通災害共済
- 2022年3月11日更新山陽小野田市交通安全計画
- 2022年2月18日更新山陽小野田市交通安全計画(案)パブリックコメントの実施結果
- 2017年2月16日更新交通安全教室
災害ごみ等に関すること
- 2018年9月14日更新災害時におけるし尿の収集運搬に関する協定について
- 2018年9月14日更新災害時における家庭系一般廃棄物の収集運搬に関する協定について
犬・猫に関すること
- 2022年3月15日更新犬の飼い主の方へ
- 2021年6月9日更新飼えなくなった犬・猫の引取りについて
- 2020年10月2日更新ペットの同行避難について
- 2017年2月16日更新猫の飼い主の方へ
- 2017年2月16日更新飼犬・飼猫が逃げたとき/里親探し等について
消費生活センター
- 2023年1月23日更新若者を狙った消費者トラブルに注意してください。
- 2022年11月17日更新霊感商法等対応ダイヤルが開設されています
- 2022年9月28日更新新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意!
- 2022年8月18日更新消費生活センター
- 2022年6月30日更新不審な電話や振り込め詐欺にご注意ください
特定外来生物に関すること
- 2022年9月23日更新セアカゴケグモについて
- 2017年7月14日更新ヒアリについて
陳情・要望の受付
- 2023年1月12日更新いただいた声について
斎場・墓地に関すること
- 2021年10月1日更新市営墓地区画を返還するとき
- 2020年12月9日更新斎場のご案内
- 2019年1月4日更新山陽小野田市斎場の指定管理者の決定について
- 2017年4月24日更新埋葬している遺骨を別の場所に移動させるとき(改葬)
- 2017年2月16日更新遺骨を埋葬するとき
- 2017年2月16日更新遺骨の一部を別の墓地等に埋葬するとき
- 2017年2月16日更新市営墓地の使用者変更(承継)について
公害対策に関すること
- 2022年11月11日更新微小粒子状物質(PM2.5)および光化学オキシダントについて
- 2022年11月1日更新環境審議会
- 2022年4月28日更新大気・水質の分析調査結果をお知らせします
- 2021年10月5日更新騒音規制法、振動規制法、悪臭防止法および環境基本法に基づく規制地域等の一部変更について
- 2021年10月5日更新騒音・振動規制法に関すること
- 2021年10月5日更新悪臭防止法について
- 2021年10月5日更新特定建設作業に関する規制・届出のお知らせ
- 2019年7月5日更新特定工場における公害防止管理者等の届出について
地球温暖化対策に関すること
- 2022年11月21日更新ウォームビズ・エコドライブキャンペーンについて
- 2022年3月31日更新第4次山陽小野田市率先実行計画(山陽小野田エコオフィスプラン)を策定しました
- 2022年3月29日更新山陽小野田市率先実行計画 令和2年度実施状況を公表します
- 2020年7月6日更新レジ袋の有料化について
- 2020年6月5日更新家庭におけるストップ温暖化診断について
緑のカーテンに関すること
- 2022年3月31日更新令和3年度に設置された緑のカーテンの紹介について
- 2021年6月14日更新緑のカーテンを設置してみませんか?
出前講座
- 2022年6月1日更新出前講座実施における感染防止対策について
- 2022年6月1日更新令和4年度出前講座
市民相談
- 2022年3月29日更新市民相談
その他、環境課の業務に関すること
- 2022年3月25日更新やまぐち食べきり協力店について
- 2021年6月25日更新【飲食店】山陽小野田市新型コロナウイルス感染防止対策取組宣言登録店(令和3年6月25日更新)
- 2021年6月23日更新【飲食店以外】山陽小野田市新型コロナウイルス感染防止対策取組宣言登録店(令和3年6月23日現在)
- 2021年6月11日更新合併浄化槽の管理について
- 2021年4月6日更新生活衛生関係申請書等ダウンロード様式一覧
- 2021年4月1日更新山陽小野田市新型コロナウイルス感染防止対策取組宣言店応援制度事業所募集
- 2020年9月7日更新「食品ロス」を減らしましょう
- 2020年4月1日更新山陽小野田市一般廃棄物処理基本計画
- 2018年8月16日更新山陽小野田市家庭用飲用井戸等整備事業補助金交付について
- 2018年6月25日更新住宅民泊事業について
- 2017年2月16日更新飲用井戸の管理について
- 2017年2月16日更新し尿汲取り
環境調査センター
- 2023年1月11日更新環境調査センターのご案内
環境衛生センター
- 2022年9月1日更新ごみ収集カレンダー(やさしい日本語・English) R4【後期】
- 2022年9月1日更新ごみ収集カレンダー
- 2022年4月1日更新事業所のごみの出し方
- 2022年3月29日更新親族のごみの搬入について
- 2021年10月19日更新環境衛生センター長期包括運転管理事業について
- 2021年1月12日更新資源ごみ回収拠点について
- 2021年1月4日更新一般廃棄物処理業者等の一覧
- 2021年1月4日更新環境衛生センターへのごみの持ち込み
- 2020年9月3日更新大型ごみの戸別収集
- 2020年7月3日更新山陽小野田市から出るごみについて
- 2020年7月3日更新リサイクル関連施設について
- 2020年7月3日更新感染症対策のための家庭ごみの捨て方
- 2020年4月1日更新家庭ごみの出し方
- 2019年11月1日更新ごみステーションの新規設置・移設・変更等について
- 2019年7月10日更新エアコン、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫の処分
- 2017年2月16日更新スプレー缶等の処分について
住所
- 2020年3月17日更新新型コロナウィルス感染症の感染拡大の影響および感染拡大の防止に伴う転出、転入・転居届の取扱いについて
- 2017年2月16日更新住居表示に関する証明書
マイナンバー
- 2023年2月1日更新マイナポータルからオンラインで転出届を提出することができます
- 2023年1月31日更新作ろう!マイナンバーカード
- 2023年1月31日更新マイナンバーカードの申請・交付等の休日窓口を開設しています
- 2023年1月31日更新マイナンバーカード出張申請サポートサービスのご案内
- 2023年1月31日更新マイナンバーカードの申請をお手伝いします
- 2023年1月31日更新マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について
- 2023年1月16日更新【予約制】地域交流センターでマイナンバーカードの申請やマイナポイントの申し込みができます
- 2022年12月22日更新令和5年3月1日からコンビニ交付サービスの手数料が減額されます!
- 2022年10月12日更新マイナポイントの予約・申込について
- 2022年4月1日更新「書かない窓口(市民課)」をはじめました!
転入届
- 2023年1月30日更新転入届(県外、市外から山陽小野田市への引越し)
- 2023年1月30日更新国外転入届
転出届
- 2023年1月30日更新国外転出届
- 2022年6月30日更新転出届(山陽小野田市から市外、県外への引越し)
転居届
- 2023年1月30日更新転居届(市内から市内への引越し)
世帯変更届
- 2023年1月30日更新世帯変更届
住民基本台帳カード
- 2021年12月6日更新住民基本台帳カードの継続利用について
印鑑登録
- 2023年1月27日更新印鑑登録
- 2019年11月5日更新印鑑登録証明書等の性別欄削除等について
- 2017年2月15日更新印鑑登録証明書
外国人登録
- 2023年1月27日更新外国人登録原票の開示請求について
- 2023年1月27日更新新たな在留管理制度がスタートしました。
住民基本台帳閲覧
- 2023年1月24日更新住民基本台帳の閲覧
- 2022年6月22日更新住民基本台帳の閲覧状況を公表します
本人確認
- 2023年1月24日更新戸籍・住民票の窓口で本人確認書類をご提示ください
- 2023年1月20日更新戸籍届出時の本人確認にご協力ください
臨時運行許可
- 2023年1月24日更新自動車臨時運行許可
第三者交付に係る本人通知制度
- 2021年12月1日更新本人通知制度説明
ワンストップサービス
- 2023年1月24日更新郵便局で証明書の交付ができます
郵便による依頼(転出証明書・住民票・戸籍謄本等)
- 2022年3月17日更新郵送による依頼
債権管理等による戸籍、住民票等を法人が請求する場合
- 2023年1月24日更新債権管理等で戸籍、住民票等を法人が請求する場合
出生届
- 2023年1月20日更新出生届
死亡届
- 2023年1月20日更新死亡届
婚姻届
- 2023年1月20日更新大切な記念日の思い出を写真に残しませんか
- 2023年1月20日更新婚姻届
離婚届
- 2023年1月20日更新離婚届
転籍届
- 2023年1月20日更新転籍届
<郵送・個人用> 戸籍謄本等
- 2023年1月27日更新住民票の写し
- 2022年1月7日更新戸籍謄本等
- 2017年2月15日更新住民票の写しや戸籍謄本等の窓口請求について
くらしの手続き
- 2023年1月24日更新各種証明書がコンビニで取得できます(コンビニ交付)
- 2022年6月22日更新外国人の方の個人番号カード(マイナンバーカード)の有効期限について
- 2022年3月31日更新おくやみの手続き
- 2021年12月1日更新「個人番号カード」交付の取りやめについて
- 2017年10月12日更新個人番号カード(マイナンバーカード)交付申請送付用封筒の有効期限について
防犯
- 2022年4月1日更新令和4年度山陽小野田市防犯カメラ設置補助事業を実施します。
- 2022年4月1日更新令和4年度山陽小野田市防犯外灯設置補助事業
- 2017年2月16日更新山陽小野田市暴力団排除条例が施行されました
- 2017年2月16日更新山陽小野田市暴力団排除条例(素案)に対する意見募集は終了しました
人口
- 2022年5月2日更新自治会別世帯数及び人口数
- 2022年5月1日更新令和3年度自治会別世帯数及び人口
- 2021年6月7日更新令和2年度自治会別世帯数及び人口
- 2021年6月7日更新平成31年(令和元年)度自治会別世帯数および人口
- 2021年6月7日更新平成30年度自治会別世帯数及び人口
- 2021年6月7日更新平成29年度自治会別世帯数及び人口
- 2019年5月17日更新平成27年自治会別世帯数及び人口
厚狭地域交流センター
- 2023年1月19日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第9回教養講座「エシカル消費ってなぁに?」を開催しました。
- 2023年1月19日更新女性学級とは
- 2023年1月17日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第9回教養講座「生活に音楽を」を開催しました。
- 2023年1月17日更新寿大学とは
- 2023年1月16日更新【厚狭地域交流センターだより第4号】
- 2022年12月15日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第8回健康講座「より良い睡眠のために」を開催しました。
- 2022年12月14日更新【厚狭地域交流センター】 「LINE教室」が開催されました。
- 2022年12月13日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第8回仏教法話「いす座禅のすすめ」を開催しました。
- 2022年12月1日更新厚狭地域交流センターの利用について
- 2022年11月17日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第7回教養講座「人権教育」を開催しました。
- 2022年11月8日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第7回健康講座「血管若返り講座」を開催しました。
- 2022年10月20日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第6回フィールドワーク「JR小野田線の旅」を開催しました。
- 2022年10月11日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第6回館外研修「厚狭駅周辺謎解きウォーク」を開催しました。
- 2022年9月15日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第5回教養講座「鳥獣被害対策とジビエの有効利用」を開催しました。
- 2022年9月15日更新【厚狭地域交流センターだより第3号】
- 2022年9月13日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第5回教養講座「人権教育」を開催しました。
- 2022年8月20日更新【厚狭地域交流センター】夏休み「木工教室」を開催しました。
- 2022年8月18日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第4回教養講座「小泉八雲の世界」を開催しました。
- 2022年8月9日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第4回防災講座「地域防災とまちづくり」を開催しました。
- 2022年8月8日更新【厚狭地域交流センター】音訳ボランティア講座
- 2022年7月23日更新【厚狭地域交流センター】夏休み「親子お菓子づくり教室」を開催しました。
- 2022年7月15日更新【厚狭地域交流センターだより第2号】
- 2022年7月14日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第3回教養講座「想いを伝えるエンディングプラン」を開催しました。
- 2022年7月5日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第3回健康体操「楽しく体を動かそう」を開催しました。
- 2022年6月23日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 第2回健康体操「楽しく体を動かそう」を開催しました。
- 2022年6月14日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 第2回教養講座「うそ電話詐欺撃退」を開催しました。
- 2022年5月10日更新【厚狭地域交流センター】女性学級 開校式及び第1回教養講座「ピアノの調べ」を開催しました。
- 2022年5月10日更新【厚狭地域交流センター】令和4年度主催講座受講生を募集します!
- 2022年5月10日更新【厚狭地域交流センター】寿大学 開校式及び第1回教養講座「ピアノの調べ」を開催しました。
- 2022年5月10日更新【厚狭地域交流センター】「男の腕まくり」開講しました!
- 2022年4月15日更新【厚狭地域交流センターだより第1号】
- 2022年4月1日更新【厚狭地域交流センター】令和4年度生涯学習クラブ(公民館クラブ)を募集します。
出合地域交流センター
- 2023年1月25日更新【出合地域交流センター】2月・3月の行事予定
- 2022年12月15日更新【出合地域交流センター】 センターだより 「であい」第3号(令和4年12月15日)
- 2022年12月1日更新出合地域交流センターの利用について
- 2022年9月15日更新【出合地域交流センター】 センターだより 「であい」第2号(令和4年9月15日)
- 2022年6月15日更新【出合地域交流センター】 センターだより 「であい」第1号(令和4年6月15日)
- 2022年4月1日更新【出合地域交流センター】令和4年度 クラブの受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【出合地域交流センター】令和4年度主催講座の受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【出合地域交流センター】令和4年度 共催行事のご案内をいたします。
高泊地域交流センター
- 2023年1月15日更新【高泊地域交流センター】2月の行事予定
- 2022年12月1日更新高泊地域交流センターの利用について
- 2022年9月12日更新【高泊地域交流センター】 第3回女性セミナー「ポーセラーツ講座」を開催しました。
- 2022年9月12日更新【高泊地域交流センター】 夏休み親子パン作り教室を開催しました。
- 2022年9月1日更新【高泊地域交流センター】高泊地域交流センターだより 14号
本山地域交流センター
- 2023年2月1日更新【本山地域交流センター】わくわくドキドキもとやま 冬号
- 2023年1月12日更新【本山地域交流センター】どんど焼きを開催しました。
- 2023年1月12日更新【本山地域交流センター】凧作り・七草がゆ教室を開催しました。
- 2023年1月10日更新【本山地域交流センター】2月の行事予定
- 2022年12月19日更新【本山地域交流センター】センター玄関に門松がお目見え
- 2022年12月5日更新【本山地域交流センター】クリスマスケーキ作り教室を開催しました。
- 2022年12月5日更新【本山地域交流センター】ガーデニング教室を開催しました。
- 2022年12月5日更新【本山地域交流センター】本山小学校ハッピーフェスティバルに参加しました!
- 2022年12月1日更新本山地域交流センターの利用について
- 2022年11月22日更新【本山地域交流センター】もとやまメダカの学校「プログラミング教室」を開催しました!
- 2022年11月21日更新【本山地域交流センター】本山ドリーム体育館の外壁に「クモハ42形」のモザイクアート
- 2022年10月27日更新【本山地域交流センター】グラウンドゴルフ大会を開催しました!
- 2022年10月27日更新【本山地域交流センター】マグダーツ大会を開催しました!
- 2022年10月24日更新【本山地域交流センター】受けて得する院長先生の整体講座を開催しました。
- 2022年10月24日更新【本山地域交流センター】夕焼けウォークを開催しました!
- 2022年10月19日更新【本山地域交流センター】竜王山ウォークを開催しました!
- 2022年10月15日更新【本山地域交流センター】わくわくドキドキもとやま 秋号
- 2022年10月1日更新【本山地域交流センター】中高齢者のための健康運動教室の受講者を募集します!
- 2022年9月1日更新【本山地域交流センター】受けて得する院長先生の整体講座の受講者を募集します!
- 2022年9月1日更新【本山地域交流センター】中国料理教室の受講者を募集します!
- 2022年8月23日更新【本山地域交流センター】夏休み子ども教室を開催しました!
- 2022年7月1日更新【本山地域交流センター】わくわくドキドキもとやま 夏号
- 2022年4月15日更新【本山地域交流センター】わくわくドキドキもとやま 春号
- 2022年4月1日更新【本山地域交流センター】令和4年度 生涯学習クラブの受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【本山地域交流センター】男性料理教室の受講者を募集します。
- 2022年4月1日更新【本山地域交流センター】成人教養講座の受講者を募集します。
赤崎地域交流センター
- 2022年12月1日更新赤崎地域交流センターの利用について
- 2022年4月1日更新【赤崎地域交流センター】令和4年度 生涯学習クラブの受講生を募集します。
須恵地域交流センター
- 2022年12月1日更新須恵地域交流センターの利用について
- 2022年3月31日更新まちづくりの拠点施設『須恵地域交流センター』がスタートします!
小野田地域交流センター
- 2023年2月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第20号
- 2023年1月16日更新【小野田地域交流センター】2月行事予定
- 2023年1月16日更新【小野田地域交流センター】第1回小野田地域交流センターまつりを開催します。
- 2023年1月4日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第17号
- 2022年12月15日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第15号
- 2022年12月1日更新小野田地域交流センターの利用について
- 2022年11月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第14号
- 2022年10月15日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第12号
- 2022年10月15日更新【小野田地域交流センター】 令和4年度秋の「花壇コンクール」最優秀賞をいただきました。
- 2022年9月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第11号
- 2022年8月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第9号
- 2022年7月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第7号
- 2022年6月1日更新【小野田地域交流センター】 小野田地域交流センターだより第5号
- 2022年6月1日更新【小野田地域交流センター】 令和4年度の主催講座がスタートしました。
- 2022年4月1日更新【小野田地域交流センター】 施設概要・使用料
- 2022年4月1日更新【小野田地域交流センター】令和4年度 生涯学習クラブ受講生募集!
高千帆地域交流センター
- 2023年1月27日更新【高千帆地域交流センター】2月の行事予定
- 2023年1月4日更新【高千帆地域交流センター】高千帆地域交流センターだより(1月号)を発行しました。
- 2022年12月26日更新【高千帆地域交流センター】第8回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年12月26日更新【高千帆地域交流センター】第2回地域防災力講座を開催しました。
- 2022年12月26日更新【高千帆地域交流センター】第7回高千帆教養セミナーを開催しました。
- 2022年12月1日更新高千帆地域交流センターの利用について
- 2022年11月25日更新【高千帆地域交流センター】第7回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年11月25日更新【高千帆地域交流センター】第6回高千帆教養セミナーを開催しました。
- 2022年11月1日更新【高千帆地域交流センター】第6回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年9月26日更新【高千帆地域交流センター】第5回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年8月29日更新【高千帆地域交流センター】第4回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年7月25日更新【高千帆地域交流センター】たかちほ大学&高千帆教養セミナーを開催しました。
- 2022年7月25日更新【高千帆地域交流センター】第1回地域防災力講座を開催しました。
- 2022年7月11日更新【高千帆地域交流センター】第2回たかちほ大学を開催しました。
- 2022年6月27日更新【高千帆地域交流センター】第2回高千帆教養セミナーを開催しました。
- 2022年5月25日更新【高千帆地域交流センター】第1回たかちほ大学&高千帆教養セミナーを開催しました。
- 2022年4月1日更新【高千帆地域交流センター】令和4年度高千帆地域交流センタークラブ受講生を募集します
有帆地域交流センター
- 2023年1月23日更新【有帆地域交流センター】 2月の行事予定
- 2023年1月18日更新【有帆地域交流センター】 ふるさと通信「ありほ」60号(令和5年1月)
- 2022年12月1日更新有帆地域交流センターの利用について
- 2022年10月25日更新【有帆地域交流センター】 第4回子育て応援ルームを開催しました。
- 2022年10月25日更新【有帆地域交流センター】 第3回地中海料理教室を開催しました。
- 2022年10月5日更新【有帆地域交流センター】 第1回シニアのための身体の使い方教室を開催しました。
- 2022年10月5日更新【有帆地域交流センター】 第2回地中海料理教室を開催しました。
- 2022年10月4日更新【有帆地域交流センター】 9月の知って得する講座を開催しました。
- 2022年10月3日更新【有帆地域交流センター】 ふるさと通信「ありほ」 59号(令和4年10月)
- 2022年7月21日更新【有帆地域交流センター】 第1回地中海料理教室を開催しました。
- 2022年7月21日更新【有帆地域交流センター】 7月の知って得する講座を開催しました。
- 2022年7月8日更新【有帆地域交流センター】 第2回子育て応援ルームを開催しました。
- 2022年7月8日更新【有帆地域交流センター】 歴史探訪講座を開催しました。
- 2022年7月1日更新【有帆地域交流センター】 ふるさと通信「ありほ」 58号(令和4年7月)
- 2022年6月10日更新【有帆地域交流センター】 第1回子育て応援ルームを開催しました。
- 2022年6月10日更新【有帆地域交流センター】 松の剪定教室を開催しました。
- 2022年6月10日更新【有帆地域交流センター】 春のガーデニング教室を開催しました。
- 2022年5月20日更新【有帆地域交流センター】 第1回男性料理教室を開催しました。
- 2022年5月20日更新【有帆地域交流センター】 5月の知って得する講座を開催しました。
- 2022年4月1日更新【有帆地域交流センター】令和4年度クラブの受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【有帆地域交流センター】令和4年度主催講座の受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【有帆地域交流センター】 ふるさと通信「ありほ」 57号(令和4年4月)
埴生地域交流センター
- 2022年12月9日更新【埴生地域交流センター】埴生ふれあい文化祭
- 2022年12月1日更新埴生地域交流センターの利用について
- 2022年10月5日更新【埴生地域交流センター】日本語教室でダンスの学び
- 2022年10月5日更新【埴生地域交流センター】ハーブねっと農園の田んぼで稲刈り
- 2022年9月26日更新【埴生地域交流センター】ボッチャ初体験
- 2022年9月8日更新【埴生地域交流センター】放課後子ども教室
- 2022年9月6日更新【埴生地域交流センター】子どもチャレンジ木工教室開催
- 2022年7月15日更新【埴生地域交流センター】埴生地域老人クラブ連合会の実技研修
- 2022年7月12日更新【埴生地域交流センター】夏休みスタディルームを開設します
- 2022年7月8日更新【埴生地域交流センター】放課後子ども教室
- 2022年6月15日更新【埴生地域交流センター】いとね倶楽部「認知症予防」
- 2022年6月8日更新【埴生地域交流センター】子育て応援「ハーブサロン」
- 2022年5月24日更新【埴生地域交流センター】みんなで楽しい料理教室スタート!
- 2022年5月17日更新【埴生地域交流センター】学習支援ボランティア スタート
- 2022年4月1日更新【埴生地域交流センター】 施設概要・使用料
- 2022年4月1日更新【埴生地域交流センター】令和4年度 主催講座受講生を募集します。
- 2022年4月1日更新【埴生地域交流センター】令和4年度 生涯学習クラブ受講生を募集します。
厚陽地域交流センター
- 2023年1月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第97号】(R5年1月1日)
- 2023年1月1日更新厚陽地域交流センターだより【第98号】(令和5年1月1日)
- 2022年12月1日更新厚陽地域交流センターの利用について
- 2022年12月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第96号】(R4年12月1日)
- 2022年12月1日更新厚陽地域交流センターだより【第97号】(令和4年12月1日)
- 2022年11月1日更新厚陽地域交流センターだより【第96号】(令和4年11月1日)
- 2022年11月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第95号】(R4年11月1日)
- 2022年10月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第94号】(R4年10月1日)
- 2022年10月1日更新厚陽地域交流センターだより【第95号】(令和4年10月1日)
- 2022年9月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第93号】(R4年9月1日)
- 2022年9月1日更新厚陽地域交流センターだより【第94号】(令和4年9月1日)
- 2022年8月1日更新厚陽地域交流センターだより【第93号】(令和4年8月1日)
- 2022年8月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第92号】(R4年8月1日)
- 2022年7月1日更新厚陽地域交流センターだより【第92号】(令和4年7月1日)
- 2022年7月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第91号】(R4年7月1日)
- 2022年6月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第90号】(R4年6月1日)
- 2022年6月1日更新厚陽地域交流センターだより【第91号】(令和4年6月1日)
- 2022年5月1日更新厚陽地域交流センターだより【第90号】(令和4年5月1日)
- 2022年5月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第89号】(R4年5月1日)
- 2022年4月1日更新小・中・保 地域協育ネット情報 『厚陽っ子だより』【第88号】(R4年4月1日)
- 2022年4月1日更新厚陽地域交流センターだより【第89号】(令和4年4月1日)
市民活動推進課
主な業務内容
(1) 地縁による団体の認可に関すること。
(2) 自治会組織に関すること。
(3) NPO、ボランティア等市民活動の調整及び推進に関すること。
(4) コミュニティ活動の調整及び推進に関すること。
(5) 地域交流センターに関すること。
(6) 地域運営組織に関すること。
(7) 市民活動支援センターに関すること。
(8) スマイルプランナーに関すること。
(9) 国際交流及び国内交流に関すること。
(10) 人権推進施策の企画及び総合調整に関すること。
(11) 人権の啓発及び人権教育との連携に関すること。
(12) 人権擁護委員に関すること。
(13) 同和対策貸付金の償還に関すること。
(14) 男女共同参画に係る企画及び総合調整に関すること。
(15) 男女共同参画プランに関すること。
(16) 部内の他課の所管に属さない事務に関すること。
(2) 自治会組織に関すること。
(3) NPO、ボランティア等市民活動の調整及び推進に関すること。
(4) コミュニティ活動の調整及び推進に関すること。
(5) 地域交流センターに関すること。
(6) 地域運営組織に関すること。
(7) 市民活動支援センターに関すること。
(8) スマイルプランナーに関すること。
(9) 国際交流及び国内交流に関すること。
(10) 人権推進施策の企画及び総合調整に関すること。
(11) 人権の啓発及び人権教育との連携に関すること。
(12) 人権擁護委員に関すること。
(13) 同和対策貸付金の償還に関すること。
(14) 男女共同参画に係る企画及び総合調整に関すること。
(15) 男女共同参画プランに関すること。
(16) 部内の他課の所管に属さない事務に関すること。
連絡先
山陽小野田市日の出一丁目1番1号
15番窓口
- Tel:0836-82-1134代表
- Tel:0836-82-1134市民活動係
- Tel:0836-82-1137人権・男女共同参画室
- Tel:0836-82-1134市民活動支援センター
- Tel:0836-82-1134地域交流センター係
Fax:0836-83-2604
地域交流センター
連絡先
- Tel:0836-88-2001本山地域交流センター
- Tel:0836-88-0162赤崎地域交流センター
- Tel:0836-83-3360須恵地域交流センター
- Tel:0836-83-2775小野田地域交流センター
- Tel:0836-84-1500高泊地域交流センター
- Tel:0836-83-3113高千帆地域交流センター
- Tel:0836-84-4090有帆地域交流センター
- Tel:0836-76-0066埴生地域交流センター
- Tel:0836-73-2069出合地域交流センター
- Tel:0836-72-0507厚狭地域交流センター
- Tel:0836-74-8400厚陽地域交流センター
市民課
主な業務内容
・市民課
戸籍に関すること。
住民基本台帳に関すること。
人口動態調査に関すること。
特別永住者証明書交付関連に関すること。
印鑑登録及び証明に関すること。
船員手帳の交付等に関すること。
身分証明に関すること。
埋火葬の許可に関すること。
自動車臨時運行の許可に関すること。
電子証明書の申請及び発行に関すること。
住民投票資格者登録申請受付に関すること。
諸証明の交付に関すること。
マイナンバー通知カード、マイナンバーカードに関すること。
・出張所
市民相談に関すること。
戸籍に係る届出の受領に関すること(厚陽出張所を除く。)。
戸籍に係る証明に関すること。
住民基本台帳に係る届出の受領に関すること(厚陽出張所を除く。)。
住民基本台帳に係る証明に関すること。
印鑑の登録に係る申請の受理に関すること(厚陽出張所を除く。)。
印鑑の登録に係る証明に関すること。
身分証明に関すること。
その他市長が必要と認める業務に関すること。
戸籍に関すること。
住民基本台帳に関すること。
人口動態調査に関すること。
特別永住者証明書交付関連に関すること。
印鑑登録及び証明に関すること。
船員手帳の交付等に関すること。
身分証明に関すること。
埋火葬の許可に関すること。
自動車臨時運行の許可に関すること。
電子証明書の申請及び発行に関すること。
住民投票資格者登録申請受付に関すること。
諸証明の交付に関すること。
マイナンバー通知カード、マイナンバーカードに関すること。
・出張所
市民相談に関すること。
戸籍に係る届出の受領に関すること(厚陽出張所を除く。)。
戸籍に係る証明に関すること。
住民基本台帳に係る届出の受領に関すること(厚陽出張所を除く。)。
住民基本台帳に係る証明に関すること。
印鑑の登録に係る申請の受理に関すること(厚陽出張所を除く。)。
印鑑の登録に係る証明に関すること。
身分証明に関すること。
その他市長が必要と認める業務に関すること。
連絡先
山口県山陽小野田市日の出一丁目1番1号 庁舎1階1番窓口
- Tel:0836-82-1140代表
- Tel:0836-82-1141戸籍係
- Tel:0836-82-1140・1145住民係
- Tel:0836-83-2229公園通出張所
- Tel:0836-74-8400厚陽出張所
生活安全課
主な業務内容
(1) 防犯対策に関すること。
(2) 空家対策に関すること。
(3) 交通安全対策の企画及び推進に関すること。
(4) 交通安全施設に関すること。
(5) 交通災害共済に関すること。
(6) 交通安全推進団体の育成及び指導に関すること。
(7) 広聴活動の企画及び調整に関すること。
(8) 請願、陳情、要望等の受理及び総合調整に関すること。
(9) 市民相談、法律相談及び行政相談に関すること。
(10) 生活物資及び物価に関すること。
(11) 消費生活センターに関すること。
(12) 消費者の保護及び啓発に関すること。
(13) 消費者団体の指導及び育成に関すること。
(2) 空家対策に関すること。
(3) 交通安全対策の企画及び推進に関すること。
(4) 交通安全施設に関すること。
(5) 交通災害共済に関すること。
(6) 交通安全推進団体の育成及び指導に関すること。
(7) 広聴活動の企画及び調整に関すること。
(8) 請願、陳情、要望等の受理及び総合調整に関すること。
(9) 市民相談、法律相談及び行政相談に関すること。
(10) 生活物資及び物価に関すること。
(11) 消費生活センターに関すること。
(12) 消費者の保護及び啓発に関すること。
(13) 消費者団体の指導及び育成に関すること。
連絡先
山陽小野田市日の出一丁目1番1号
5番窓口
- Tel:0836-82-1133代表
- Tel:0836-82-1133防犯交通係
- Tel:0836-82-1133市民相談係
- Tel:0836-82-1133空き家対策室
- Tel:0836-82-1139消費生活センター
環境課
主な業務内容
(1) 環境施策に係る企画、調整及び推進に関すること。
(2) 地球温暖化対策に関すること。
(3) 公害防止対策に関すること。
(4) 環境審議会に関すること。
(5) 大気、水質、騒音、振動、悪臭等に係る環境監視、調査及び規制指導に関すること。
(6) 公害に係る相談及び苦情処理に関すること。
(7) 環境関係団体の育成及び指導に関すること。
(8) 産業廃棄物対策に関すること。
(9) 畜犬の登録及び狂犬病予防並びに動物愛護に関すること。
(10) そ族、昆虫等の駆除及び消毒に関すること。
(11) 放置自動車の発生防止及び適正処理の調整に関すること。
(12) 斎場に関すること。
(13) 墓地及び霊園に関すること。
(14) 専用水道及び簡易専用水道に関すること。
(15) クリーニング業、旅館業、公衆浴場、美容業、理容業、興行場等に関すること。
(16) 化製場等に関すること。
(17) 一般廃棄物処理基本計画に関すること。
(18) 一般廃棄物の減量、再資源化及び適正処理に関すること。
(19) 合理化事業計画に関すること。
(20) ごみ処理手数料等に関すること。
(21) ごみ箱設置助成金、資源ごみ再利用化推進報奨金等に関すること。
(22) 生ごみ処理容器の助成等に関すること。
(23) ごみ指定袋に関すること。
(24) 不法投棄の防止に関すること。
(25) 一般廃棄物の収集、運搬及び処分に関すること。
(26) 一般廃棄物処理施設に関すること。
(27) 一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可に関すること。
(2) 地球温暖化対策に関すること。
(3) 公害防止対策に関すること。
(4) 環境審議会に関すること。
(5) 大気、水質、騒音、振動、悪臭等に係る環境監視、調査及び規制指導に関すること。
(6) 公害に係る相談及び苦情処理に関すること。
(7) 環境関係団体の育成及び指導に関すること。
(8) 産業廃棄物対策に関すること。
(9) 畜犬の登録及び狂犬病予防並びに動物愛護に関すること。
(10) そ族、昆虫等の駆除及び消毒に関すること。
(11) 放置自動車の発生防止及び適正処理の調整に関すること。
(12) 斎場に関すること。
(13) 墓地及び霊園に関すること。
(14) 専用水道及び簡易専用水道に関すること。
(15) クリーニング業、旅館業、公衆浴場、美容業、理容業、興行場等に関すること。
(16) 化製場等に関すること。
(17) 一般廃棄物処理基本計画に関すること。
(18) 一般廃棄物の減量、再資源化及び適正処理に関すること。
(19) 合理化事業計画に関すること。
(20) ごみ処理手数料等に関すること。
(21) ごみ箱設置助成金、資源ごみ再利用化推進報奨金等に関すること。
(22) 生ごみ処理容器の助成等に関すること。
(23) ごみ指定袋に関すること。
(24) 不法投棄の防止に関すること。
(25) 一般廃棄物の収集、運搬及び処分に関すること。
(26) 一般廃棄物処理施設に関すること。
(27) 一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可に関すること。
連絡先
山口県山陽小野田市日の出一丁目1番1号 庁舎2階16番窓口
- Tel:0836-82-1143代表
- Tel:0836-82-1144環境政策係
- Tel:0836-82-1143生活衛生係
- Tel:0836-82-1144環境保全係
- Tel:0836-83-3808環境調査センター
- Tel:0836-72-0575山陽小野田市斎場
- Tel:0836-83-3651環境衛生センター
- Tel:0836-83-7955小野田浄化センター
Fax:0836-83-2604
文化スポーツ推進課
主な業務内容
(1) 文化振興によるまちづくりに関すること。
(2) 芸術文化の企画、調整及び振興に関すること。
(3) 文化会館、市民館及びきららガラス未来館の管理運営に関すること。
(4) 文化事業及び講座の立案及び実施に関すること。
(5) 文化団体の指導及び育成に関すること。
(6) その他文化に関すること。
(7) スポーツ振興によるまちづくりに関すること。
(8) スポーツの企画、調整及び推進に関すること。
(9) スポーツに係る各種競技・大会の開催に関すること。
(10) スポーツ及びレクリエーションの指導及び奨励に関すること。
(11) スポーツ関係団体及び生涯スポーツ指導関係者の指導及び育成に関すること。
(12) サッカー交流公園その他スポーツ施設の設置及び管理運営に関すること。
(13) その他スポーツに関すること。
(2) 芸術文化の企画、調整及び振興に関すること。
(3) 文化会館、市民館及びきららガラス未来館の管理運営に関すること。
(4) 文化事業及び講座の立案及び実施に関すること。
(5) 文化団体の指導及び育成に関すること。
(6) その他文化に関すること。
(7) スポーツ振興によるまちづくりに関すること。
(8) スポーツの企画、調整及び推進に関すること。
(9) スポーツに係る各種競技・大会の開催に関すること。
(10) スポーツ及びレクリエーションの指導及び奨励に関すること。
(11) スポーツ関係団体及び生涯スポーツ指導関係者の指導及び育成に関すること。
(12) サッカー交流公園その他スポーツ施設の設置及び管理運営に関すること。
(13) その他スポーツに関すること。
連絡先
山口県山陽小野田市日の出一丁目1番1号 庁舎2階14番窓口
- Tel:0836-82-1115代表
- Tel:0836-82-1115文化振興係
- Tel:0836-82-1116スポーツ振興係
- Tel:0836-71-1000不二輸送機ホール
- Tel:0836-83-5700市民館
- Tel:0836-81-3100サッカー交流公園
南支所
主な業務内容
(1) 市民相談に関すること。
(2) 各種団体との連絡調整に関すること。
(3) 戸籍に係る届出の受領及び証明に関すること。
(4) 住民基本台帳に関すること(南支所は届出の受領及び証明に限る。)。
(5) 印鑑の登録及び証明に関すること。
(6) 身分証明に関すること。
(7) 自動車臨時運行の許可に関すること(埴生支所を除く。)。
(8) 市税に係る証明に関すること。
(9) 土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧に関すること(南支所を除く。)。
(10) 原動機付自転車等の登録に係る届出の受理及び標識交付に関すること。
(11) 生活保護に係る金品の取扱いに関すること。
(12) 児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に係る届出等の受領に関すること(南支所は児童手当に限る。)。
(13) 児童クラブ及び乳幼児医療に係る届出等の受領に関すること。
(14) 介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療及び国民年金に係る届出等の受理に関すること。
(15) 福祉タクシー券の交付に関すること。
(16) 市税及び市税外収入金の収納に関すること。
(17) 介護保険料、国民健康保険料(税)及び後期高齢者医療保険料の収納に関すること。
(18) 保育所及び児童クラブの保育料等の収納に関すること。
(19) 下水道使用料、下水道事業受益者負担金、農業集落排水使用料、農業集落排水事業受益者分担金、市営住宅使用料及び水道料金の収納に関すること。
(20) 各種使用料及び手数料並びに諸収入の収納に関すること。
(21) 山口県収入証紙の出納及び保管に関すること。
(22) 掲示場の管理に関すること。
(23) 本庁との連絡調整に関すること。
(24) その他市長が必要と認める業務に関すること。
(2) 各種団体との連絡調整に関すること。
(3) 戸籍に係る届出の受領及び証明に関すること。
(4) 住民基本台帳に関すること(南支所は届出の受領及び証明に限る。)。
(5) 印鑑の登録及び証明に関すること。
(6) 身分証明に関すること。
(7) 自動車臨時運行の許可に関すること(埴生支所を除く。)。
(8) 市税に係る証明に関すること。
(9) 土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧に関すること(南支所を除く。)。
(10) 原動機付自転車等の登録に係る届出の受理及び標識交付に関すること。
(11) 生活保護に係る金品の取扱いに関すること。
(12) 児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に係る届出等の受領に関すること(南支所は児童手当に限る。)。
(13) 児童クラブ及び乳幼児医療に係る届出等の受領に関すること。
(14) 介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療及び国民年金に係る届出等の受理に関すること。
(15) 福祉タクシー券の交付に関すること。
(16) 市税及び市税外収入金の収納に関すること。
(17) 介護保険料、国民健康保険料(税)及び後期高齢者医療保険料の収納に関すること。
(18) 保育所及び児童クラブの保育料等の収納に関すること。
(19) 下水道使用料、下水道事業受益者負担金、農業集落排水使用料、農業集落排水事業受益者分担金、市営住宅使用料及び水道料金の収納に関すること。
(20) 各種使用料及び手数料並びに諸収入の収納に関すること。
(21) 山口県収入証紙の出納及び保管に関すること。
(22) 掲示場の管理に関すること。
(23) 本庁との連絡調整に関すること。
(24) その他市長が必要と認める業務に関すること。
連絡先
山陽小野田市赤崎一丁目1番1号
- Tel:0836-88-0151代表
埴生支所
主な業務内容
(1) 市民相談に関すること。
(2) 各種団体との連絡調整に関すること。
(3) 戸籍に係る届出の受領及び証明に関すること。
(4) 住民基本台帳に関すること(南支所は届出の受領及び証明に限る。)。
(5) 印鑑の登録及び証明に関すること。
(6) 身分証明に関すること。
(7) 自動車臨時運行の許可に関すること(埴生支所を除く。)。
(8) 市税に係る証明に関すること。
(9) 土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧に関すること(南支所を除く。)。
(10) 原動機付自転車等の登録に係る届出の受理及び標識交付に関すること。
(11) 生活保護に係る金品の取扱いに関すること。
(12) 児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に係る届出等の受領に関すること(南支所は児童手当に限る。)。
(13) 児童クラブ及び乳幼児医療に係る届出等の受領に関すること。
(14) 介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療及び国民年金に係る届出等の受理に関すること。
(15) 福祉タクシー券の交付に関すること。
(16) 市税及び市税外収入金の収納に関すること。
(17) 介護保険料、国民健康保険料(税)及び後期高齢者医療保険料の収納に関すること。
(18) 保育所及び児童クラブの保育料等の収納に関すること。
(19) 下水道使用料、下水道事業受益者負担金、農業集落排水使用料、農業集落排水事業受益者分担金、市営住宅使用料及び水道料金の収納に関すること。
(20) 各種使用料及び手数料並びに諸収入の収納に関すること。
(21) 山口県収入証紙の出納及び保管に関すること。
(22) 掲示場の管理に関すること。
(23) 本庁との連絡調整に関すること。
(24) その他市長が必要と認める業務に関すること。
(2) 各種団体との連絡調整に関すること。
(3) 戸籍に係る届出の受領及び証明に関すること。
(4) 住民基本台帳に関すること(南支所は届出の受領及び証明に限る。)。
(5) 印鑑の登録及び証明に関すること。
(6) 身分証明に関すること。
(7) 自動車臨時運行の許可に関すること(埴生支所を除く。)。
(8) 市税に係る証明に関すること。
(9) 土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧に関すること(南支所を除く。)。
(10) 原動機付自転車等の登録に係る届出の受理及び標識交付に関すること。
(11) 生活保護に係る金品の取扱いに関すること。
(12) 児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に係る届出等の受領に関すること(南支所は児童手当に限る。)。
(13) 児童クラブ及び乳幼児医療に係る届出等の受領に関すること。
(14) 介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療及び国民年金に係る届出等の受理に関すること。
(15) 福祉タクシー券の交付に関すること。
(16) 市税及び市税外収入金の収納に関すること。
(17) 介護保険料、国民健康保険料(税)及び後期高齢者医療保険料の収納に関すること。
(18) 保育所及び児童クラブの保育料等の収納に関すること。
(19) 下水道使用料、下水道事業受益者負担金、農業集落排水使用料、農業集落排水事業受益者分担金、市営住宅使用料及び水道料金の収納に関すること。
(20) 各種使用料及び手数料並びに諸収入の収納に関すること。
(21) 山口県収入証紙の出納及び保管に関すること。
(22) 掲示場の管理に関すること。
(23) 本庁との連絡調整に関すること。
(24) その他市長が必要と認める業務に関すること。
連絡先
山陽小野田市大字埴生275番地
- Tel:0836-76-0001代表