本文
防災
気をつけましょう
- 2024年8月28日更新令和7年度コミュニティ助成金 地域防災組織育成助成事業(自主防災組織育成事業)の募集について総務課
- 2024年8月20日更新防災情報ナビ総務課
- 2024年8月9日更新(防災情報)地震への備えについて総務課
- 2024年8月8日更新(防災情報)南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました総務課
- 2023年1月11日更新厚狭川洪水ハザードマップを更新しました。総務課
- 2022年8月10日更新わが家の防災対策総務課
- 2022年7月29日更新特別警報について総務課
- 2021年12月15日更新高泊地区の指定緊急避難場所の追加指定について総務課
- 2021年4月1日更新有帆川洪水ハザードマップを更新しました。総務課
- 2019年6月27日更新山陽小野田市の気象情報総務課
おすすめ情報
- 2023年12月6日更新山陽小野田市防災ラジオ総務課
- 2021年8月13日更新山陽小野田市のハザードマップ(避難地図)総務課
- 2021年6月23日更新山陽小野田市防災メール総務課
- 2021年4月1日更新緊急速報メール・エリアメールを受信できますか?総務課
- 2017年2月16日更新防災アドバイザーを紹介します。総務課
お知らせ
- 2024年11月2日更新コミュニティ助成金 地域防災組織育成助成事業(自主防災組織育成事業)の実績について総務課
- 2024年10月29日更新緊急地震速報(Jアラート)に関する訓練を実施します総務課
- 2024年8月27日更新全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達訓練を中止します総務課
- 2024年2月28日更新山陽小野田市の自主防災活動を紹介します総務課
- 2024年2月20日更新「山陽小野田市防災メール」をGmailアドレスで御登録いただいている皆さんへ総務課
- 2024年2月1日更新防災用屋外スピーカーの試験放送について総務課
- 2023年11月7日更新令和4年度 地区防災訓練実施状況総務課
- 2023年9月25日更新Jアラート機器のメンテナンスによるテスト放送を実施します総務課
- 2023年6月2日更新緊急避難階段を設置しました総務課
- 2023年4月3日更新高潮ハザードマップ総務課
- 2022年12月13日更新令和3年度 地区防災訓練実施状況総務課
- 2022年3月31日更新河川監視カメラと気象システムを整備しました総務課
- 2022年2月28日更新二級水系における「流域治水プロジェクト」の策定・公表について総務課
- 2021年9月1日更新防災士として活躍しませんか総務課
- 2021年8月13日更新自然災害からの避難について~新型コロナウイルス感染症を踏まえて~総務課
- 2021年7月30日更新山陽小野田市防災気象情報システム導入事業に関する質問書への回答総務課
- 2021年5月27日更新水害対応タイムライン(防災行動計画)総務課
- 2021年4月22日更新山陽小野田市ため池ハザードマップの公表について農林水産課
- 2021年4月5日更新山陽小野田市国土強靭化地域計画(案)に係るパブリックコメントの結果について総務課
- 2021年3月2日更新Jアラート(全国瞬時警報システム)情報が防災ラジオと小中学校等の放送設備から流れるようになります。総務課
- 2020年1月21日更新令和元年度山陽小野田市総合防災訓練を実施しました。総務課
- 2017年6月13日更新テレビのデータ放送で災害関連情報が確認できます総務課
基本情報
- 2024年8月6日更新山陽小野田市国土強靭化地域計画総務課
- 2024年5月9日更新要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について総務課
- 2024年4月16日更新山陽小野田市防災会議総務課
- 2023年7月3日更新自主防災組織への補助金について総務課
- 2023年4月28日更新災害時支援協定を紹介します総務課
- 2023年4月5日更新ハザードマップ総務課
- 2022年12月13日更新防災・消防特設ページ 総務課
- 2022年8月10日更新山陽小野田市地域防災計画総務課
- 2022年7月29日更新山陽小野田市津波ハザードマップの公表について総務課
- 2021年8月24日更新山陽小野田市業務継続計画総務課
- 2019年12月24日更新自主防災組織への補助制度について総務課
- 2019年7月4日更新農業用ため池の届出制度について農林水産課
- 2017年2月15日更新山陽小野田市防災基本条例を施行しました総務課