本文
家庭ごみの出し方
家庭ごみの出し方について
- 家庭ごみの出し方(平成31年4月版)の印刷ができます。家庭ごみの出し方(H31年4月版) [PDFファイル/725KB]
ごみは種類ごとに分別して出してください
- 山陽小野田市では、市内にお住まいの家庭から出るごみを種類分けし、決められた収集日に、ごみステーションに出されたものを収集して処理しています。
- 決められた収集日以外に出されたものや、出し方が適当でないものは、収集できません。
- 引越多量ごみは、ごみステーションに出せません。
- 事業所から出るごみは、ごみステーションに出せません。
- かならず決められた時刻までに、ごみステーションに出してください。(収集後に出されることがあるため)
(小野田地区8時30分、山陽地区8時)
- 環境衛生センターに、直接持ち込むこともできます。
燃やせるごみ
- 台所ごみ
- 紙くず・木くず
- プラスチック類(金属部分を取り除いたもの)
- 皮革製品(金属部分を取り除いたもの)
- ゴム類
- その他の可燃ごみ
- 「雑紙」は古紙類に出してください。
|
燃やせないごみ
- 家電製品(大型家電を除く)
- 自転車・三輪車など
- 寝具類・敷物類
- 陶磁器類・ガラス製品
- 小型の家具
- 金属がついているもの
|
空びん (資源ごみ)
- 3色の専用コンテナに入れてください。
- ビニール袋には入れないでください。
- 中身を処分し水ですすいでください。
- 飲食用以外のびん、ガラス・陶器は、燃やせないごみに出してください。
- 金属製のふたは、燃やせないごみに出してください。
|
古紙類 (資源ごみ)
- 新聞と、雑誌・本・雑紙は、別々にひもでしばってください。
- レシート、写真、シール台紙、紙コップ、洗剤の箱、圧着葉書、米袋等は燃やせるごみに出してください。
|
ペットボトル (資源ごみ)
- 無色のものだけ出してください。
- ラベルはそのままで、つぶさずに出してください。
- ビニール袋から出して、専用かごに入れてください。
- このマーク以外のものは、燃やせるごみに出してください。
- キャップはかならず外して、燃やせるごみに出してください。
- 色のついたもの、汚れや油分のついたものは、燃やせるごみに出してください。
空かん、古着・布類 (資源ごみ)
- 空かん類(4リットル以下)は、透明なビニール袋に入れて出してください。
- カセットボンベ・スプレーかんは、他のかん類とは別にして、それぞれ透明なビニール袋に入れてください。
- 金属製のふたは、燃やせないごみに出してください。
- 古着・布類は、ひもでしばるか、透明なビニール袋に入れて、雨に濡れないようにしてください。
|
発泡スチロール・白色トレイ (資源ごみ)
- 発泡スチロールは、水洗いし、透明なビニール袋に入れてください。
- テープやラベルは取り除いてください。
- 汚れたものは、燃やせるごみに出してください。
- 白色トレイは、肉や魚、惣菜、野菜、果物等が入っていたものを出してください。
- 色柄トレイ、カップラーメンや納豆の容器は、燃やせるごみに出してください。
- このマーク以外のものは、燃やせるごみに出してください。
(プラマークで材質がPSのもの)
大型ごみ
- ごみステーションには出せません。
次のいずれかで処分してください。
- 環境衛生センターへ持ち込む。
- 戸別収集を電話予約する。一日に5個まで。1個につき、500円+税の収集手数料が必要です。
持ち込み・予約・問い合わせ先 環境衛生センター 山陽小野田市大字小野田7525-2 0836-83-3651
-
詳しくは、別ページをご覧ください。
|
|
リサイクル家電
- テレビ
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- エアコン
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
- ごみステーションには出せません。
次のいずれかで処分してください。
- 廃棄される家電を購入した販売店、または新たに家電を購入する販売店に引き取りを依頼してください。
- 郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取場所へ自ら持ち込んでください。
あらかじめ、営業日時等ご確認されることをおすすめします。
最寄りの指定引取場所 下関 岡山県貨物運送(株) 下関市長府才川1丁目43-81 083-248-3501 (問い合わせ先)
日本通運(株) 下関海運支店(持ち込み先)
下関市東大和町2-12-62083-235-0202 山口 センコー(株) 山口流通センター 山口市朝田流通センター601-24 083-921-2361 防府 梁川鋼材(株) 防府市高倉2-6-5 0835-23-7763
- 詳しくは、別ページをご覧ください。
パソコン・ディスプレイ
- デスクトップパソコン
- ノートブックパソコン
- Crtディスプレイ
- 液晶ディスプレイ
- Crtディスプレイ一体型パソコン
- 液晶ディスプレイ一体型パソコン
- ごみステーションには出せません。
次のいずれかで処分してください。
- メーカーに回収を依頼する。
(PCリサイクルマークがあれば、無料で回収されます。)
- 使用済小型家電回収ボックスに投入する。
(使用済小型家電の項目をご参照ください。)
「よこ40cm、たて20cm」の大きさのパソコン(ディスプレイを含む)及びリモコン、キーボードユニット、マウス、
ACアダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック等を投入できます。(無料)
- 環境衛生センターに直接持ち込む。
問い合わせ先 一般社団法人パソコン3R推進協会 03-5282-7685 環境衛生センター 0836-83-3651
- 個人情報は、かならず消去してください。
使用済小型家電
- 燃やせないごみとして、ごみステーションに出すことができます。
- 個人情報は、かならず消去してください。
- 電池は取り外して、燃やせないごみに出してください。
- 次の施設に回収ボックスを設置し、開館時間内で回収を行っています。(無料)
以下の回収品目のうち、よこ40cm、たて20cmの投入口に入るものに限ります。 - 回収した小型家電は返却できません。
小型家電回収ボックス設置場所
山陽小野田市役所 日の出1丁目1-1 0836-82-1143 山陽総合事務所
(厚狭地域交流センター)
鴨庄94 0836-72-1111
(0836-72-0507)
中央図書館 栄町9-13 0836-83-2870 有帆地域交流センター 新有帆町1-1 0836-84-4090 高千帆地域交流センター 日の出3丁目11-11 0836-83-3113 高泊地域交流センター 西高泊2274-1 0836-84-1500 小野田地域交流センター 栄町9-25 0836-83-2775 須恵地域交流センター 中央4丁目4-1 0836-83-3360 赤崎地域交流センター 赤崎1丁目1-1 0836-88-0162 本山地域交流センター 小野田275-2 0836-88-2001 埴生地域交流センター 埴生525-1 0836-76-0066 厚陽地域交流センター 郡3226-11 0836-74-8400 出合地域交流センター 山野井1601-20 0836-73-2069
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
環境衛生センターへの持ち込み
- 予約不要で直接持ち込むことができます。
持ち込み時間 : 平日9時~12時、13時~16時、 第3日曜日9時~11時30分
時間にゆとりを持って来場してください。
- 重量制で、一日の持ち込み量が20kgを超えると、手数料がかかります。
- ごみ指定袋に入れないで持ち込めます。
(燃やせるごみを、ごみステーションに出すときのみお使いください。) - ごみステーションに出すときと同じように、あらかじめ分別してください。
(ごみの種類によって受け入れ場所が変わります。)
- 詳しくは、別ページをご覧ください。
資源ごみ回収拠点の開放
- ダンボール、古着・布類を除く資源ごみを持ち込むことができます。
- 開放場所 : 資源ごみ回収拠点(環境衛生センター南側)
- 開放時間 : 毎週日曜日8時30分~17時
- 資源ごみの種類ごとに、場所を指定しています。かならず分別して出してください。
- 詳しくは、別ページをご覧ください。
市で収集・処分できないもの
- ガソリン、灯油
- 消火器、ガスボンベ等の危険物
- 発炎筒
- 医療用注射器
- ピアノ
- 耐火金庫
- ボート
- 農機具、漁具等
- 農薬・農業用資材(家庭菜園用を除く)
- 改築等(日曜大工程度のものは除く)に伴う廃材、畳等
- 太陽光発電設備、太陽熱温水器
- 浴そう
- 仏壇、墓石
- マフラー、スポイラー、シート等の自動車部品
- バッテリー
- タイヤ(バイク・車用)
- 自動二輪車(原動機付自転車を含む)
- 処分方法は、環境衛生センターへお問い合わせください。
問い合わせ先
- このページに記載のない品目や、ごみの出し方についてわからないことがあるときは、
環境衛生センター : 電話番号 0836-83-3651 ファクス番号 0836-83-1840
まで、お問い合わせください。