本文
「スマイルエイジング」とは、スマイルの源となる「心身の健康」を保ちつつ、誰もが笑顔で年を重ねていくことで、「健康寿命の延伸」を目標とするものです。
市では、市民の健康づくりのきっかけとなるように、健康に関する様々な取組を市民や関係団体と協創して集中的に実施する月間として、11月を「スマイルエイジング強化月間」としています。
スマイルエイジング強化月間ポスターはこちら [PDFファイル/608KB]
スマイルエイジング強化月間パンフレット(表)はこちら [PDFファイル/465KB]
スマイルエイジング強化月間パンフレット(裏)はこちら [PDFファイル/244KB]
◆ 「知守」 「食事」 「運動」 「交流」 の各分野の市民のチャレンジ目標達成を目指し、スマイルエイジング強化月間に改めて健康づくりに取り組んでみませんか?
◆月間中に利用できる取組の一部を紹介します。
生活習慣病や初期のがんの多くは、自覚症状がないため、気づいた時には、重症化していることが少なくありません。早期発見のためには、定期的に健(検)診を受けましょう。
予防接種は、病気に対する抵抗力(免疫)をつくり、感染症の発生や流行を防止するために行うものです。予防接種を受けるときは健康状態に十分気をつけ、できるだけ標準的な接種年齢のうちに済ませましょう。
健康情報を分かりやすく市民の皆さんにお伝えするためのミニ劇場です。山陽小野田市民の皆さんの素朴な疑問に、市内の専門職がお答えする形で構成しています。健康に関する知識を得て、健康づくりの参考にしましょう。
保健医療専門職から、専門的で分かりやすいお話や実技を受けることができる出前健康講座を行っています。自治会、老人クラブ、幼稚園・保育園、企業等のご希望に応じて講師を派遣します。身近な仲間と健康について学ぶ機会を増やしましょう。
スマイルエイジング強化月間で実施される健康づくりに関する取組に参加すると、健康マイレージのポイントが1参加ごとに5ポイントになります。強化月間中の各分野の取組に参加し、ポイントをためて景品をゲットしましょう。
11月21日(日曜日)に厚狭地区複合施設にて、市民の健康づくりのきっかけとなる「第12回SOS健康フェスタ」を開催します。また、11月14日(日曜日)から30日(火曜日)までオンラインでの配信も行います。SOS健康フェスタに参加して健康づくりに取り組みましょう。
11月27日(土曜日)市民館にて、市民フォーラム「健康で長生きのまちづくりフォーラム~スマイルエイジングin山陽小野田~」を開催します。この機会にWithコロナ時代に笑顔で年を重ねる秘訣を学びましょう。
子どもの頃から食に関心をもち、調理体験をする機会を増やすため、手作り弁当コンテストを実施しています。第1次審査を経た作品を、市内各所で第2次審査となる市民による投票を行います。バランスのよい食事の参考にしましょう。
市民一人ひとりが食に関心をもつ機会を増やすため、朝食レシピコンテストを実施しています。第1次審査を経た作品を、市内各所で第2次審査となる市民による投票を行います。参考にして、朝食も主食・主菜・副菜をそろえましょう。
産後しばらくは外出がしづらくなります。痛みや目に見える異常がなくても、元気な赤ちゃんを産むために、歯科健康診査を受け、歯周病の予防や早めの治療をしましょう。
ウォーキングイベントでは、理学療法士の講話や実技指導を受け、ウォーキングを実践します。この機会にウォーキングを習慣化し、「ウォーキングの達人」を目指しましょう。
11月の「スマイルエイジング強化月間」に、健康の基本となる運動の習慣化を目指し、11月の1か月間で合計1万人が市民体操「SOSおきよう体操」を行うチャレンジ を行います!!生活習慣病など様々な病気の予防につなげるために、日々の活動量を増やしましょう。
この体操は、市民が運動習慣のきっかけとなるツールの一つとして平成22年に山陽小野田市健康増進計画推進委員会(通称 SOSかたつむりで行こう会)と市職員で作った市民体操です。 市民体操「SOSおきよう体操」動画を配信していますので、ぜひご覧ください。
自主グループ活動として、どなたでも参加できる、簡単な体操を行っています。身近な会場で、みんなで楽しく体を動かしましょう。
企業、医療機関、薬局、飲食店等が、市民の健康づくりのきっかけとなる取組を実施します。「スマイルエイジング応援サポーター」による健康づくりに関する取組に積極的に参加しましょう。
レノファ山口応援動画を配信しています。みんなでスタジアムに行って大声で応援することを控える代わりに、動画でレノファ山口を応援し、レノファ山口を通じてみんなでつながりましょう。
※山陽小野田市公式動画チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4bvT2EarJo8AQlkXEiyFYg(別ウィンドウで開きます。)
11月28日(日曜日)維新みらいふスタジアムにて、レノファ山口最終戦・山陽小野田市サンクスデーが開催されます。みんなでレノファ山口を応援しましょう。
山陽小野田市子育て支援センター「スマイルキッズ」では、子育て支援につながる各種の講座やイベント等を実施します。参加して親子で楽しい時間を過ごしましょう。
市では、歩いて通える身近な場所で、介護予防に効果のある体操「いきいき百歳体操」 を行う場(住民運営通いの場)づくりのお手伝いをしています。身近な場所で仲間と一緒に介護予防をしましょう。
様々な分野で活躍している本市のファンや「これから何かやってみたいな」と考えている新しいファンの人たち、そして市とが、思いや情報を共有し、連携することができる制度です。登録されたファンの人を「スマイルプランナー」といいます。大好きなこのまちを笑顔でいっぱいにしましょう!
知守 ・毎日体重計に乗ろう
・家族で健康について話そう
・1年に1回は「けんしん」を受けよう
食事 ・主食・主菜・副菜をそろえて適量を食べよう
・毎食後歯磨きしよう
・みんなで食事をしよう
運動 ・まずは、毎日プラス10分、プラス1000歩、歩こう
・毎日体を動かそう
交流 ・自分が楽しめることを見つけよう
・年に1回は地域行事に参加しよう
・あいさつを交わそう