本文
スマイルエイジングの「運動」では「動こうやぁ!今よりも身体を動かす市民」を目指しています。歩くことは体力づくりや健康増進につながります。「まずは、毎日プラス10分、プラス1000歩、歩くこう」「毎日体を動かそうを」達成できるように、ウォーキングイベントを開催します。ウォーキングマイスターたちと楽しくウォーキングを始めませんか?
※スマイルエイジングとは、笑顔(=スマイル)の源となる「心身の健康」を保ちつつ、誰もが笑顔で年を重ねていく(=エイジング)ことです。
※ウォーキングマイスターとは、山陽小野田市が開催するウォーキングマイスター養成講座を受講された方です。
令和7年5月14日(水曜日)9時30分~11時30分 (受付開始9時15分)
有帆地域交流センター 体育館
※小雨決行 雨具をご準備ください
1)体調チェック
2)ストレッチ
3)ウォーキングミニ講座
4)ウォーキング(60分程度)
コース:有帆川沿いの岩崎寺(ご住職様の講話)、仁保の上道乾屋敷跡
有帆地域交流センターから有帆川沿いをウォーキング(3~4キロメートル程度)
講師:山口県地域リハビリテーション支援団体 理学療法士 三戸 洋(みと ひろし)氏
※雨天時は、体育館で内容を変更し、有帆地域交流センター体育館内にて開催。体育館シューズを持ってくる。
先着30名
市内在住、または市内に通勤・通学されている方で3~4キロメートル程度のウォーキングが可能な方
無料
応募方法:電話、メール、来所、Web申請
※申込期間:4月21日(月曜日)から5月12日(月曜日)
※定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
ウォーキングイベント参加者募集チラシ [PDFファイル/802KB]
山陽小野田市健康増進課(厚狭地区複合施設内)
電話:(0836)71-1814
Fax:(0836)39-5624
メール:hokenc@city.sanyo-onoda.lg.jp
体育館シューズ、運動のできる服装、運動用シューズ、帽子、水分補給できるもの
※スマートフォン(お持ちの方のみ)
※雨天の場合は雨具