本文
厚狭地区複合施設のアリーナ裏の駐車場の出入り口を左に曲がり、T字路をさらに左に曲がります。



突き当りを右に曲がり、道なりに進みます。

「止まれ」の標識が出てくるところを右に曲がり、進みます。

交差点を左に曲がり、道なりに進みます。


左手にバス停が見えます。鴨庄のバス停の手前を左に曲がります。バス停の傍に「寝太郎権現堂」と書かれた看板があります。左折後はしばらく道なりに進みます。




右方面に進みます。

左手に「寝太郎権現堂」の入り口があります。
※ウォーキングコース検証時は奥に進めませんでした。数名で行ったほうが良いと思います。



円応寺薬師堂です。

円応寺薬師堂を通り過ぎ道なりに進みます。山道になり、人通りが少ない道です。また、緩やかな坂道が続きます。

坂を上がると右前方に西山自治会館が見えます。西山自治会館手前に左に曲がる道があるので左折します。

左折をすると下り坂になります。下り坂を道なりにまっすぐ進みます。

まっすぐ進む道と、右側に道があるので右折します。


まっすぐ進み、カーブミラーがあるところを左折します。

田園風景が続く道に出ます。道なりにまっすぐ進みます。


まっすぐ住宅街を進みます。225号線まで行き、横断歩道を渡り、さらに直進します。


突き当りを左に曲がります。


厚狭駅在来線側の入り口に着きます。厚狭駅在来線側のロータリーには寝太郎像があります。


厚狭駅を背に交差点方面に進みます。交差点を渡り、さらにまっすぐ進みます。



左手に、スタート地点の厚狭地区複合施設が見えます。


歩幅(センチメートル)=身長(センチメートル)×0.45(歩く速度、普通に歩いたとき)
歩く速度が普通の場合1時間約4キロメートル歩くことができます。
厚狭地区複合施設→円応寺薬師堂・寝太郎権現堂→寝太郎像→厚狭地区複合施設
歩いてみてどうでしたか。皆さまの感想を募集しています。
健康増進課(保健センター)下記メールアドレスまでお願いします。
hokenc@city.sanyo-onoda.lg.jp