ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > スマイルエイジング > 【中止のお知らせ】「健康で長生きのまちづくりフォーラム~スマイルエイジングin山陽小野田~」に関するお知らせ

本文

【中止のお知らせ】「健康で長生きのまちづくりフォーラム~スマイルエイジングin山陽小野田~」に関するお知らせ

フォーラムの中止について

令和6年9月22日(日曜日)に開催を予定しておりました「健康で長生きのまちづくりフォーラム」につきまして、
大学開放デーの中止に伴い、急遽​、中止することになりました。
楽しみにされていた皆さんには多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。

山口東京理科大学へのリンク

フォーラムについて

フォーラムのチラシの表面の画像です。 フォーラムのチラシの裏面の画像です。

チラシ [PDFファイル/656KB]

今年度は、大学生から高齢者までの幅広い年齢の方へ聞いてほしい、
「脳を若々しく保つ秘訣~コグニサイズの活用~」がテーマとなっています!
事前予約制となっており、定員240名です。お早目にお申し込みください!※事前申し込みは締め切りました。

日 時

令和6年9月22日(日曜日)13時30分~15時30分 (受付12時00分~)

※悪天候等で中止となる場合は、市ホームページ等でお知らせします。

場 所

山陽小野田市立山口東京理科大学7号館711教室

山陽小野田市大学通1-1-1

主催

山陽小野田市

共催

山陽小野田市立山口東京理科大学・山陽小野田薬剤師会

定員

240名(要予約) 

参加費

無料

申し込み先

山陽小野田市健康増進課

 Tel : 0836-71-1814
 Web : Webからのお申し込みはこちらをクリックしてください。 

内 容

12時00分~

受付開始

13時15分~

開会

13時30分~

講演 「脳を若々しく保つ秘訣~コグニサイズの活用~」

講師 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 研究所 老年学・社会科学研究センター
   センター長 島田 裕之  先生 

15時00分~                                   

質問形式のトーク企画

登壇者 

 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 研究所 老年学・社会科学研究センター
   センター長 島田 裕之  先生

コーディネーター

 山陽小野田市立山口東京理科大学
 副学長 嶋本 顕 先生

スマイルエイジング薬局による「模擬スマイルエイジング薬局」

べジチェック、血圧測定、体重(体組成)測定を行い結果についてご説明します!また、お薬についてのご相談も受け付けます。
※べジチェックとは・・・センサーに手のひらを押し当てて約30秒で推定野菜摂取量を見える化します。

時間:10時30分~13時30分/15時30分~16時00分
事前予約無し

駐車場のお願い

新学科棟の建設工事のため、大学内の駐車台数には限りがございます。そのため、竜王中学校に臨時駐車場を設けております。ご来場の際は、出来るだけお車に乗り合わせの上お越しいただくか、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力お願いいたします。                                                  

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)