本文
製造業者の出荷停止等で供給が不足し対象期間内に接種を受けることができなかった第1期・第2期の対象年齢の方について、国の方針に基づき予防接種の接種期間が令和9年3月31日まで2年間延長されることとなりました。
麻しんは、予防接種を受ける機会がなかった人や機会はあっても受けていない人、または接種していても抗体価が低い人の間で感染し拡大するといわれています。感染力が強く重篤な合併症を引き起こすこともあります。
また、風しんは妊婦さんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気にかかるおそれがあります。
接種時期は、第1期が1歳児、第2期が5歳以降から小学校入学前までです。風疹の予防接種は、国によって勧められており、免疫をしっかりつけるために2回接種します。予防のためにはワクチン接種が有効です。接種がお済みでない方は期間内の接種をご検討ください。
令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの人
平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの人
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
対象者は令和9年3月31日まで無料
母子健康手帳
※予防接種予診票は医療機関または健康増進課でお渡しします。
事前に接種希望の医療機関へご予約をお願いします。
市外でも接種可能な医療機関があります。