ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産後ケア事業

出産後のサポートが必要なお母さんが、安心して子育てができるよう、心身のケアや授乳指導などの育児サポートが受けられる事業です。出産前からの申請も受付け可能です。

利用できる方

  山陽小野田市に住民票がある1歳までのお母さんとお子さんで、次の1.2のいずれにもあてはまる方

  1. ご家族などから産後の援助を受けられない方
  2. 産後の体調不良や育児の不安がある方(医療行為が必要な方は利用できません。)

事業内容及び費用 

 
 

宿泊

日帰り(4時間以上)訪問(在宅助産師)
場所等市が委託する医療機関市が委託する医療機関自宅
内容お母さんの心と体のケア
授乳(乳房ケアを含む。)、沐浴等の相談・サポート
赤ちゃんのお世話の仕方などの育児相談・助言
利用期間7日間以内
(1泊2日は2日と数えます。)
7日間以内必要と認められた期間
利用料金
(1日当たり)
A区分:2,200円
B区分:自己負担なし
A区分:1,000円
B区分:自己負担なし
A区分:700円
B区分:自己負担なし

※A区分:サービスを利用する年度(4月から5月に申請する場合は前年度)の市区町村民税が課税の世帯
※B区分:サービスを利用する年度(4月から5月に申請する場合は前年度)の市区町村民税が非課税の世帯及び生活保護世帯

注意事項

  上記利用料金のほか、食事代など実費負担となるものがあります。

  施設の利用状況により、ご希望どおりの利用ができない場合があります。  

市が委託する医療機関

 
医療機関名住所宿泊日帰り
山陽小野田市民病院山陽小野田市大字東高泊1863-1
山口労災病院山陽小野田市大字小野田1315-4
しま産婦人科宇部市島2-1-3
はしもと産婦人科医院宇部市大字東須恵1959-10
針間産婦人科宇部市常盤町2-1-44-
井町産婦人科医院下関市秋根南町2-1-18
野口産婦人科医院下関市梶栗町3-7-8
山口県済生会豊浦病院下関市豊浦町大字小串7-3
綜合病院山口赤十字病院山口市八幡馬場53-1-
手山産婦人科防府市栄町1-8-7
山口県立総合医療センター防府市大字大崎10077番地
田中病院周南市三番町1-12
津永産婦人科周南市川端町2-30-
梅田病院光市虹ケ浜3-6-1
みちがみ病院光市光ヶ丘2-5
徳山中央病院周南市孝田町1番1号

申請時に必要なもの

   ◆利用申請書

          ココシエ(スマイルキッズ内)または保健センター(厚狭地区複合施設内)にあります。また、下記よりダウンロード

     も可能 です。

  ※ 市民税非課税または生活保護世帯の方は、世帯全員の住民税の課税状況を証する書類またはその写しの提出

    も必要です。

問い合わせ先・申請窓口

  ◎子育て世代包括支援センター・ココシエ(スマイルキッズ内)

   〒756-0080 山陽小野田市くし山一丁目4番3号(☎ 0836-82-2526)

   時間:8時30分~17時15分

   休館日:水・日曜日(第1日曜日は開館)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

  ◎保健センター(厚狭地区複合施設内)

   〒757-8634 山陽小野田市大字鴨庄94番地(☎ 0836-71-1814)

    時間:8時30分~17時15分

   休館日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

 

  山陽小野田市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/131KB]

   

    

   

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)