本文
山陽小野田市は古くから窯業と深い関わりがあり、その窯業のひとつである「ガラス」をコンセプトにしたまちづくりに取り組んでいます。平成13年から始まったこの公募展は、若手ガラス作家の登竜門的コンペティションとしての評価も高まってきています。是非会場に足をお運びいただき、ガラスの魅力に触れてみてください。
自家製ケーキ、焼き菓子、サンドウィッチ、冷製パスタをご用意しています。( メニューをご注文の方には1ドリンク無料サービス)
詳しくはこちら。
ガラスのアクセサリーやグラスなど、ガラス作家が作ったガラスの小物を販売します。
詳しくはこちら。
現代ガラス展担当学芸員による作品解説を行います。
期間中の日曜日11:00から(要入場券)
※都合により開催しない場合があります。
山陽小野田市と現代ガラスの関わりや現代ガラスの技法を紹介します。
期間中、文化会館やきららガラス未来館、中央図書館、おのだサンパークではいろいろなイベントが開催されます。 詳しくはこちら。
平成21年7月17日(金)~8月16日(日)
10時から17時まで(入場は16時半まで)
山陽小野田市文化会館(JR厚狭駅新幹線口前)
とき:平成21年7月17日(金)10時から
場所:山陽小野田市文化会館
当日券500円
割引券400円(割引券付きチラシはこちらで印刷できます。表 / 裏)
前売券300円
高校生以下は無料です。
市内
現代ガラス展実行委員会事務局(社会教育課内)、文化会館、市民館、市内各公民館、市民活動推進課、山陽総合事務所、公園通出張所、中央図書館、厚狭図書館、きらら交流館、竜王山公園オートキャンプ場、おのだサンパーク、イトオ楽器店、良文堂、山田たばこ店、村谷茶店、喫茶エリーゼ、佐々木書店、平中スポーツ店、みどりや
宇部市 GALAXY ふくなが、井筒屋宇部店、フジグラン宇部、宇部市観光コンベンション協会、船木ふれあいセンター 山口市 山口県立図書館、山口情報芸術センター、クリエイティブ・スペース赤レンガ、nagomi style、井筒屋山口店、サンパークあじす
下関市 下関市立美術館、シーモール「ラン」、下関市民会館 長門市 ウェーブ、ルネッサながと
萩市 萩陶芸美術館・吉賀大眉記念館、萩市民館 防府市 アスピラート(防府市地域交流センター)、防府市公会堂 周南市 周南市文化会館、近鉄松下百貨店 下松市 スターピアくだまつ(下松市文化会館) 光市 光市民ホール、光市文化センター 北九州市 北九州市立美術館、出光美術館
その他のプレイガイドは決まり次第載せていきます。
主催
現代ガラス展実行委員会、山陽小野田市、山陽小野田市教育委員会
後援
文化庁、山口県、山口県教育委員会、日本ガラス工芸協会、日本ガラス工芸学会、山陽小野田市文化協会、宇部日報社、tysテレビ山口、NHK山口放送局、yab山口朝日放送、KRY 山口放送、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社西部本社、山口新聞、中国新聞防長本社、西日本新聞社、山口ケーブルビジョン、FMきらら、エフエム山口、西日本旅客鉄道株式会社 厚狭駅
助成
エネルギア 文化・スポーツ財団