本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年7月
- 12日 土曜日
- 13日 日曜日
-
演劇ユニット「チーム☆無所族」による朗読劇です。
- 午前と午後の2回公演となります。
【午前】11時00分~(10時30分開場)
【午後】14時00分~(13時30分開場)
- 中央図書館
中央図書館開館30周年事業として、図書館への理解を深める講座を3回シリーズで開催します。
第3回のテーマは「まだまだ知りたい!図書館のこと」です。- 13時30分~15時
- 中央図書館
GⅡレース開催中イベントとして「山陽オートカレーフェス」(7月13日)を開催します。カレーのキッチンカーが山陽オートに集合。ぜひご来場ください!- 14時00分(開門)~20時45分(12R終了まで)
- 山陽オートレース場
- 14日 月曜日
- 15日 火曜日
- 16日 水曜日
- 17日 木曜日
- 18日 金曜日
- 19日 土曜日
- 20日 日曜日
- 21日 海の日 月曜日
- 22日 火曜日
- 23日 水曜日
- 24日 木曜日
- 26日 土曜日
- 27日 日曜日
- 28日 月曜日
- 29日 火曜日
- 30日 水曜日
- 31日 木曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント

- 2025年6月1日(日曜日)から 2025年7月24日(木曜日)
イベント文化

山口県埋蔵文化財センターが令和5年度に整理を実施した遺跡の出土品等や写真パネルを展示します。併せて、特集展示「発掘された萩焼」として窯跡や萩城下町からの出土品を紹介します。
このほか、山陽小野田市内の遺跡「松山窯跡」の出土品も紹介します。
このほか、山陽小野田市内の遺跡「松山窯跡」の出土品も紹介します。
- 2025年6月1日(日曜日)から 2025年7月13日(日曜日)
- 9時00分から17時00分まで
- 歴史民俗資料館2階展示室
イベント

- 2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月2日(火曜日)
イベント子育て・教育文化

【中央図書館】7月の「りゅ~ぽん0・1・2おはなし会」開催のご案内
毎週水曜日開催
<対象>
0歳~2歳頃までのお子様と保護者の方
<定員>
20名(要申込)
<参加料>
無料
<対象>
0歳~2歳頃までのお子様と保護者の方
<定員>
20名(要申込)
<参加料>
無料
- 2025年7月2日(水曜日)から 2025年7月29日(火曜日)
- 開催日:7月2日(水) 9日(水) 16日(水) 22日(水) 29日(水)
※開催時間はいずれも 10時30分~11時00分
- 中央図書館 1階おはなしの森
イベント子育て・教育文化

絵本の読み聞かせや手遊びなど
<定員>
4組(要申込)
<参加料>
無料
<定員>
4組(要申込)
<参加料>
無料
- 2025年7月2日(水曜日)から 2025年7月30日(水曜日)
- 7月2日(水) 9日(水) 16日(水) 23日(水) 30(水)
※開催時間はいずれも 11:00~11:20
- 厚狭図書館
イベント子育て・教育文化

絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど
<対象>
4歳以上 ※3歳以下は保護者同伴
<対象>
4歳以上 ※3歳以下は保護者同伴
- 2025年7月12日(土曜日)から 2025年7月26日(土曜日)
- 7月12日(土) 26日(土)
※開催時間はいずれも 11:00~11:30
- 厚狭図書館
イベント文化

山陽小野田市内の様子が写された昭和時代の写真を中心に展示します。
- 2025年7月23日(水曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
- 9時00分から17時00分まで
- 歴史民俗資料館2階展示室
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント子育て・教育文化講演・講座
世界に一つだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
小学生を対象に、れきみん体験教室「埴輪づくり」を開催します。
世界にひとつだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
素焼き調粘土を用いて小さな埴輪を作ります。作った埴輪はそのままお持ち帰りいただけます。埴輪や古墳に関するレクチャーやクイズもあります。
夏休みの自由研究におすすめです!
小学生を対象に、れきみん体験教室「埴輪づくり」を開催します。
世界にひとつだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
素焼き調粘土を用いて小さな埴輪を作ります。作った埴輪はそのままお持ち帰りいただけます。埴輪や古墳に関するレクチャーやクイズもあります。
夏休みの自由研究におすすめです!
- 申込締切
- 2025年7月13日 (日曜日)
- 2025年8月2日(土曜日)
- 13時30分から15時00分まで
- 市民館2階工作室
イベント子育て・教育文化講演・講座
世界に一つだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
小学生を対象に、れきみん体験教室「埴輪づくり」を開催します。
世界にひとつだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
素焼き調粘土を用いて小さな埴輪を作ります。作った埴輪はそのままお持ち帰りいただけます。埴輪や古墳に関するレクチャーやクイズもあります。
夏休みの自由研究におすすめです!
小学生を対象に、れきみん体験教室「埴輪づくり」を開催します。
世界にひとつだけ、オリジナルの“マイはにわ”を作ってみよう!
素焼き調粘土を用いて小さな埴輪を作ります。作った埴輪はそのままお持ち帰りいただけます。埴輪や古墳に関するレクチャーやクイズもあります。
夏休みの自由研究におすすめです!
- 申込締切
- 2025年7月13日 (日曜日)
- 2025年8月23日(土曜日)
- 13時30分から15時00分まで
- 市民館2階工作室
大人も楽しめます。