ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 現代ガラス > 「第7回現代ガラス展in山陽小野田」概要

本文

「第7回現代ガラス展in山陽小野田」概要

展覧会

 山陽小野田市は古くから窯業と深い関わりがあり、その窯業のひとつである「ガラス」をコンセプトにしたまちづくりに取り組んでいます。平成13年から始まったこの公募展は、3年に1度開催しており、45歳以下の若手ガラス作家の登竜門的コンペティションとしての評価も高まってきています。7回目となる今回は、展覧会では、海外を含む全国から応募された88点の作品の中から選ばれた受賞作品8点及び、入選作品49点、これらに加えて審査員らによる特別出品4点を展示します。

開催日時

平成30年7月7日(土曜日)から平成30年8月26日(日曜日)
午前10時から午後7時まで(入場は午後6時30分まで)
 

会場

おのだサンパーク 2F大催事場
山口県山陽小野田市中川六丁目4番1号 (Tel:0836-83-1389)

入場券

当日券:500円
前売券:400円
高校生以下は無料

展示内容

受賞:8作品
入賞:49作品
受賞・入賞作品についてくわしくはこちら
特別出品:4作品

ミニコンサート・開会式・表彰式

とき:平成30年7月7日(土曜日)午後12時45分~       

出演:グラスアンサンブル

場所:セントラルコート

プログラム:日本の夏~夏は来ぬ・海・浜辺の歌~メドレー ほか2曲

※入場無料です。

グラス

ミニコンサートにひき続き開会式・表彰式をおこないます。

テープカット・受賞者による作品解説

とき:平成30年7月7日(土曜日)午後2時から

場所:2階大催事場

※入場券が必要になります。ただし高校生以下は無料です。

会期中の催し

ミュージアムコンサート

ガラス作品に囲まれながら音楽に浸る。特別なひとときをお過ごしいただけます。

各日とも13時00分~、15時00分~

※入場券が必要です。

チラシ

第7回現代ガラス展in山陽小野田 ミュージアムコンサート [PDFファイル/552KB]


出 演 姜涛(ジャン・タオ)・釈文(シー・ウェン)

とき:平成30年7月22日(日曜日)
場所:会場内シアター
内容:二胡&揚琴コンサート

にこ


出 演 音登夢(おととむ)

とき:平成30年7月29日(日曜日)
場所:会場内シアター
内容:ヴァイオリン&チェロコンサート

おととむおととむ2


出 演 吉岡美砂恵(よしおかみさえ)

とき:平成30年8月12日(日曜日)
場所:会場内シアター
内容:クラッシックギターコンサート

吉岡さん


出 演 オレンジ

とき:平成30年8月19日(日曜日)
場所:会場内シアター
内容:グラスマリンバコンサート

オレンジ

ジェルキャンドル制作体験・万華鏡制作体験

カラフルなガラスパーツや砂を使って、オリジナルのキャンドルや万華鏡を作ろう!

場所:展覧会場横ワークショップスペース


ジェルキャンドル

体験料:1,070円~

とき:平成30年7月25日(水曜日)
   平成30年8月8日(水曜日)
   平成30年8月22日(水曜日)
     
受付時間:午後1時から午後4時まで

ジェル


万華鏡

体験料:1,250円

とき:平成30年8月1日(水曜日)
   平成30年8月15日(水曜日)
     
受付時間:午後1時から午後4時まで

万華鏡      

ミュージアムショップ

 展覧会の開催期間中に、ガラスのアクセサリーやグラスなど、今回の展覧会入選ガラス作家によるガラスの小物を販売するミュージアムショップがオープンします。

※入場無料です。

ミュージアムショップ

プレイガイド

(山陽小野田市)
不二輸送機ホール(山陽小野田市文化会館)、市役所別棟職員共済会売店、山陽総合事務所地域活性化室、公園通出張所、市民館仮設事務所、歴史民俗資料館、きららガラス未来館、きらら交流館、中央図書館、厚狭図書館、各公民館(厚狭公民館・小野田公民館を除く)、おのだサンパーク

(宇部市)
井筒屋宇部店、フジグラン宇部

主催・後援・オフィシャルスポンサー・助成

主催

現代ガラス展実行委員会・山陽小野田市

後援

文化庁、山口県、山口県教育委員会、日本ガラス工芸協会、日本ガラス工芸学会、山陽小野田市文化協会、KRY 山口放送、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、宇部日報社、山口新聞、中国新聞防長本社

オフィシャルスポンサー

CIC長州産業

助成

公益財団法人エネルギア 文化・スポーツ財団、公益財団法人朝日新聞文化財団

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)