本文
白熱した審査の結果、全国から集まった85作品(応募数88作品)のうち入賞8作品、入選49作品が選ばれました。
「Fascination with Magnification ll」 勝川 夏樹
この度は名誉ある賞を戴き、大変嬉しく思っています。今回の作品は、東京芸術大学で現在研究している造形技法を新しく展開させた試みである為、今回評価して頂いたことは、とても今後の制作の励みになります。今回の受賞の喜びを糧に今後とも精進していきたいと思っています。ありがとうございました。
「connections」 広垣 彩子
この度は、優秀賞をいただけたことを大変光栄に思います。選んでいただいた審査員の皆様、展覧会を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。このような賞がいただけたのは、いつも応援してくださる方皆様のお陰であり、大変感謝しております。優秀賞の名に恥じぬよう、今後も成長を重ねてまいります。
「記憶の器」髙田 賢三
大阪芸術大学ガラス工芸コースに入学した2004年から1つの目標にしていた現代ガラス展で賞を頂けることになり、非常に幸せです。継続して作品を制作する難しさも感じる中で、今回の受賞は大きな励みになりました。
「Air」 藤定 杏彩
この度、このような賞をいただくことができ、より多くの方に作品を見ていただける機会となったこと、大変光栄でありがたく思います。これを励みに、今後もひたむきに作品制作を続けていきたいです。
「Pulse」 ブライアン・コア
隈研吾審査員賞を頂き大変光栄に思っています。日本建築を研究する中、隈氏の作品には尊敬の念を抱いておりました。富山ガラス造形研究所の准教授として隈氏が手掛けられた富山市ガラス美術館に訪れる機会も多く、彼の建築の素晴らしさに驚かされています。この賞を与えてくださった隈研吾氏と研究所に心から感謝しています。
「吸収」 川田 絢子
この度はホンムラ審査員賞を頂き、誠にありがとうございます。ご連絡を頂き、信じられない気持ちで一杯です。
今回の作品は沢山の方にご協力頂いて完成させる事が出来たので、皆様に感謝の気持ちを伝えたいです。
「Vessel」 新實 広記
この度は、歴史ある「現代ガラス展in山陽小野田」において名誉ある賞を戴き、大変うれしく思っております。
外界から降り注ぐ光を受容する器「Vessel」を多くの方にご覧頂ければと思います。
このような、展覧会を企画いただきました皆様に感謝いたします。
「魂の叫び」 石田 慎
今後の励みになります。
ありがとうございます。
border/horizon | 上前 功夫 |
sprout | 宮本 崇輝 |
長月の夜 | 藤田 創平 |
Swirl 18-1 | 大野 雅泰 |
朽美 | 伊東 采花 |
夢の国から | 宮下 真巳 |
ある花の世界 | 湯浅 明子 |
層 | 田代 翔太 |
Fate Ⅱ | 沖 文 |
山茶花 | 大西 未沙子 |
遊び場 | 手代木 チカ |
reminiscence | 今井 瑠衣子 |
♊ | 高橋 真人 |
海のヌシ | 奥村 朝美 |
白糸 | 岩坂 卓 |
Layers of Light -Moonlit Night- | 小島 有香子 |
夢喰い華 | 高橋 まき子 |
生命の記憶 | 石見 麻衣子 |
Bougain villea | 村石 信茂 |
レース文様花入「華」 | 安田 泰三 |
the garden inside | 中村 友紀子 |
Relation -月夜- | 吉田 延泰 |
生い立つ | 橋本 倫礼 |
層 | 松尾 具美 |
朱の鳥 | 池田 香 |
rabbit | 吉見 萌 |
硝像-精神分析- | 高木 基栄 |
留む器 | 保木 詩衣吏 |
時の記録 | 小宮 崇 |
ある力がかたちを成したとき | 松藤 孝一 |
影の向かう先 | 作田 美智子 |
空間考 | 植村 宏木 |
光箱 | 高木 明子 |
BLUE | 加藤 尚子 |
The Study of Cube / Transparency No.3 | 佐々木 類 |
icy flow ♯7 | 加藤 千佳 |
THE BOOK | 吉井 こころ |
Crystal relic -左翼骨- | 米津 真理奈 |
赤の旋律<Red melody> | 岸本 耕平 |
ヒトガタ | 坪井 章応吾 |
夢追う者 | 小阪 史子 |
Columns | Vaclav Rezac |
練 | 加賀城 未智枝 |
Vestige | 藤掛 幸智 |
結びなる | 土屋 章 |
Life | 濱田 敬史 |
Re-form | 藤原 彩葉 |
白露 | 吉田 朋花 |
蒼の記憶 | 輪島 明子 |