ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 現代ガラス > 第10回現代ガラス展in山陽小野田

本文

第10回現代ガラス展in山陽小野田

「現代ガラス展in山陽小野田」とは

山陽小野田市は、セメントに代表されるように古くから窯業と深い関わりがあり、公設ガラス工房の設立や3年に一度の現代ガラス展を開催するなど、ガラスをコンセプトにしたまちづくりに取り組んでいます。
この公募展は、本市出身のガラス造形作家である故・竹内傳治氏が中心となり、「ふるさとからガラス文化を全国発信し、若手ガラス作家を育てたい」との思いから2001年より始まりました。今でもその遺志を受け継ぎ、45歳以下の若手ガラス作家を対象とした登竜門的コンペティションとして広く知られています。
展示会場も山陽小野田市内にとどまらず、山口県立萩美術館・浦上記念館や東京の上野の森美術館など、著名な美術館での展示を行っています。

【第1回~第9回大賞作品】

第1回大賞「月齢」西川慎 第2回大賞「古の気配Ⅳ」吉田薫 第3回大賞「フォルム2006」阿比留生吾 第4回大賞「Cocoon」川辺雅規 第5回大賞「何かが見ている予感」渡辺知恵美

 第6回大賞「溜まる場所」保木詩衣吏 W1440Q75_第7回大賞「Fascination with Magnification Ⅱ」勝川夏樹 第8回大賞「Weaving Glass -interface- vol.3」佐藤静恵 第9回大賞「静寂のその先に」作田美智子

現代ガラス展インスタグラム

現代ガラス展公式インスタグラムでは、最新ニュースやガラス作品の紹介を行っています。
ぜひフォローをお願いします♪

現代ガラス展インスタグラムはこちらからご覧ください

作品募集について

「第10回現代ガラス展in山陽小野田」の出品作品を募集しています。
詳しくは​こちらのページからご確認ください。

入選作品の展示について(予定)

第10回現代ガラス展in山陽小野田

  • 会場 おのだサンパーク
      (山口県山陽小野田市中川6丁目4-1)
  • 会期 令和8年7月4日(土曜日)から令和8年8月23日(日曜日)まで
  • 表彰式 令和8年7月4日(土曜日)

特別作品展(萩展)

特別作品展(東京展)

  • 会場 上野の森美術館
      (東京都台東区上野公園1-2)
  • 会期 令和9年3月4日(木曜日)から令和9年3月10日(水曜日)まで