ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報さんようおのだ > 広報さんようおのだ2005年8月1日号・15日号

本文

広報さんようおのだ2005年8月1日号・15日号

広報さんようおのだ8月号

8月1日号8月15日号

2005年8月1日号

全ページ版(3.40M)はこちらからどうぞ

ページ

サイズ

主な内容
1ページ514k【表紙】「望遠鏡づくり」
2ページ469k【予算・施政方針】
3ページ347k【予算・施政方針】
4ページ240k【予算・施政方針】
5ページ421k【市長から市民のみなさんへ】|「市の名称部会」公募委員の募集
6ページ296k【まちづくり市民会議】
7ページ242k【まちづくり市民会議】第1回「市教育施設の使用料」部会での協議の内容
8ページ902k全国大会出場おめでとうございます|「内閣官房長官表彰」|農業委員に就任されました|台風シーズン到来
9ページ797k不妊治療費助成制度|小野田陽光園フリールーム
10ページ795k小野田自治会連合会50周年記念式典|環境衛生センターからのお知らせ|青葉台分譲中
11ページ624k【情報ひろば】乳児健康診査|育児学級|すくすく相談|1歳6か月児健康診査|3歳児健康診査|マタニティスクール|すくすくベビーサークル|健康体操|体すっきり!ニコニコ体操|ポリオ予防接種|家族でエクササイズ教室
12ページ798k【情報ひろば】県職員採用試験|自衛官採用試験|訓練生募集(金属加工科)|中学校卒業程度認定試験|介護支援専門員実務研修受講試験|契約医療事務員募集|文化協会新会員募集|市の公募委員を募集しています「高齢者保健福祉推進会議」「文化会館運営委員会」
13ページ945k【情報ひろば】県営住宅入居者募集|行政書士試験|ボイラー講習|【こちら消防119】|【こころ】えがおのまち|【国勢調査面白クイズ】
14ページ888k【情報ひろば】県・市町村離職者緊急対策資金貸付制度|指定給水装置工事事業者の指定|児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届|退職金づくりは「中退共」で|サラ金・クレジット無料電話相談|山陽地区生活環境美化運動|山陽町森林整備計画変更書(案)の縦覧|JRの夜間試験走行|行方不明者捜索相談|裁判所からのお知らせ|秋の市民ハイキング|【国勢調査面白クイズ(答え)】
15ページ1,120k【情報ひろば】夏休み科学教室|人権ふれあいフェスティバル|市内陸上競技大会|【消費生活相談】点検商法に注意|【理大つうしん】
16ページ218k【休日応急医】|【各種相談】
17ページ591k【オートキャンプ場情報】|【ふるさと通信】みんなでつくる「有帆」のふるさとづくり
18ページ423k【8月のカレンダー】アナゴのつかみ取り
19ページ698k【元気いっぱい!】高千帆中学校3年1組の学級旗|【夢いっぱい!】厚狭少年野球スポーツ少年団
20ページ279k【まるごとウォッチング】七夕さま|アドベンチャーワールド|”おばけ”キュウリ|やけの美夕(ビュー)フェスタ
21ページ423k【えがおがいちばん】|【市政への提言】「子どもの読書について」|【人のうごき】|【編集室のひとりごと】
22ページ1,000k【裏面】プレ国民文化祭やまぐち2006「ふれあいガラスフェスタ」|今月のおすすめ料理「揚げあじのあんかけしょうが風味」

2005年8月15日号

全ページ版(1.47M)はこちらからどうぞ

ページ

サイズ

主な内容
1ページ179k【表紙】対話の日はじまる
2ページ286k「衆議院議員解散総選挙」「市議会解散請求に伴う住民投票」のお知らせ|委員の募集「市民まつり検討」
3ページ312k【市長から市民のみなさんへ】
4ページ517k全国大会出場おめでとうございます|【情報ひろば】大腸がん検診|子育て輪づくりサークル「ミニミニ運動会」|国家公務員採用試験|危険物取扱者試験|「林業教室」受講生募集|健康づくり標語の募集|次世代育成支援対策推進協議会委員募集
5ページ117k【肺がん・結核検診受診票】
6ページ504k【肺がん・結核検診受診票】
7ページ510k【情報ひろば】市民文化祭作品募集|訪問介護員2級養成講習会|パソコン・ワード講座|水道局からのお知らせ|児童巡回相談|これからの厚狭川を考えよう
8ページ455k【情報ひろば】優良勤労者の推薦|「杭の日」無料相談|JRの夜間試験走行|成年後見相談会|緑化管理講習会|市総合防災訓練|認知症高齢者を考える集い|夏休み模型工作広場|ピアノマラソン大会|松竹名作劇場
9ページ282k【まるごとウォッチング】ちょうちん七夕フェスティバル|おのだ七夕まつり|アオノリュウゼツラン開花|親と子の水辺の教室
10ページ340k【図書館つうしん】新刊図書・ビデオの紹介

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)