ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > スポーツによるまちづくり > 総合型地域スポーツクラブ

本文

総合型地域スポーツクラブ

総合型地域スポーツクラブについて

 山陽小野田市では、各地域で生涯にわたる豊かなスポーツライフを実現していくため、総合型地域スポーツクラブの設立・育成を支援しています。

総合型地域スポーツクラブとは

 総合型地域スポーツクラブとは、地域の学校や公共スポーツ施設を拠点に地域が主体となって運営され、子どもから高齢者の方まで、身近なところでスポーツを気軽に楽しむことができるスポーツクラブです。地域におけるスポーツ推進拠点として、住民の健康・体力づくりはもとより、地域の一体感や活力の醸成、地域の活性化などの役割が期待されています。

市内の総合型地域スポーツクラブ

総合型地域スポーツクラブ名

活動地域

活動内容

主な活動場所

出合いちょうクラブ

出合小学校区

バレーボール

ソフトバレーボール

ビーチバレーボール

出合公民館

出合小学校体育館

スポカルクラブSGC

https://www.spocalclubsgc.com/

 

高泊小学校区

および市内施設

英会話

健康体操

サンバ

卓球

水泳

バドミントン

グラウンドゴルフ

健康麻将

ソフトバレー

ピンポン

ウォーキング

わくわくサッカー

山歩き

4v4サッカーU10

薬草健康講座 ほか

 

SGCTクラブハウス

高泊公民館

高泊小学校

市民館体育ホール

郷自治会館 

西高泊公園

サッカー交流公園

 ※会員加入や参加申込についての詳細はお問い合わせください。