本文
土砂災害は、大雨で山地の急な斜面や地盤が緩くなった箇所が崩れて土砂岩石や木々が大量の水と一緒になって襲いかかってくるもので、人が亡くなる割合が多い恐ろしい災害です。
山陽小野田市では、山口県から土砂災害警戒区域(イエローゾーン)・土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に指定された地域を対象に土砂災害ハザードマップ(避難地図)の整備を行いました。
この地図は、大雨等により土砂災害が予想される場合や土砂災害が発生した場合に、市民の皆さんの自主的な避難や危険回避行動を支援し被害を最小限とするため作成するもので、次の項目が記載されています。
(マップ面)
(情報面)
日頃から、危険箇所や避難経路を確認するなど迅速な避難行動や災害応急対応を行えるよう心がけましょう。
レッドゾーン・イエローゾーンにお住まいの方は、土砂災害警戒情報が発表されたら、必ず避難するようにしてください。
※ハザードマップの内容の説明を、「出前講座」として実施しています。
ご希望の方は、総務課危機管理室(電話番号:0836-82-1122)と日程を調整したのち、
出前講座申込書 [PDFファイル/45KB]を市民生活課にご提出ください。
土砂災害警戒区域等は、砂防ダムの建設等により随時更新が行われております。最新の区域は、山口県土砂災害警戒区域等マップからも確認できます。
区域名:小野田(一)(17)
公示図書:(新)公示図書(小野田(一)(17)K-216-RB471-011) [PDFファイル/1.36MB]
変更後
区域名:西高泊(一)(16)
公示図書:(新)公示図書_K-216-RB371-002(山陽小野田市 西高泊(一)(16)) [PDFファイル/1.79MB]
変更後
区域名:小野田(一)(12)
公示図書:(新)小野田(一)(12)公示図書_K-216-RB373-013 [PDFファイル/1.87MB]
変更後
地区(1) 厚狭北部 | 地区(2) 厚狭中部 | 地区(3) 埴生 | 地区(4) 厚陽・高泊 | 地区(5) 小野田北部 | 地区(6) 小野田南部 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
地区④ [PDFファイル/10.8MB] | 地区⑤ [PDFファイル/10.51MB] | 地区⑥ [PDFファイル/9.34MB] | |||
マップ面のみ② [PDFファイル/5.7MB] | マップ面のみ③ [PDFファイル/5.52MB] | マップ面のみ④ [PDFファイル/6.38MB] | マップ面のみ⑤ [PDFファイル/6.09MB] | マップ面のみ⑥ [PDFファイル/4.93MB] |
◆6つの地区をさらに細かく分けています。
◆地図中の番号と対応するPDFデータを閲覧してください。
地区① | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
地区② | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
地区③ | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
地区④ | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
地区⑤ | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
地区⑥ | ||
番号に対応する詳細図はページの下部にあります。 | ||
PDFデータ | ||
|