本文
水道法の一部が改正されたことに伴い、令和元年10月1日から指定の更新制度が導入され、指定の有効期間が5年間となり、有効期間内での更新手続きが必要となりました。
詳しくは、指定給水装置工事事業者のみなさまへ [PDFファイル/92KB]をご覧ください。
初回の更新については、更新時期が近づきましたら、水道局から対象となる指定給水装置工事事業者様にお知らせいたしますので、下記の申請要領をよくご覧になり、申請書類及び添付書類を提出してください。
なお、郵便の不着や未更新の方への再通知はいたしませんのでご注意ください。
番号 |
名称 | pdf形式 | word形式 |
記入例 (pdf形式) |
更新申請要領、添付書類 | 168KB | - | - | |
様式第1 |
指定給水装置工事事業者指定申請書 |
43KB | 35KB | 59KB |
様式第2 | 誓約書 | 32KB | 25KB | 32KB |
別表 | 機械器具調書 | 29KB | 29KB | 37KB |
別紙1 | 指定給水装置工事事業者指定更新時確認事項 | 78KB | 78KB | 125KB |
10,000円
※更新手続きの案内文書送付時に、更新申請手数料の請求書を同封しますので、更新申請書提出日までに金融機関窓口または山陽小野田市水道局窓口にてお支払いください。更新申請書に領収書の写しを添付してください。
提出先:山口県山陽小野田市新生一丁目8番22号
山陽小野田市水道局 総務課 監理係
Tel:0836-83-4111(代表)、0836-83-4587(直通)
Fax:0836-83-4597
E-Mail:suido-soumu@city.sanyo-onoda.lg.jp
提出方法:上記提出先へ直接(受付時間:8時30分~17時15分(閉庁日は、除く))または郵送(受付期間最終日の17時15分までに必着のこと。)にて提出してください。