令和7年9月12日(金曜日)「スマイルエイジング教室」第5回目
令和7年9月12日(金曜日)に、小野田地域交流センターの主催講座「スマイルエイジング教室」の第5回目を開催しました。
今回は、「正しい食事療法」で、講師に山陽小野田市民病院の八木計佑先生に来ていただきました。
講座の様子
最初に、3大栄養素やカロリー、中性脂肪やコレステロールなどについて、イラストや写真、資料などをもとにわかりやすく教えていただきました。
次に、資質や糖質などを過剰摂取しないように、食材の種類やバランスのとれた食事をすることの大切さを教わりました。また、運動などの効果についても説明をしていただきました。
最後に、脱水症状について説明していただいて、脱水チェックをしたり一日に必要な水分量を教えてもらったり、こまめに水分摂取をすることが大事だと分かりました。
「食」を通して、スマイルエイジングにつながることに、改めて気づかせていただきました。次回は、旦の登り窯周辺へのウォーキングの予定です。まだ定員に達していないので、受講ご希望の方は、小野田地域交流センター(83-2775)までご連絡ください。一緒に歩きませんか?