本文
小野田地域交流センターは、山陽小野田市民館の併設館です。
〒756-0802
山陽小野田市栄町9番25号
9時00分~22時00分
年末年始(12月29日から 1月3日)
1F
2F
※表内の料金は、区分帯貸しの為、午前、午後、夜間での使用料を記載しています。
※冷暖房や備品を使用する場合は、使用料に冷暖房使用料(時間毎)または、器具使用料(区分毎)が加算されます。
詳細は、施設使用料一覧をご確認ください。
使用区分 |
午 前 |
午 後 (12~17時) |
夜 間 (17~22時) |
時間区分帯以外 (時間毎) |
|
---|---|---|---|---|---|
午 前 | 午 後 | ||||
料金(区分毎) | 1,100円 | 1,650円 | 2,200円 | 220円 | 440円 |
冷房使用料(時間毎) | 3,260円 | 3,260円 | 3,260円 | 3,260円 | 3,260円 |
暖房使用料(時間毎) | 2,610円 | 2,610円 | 2,610円 | 2,610円 | 2,610円 |
備 考 |
照明器具類、音響装置(拡声装置)一式、マイク等を使用される場合は、器具使用料(区分毎)が加算されます。 器具使用料一覧はこちら |
使用区分 |
午 前 |
午 後 |
夜 間 |
時間区分帯以外 (時間毎) |
|
---|---|---|---|---|---|
午 前 | 午 後 | ||||
控室使用料(区分毎) | 550円 | 880円 | 1,100円 | 110円 | 220円 |
冷房使用料(時間毎) | 270円 | 270円 | 270円 | 270円 | 270円 |
暖房使用料(時間毎) | 160円 | 160円 | 160円 | 160円 | 160円 |
設 備 | 応接セット一式、化粧台4台 | ||||
備 考 | 文化ホール(ホール)の冷暖房を使用される場合は、第1控室の冷暖房使用料はいただきません。 |
使用区分 | 午 前 (9~12時) |
午 後 (12~17時) |
夜 間 (17~22時) |
時間区分帯以外 (時間毎) |
|
---|---|---|---|---|---|
午 前 | 午 後 | ||||
控室使用料(区分毎) | 550円 | 880円 | 1,100円 | 110円 | 220円 |
冷房使用料(時間毎) | 270円 | 270円 | 270円 | 270円 | 270円 |
暖房使用料(時間毎) | 160円 | 160円 | 160円 | 160円 | 160円 |
設 備 | 応接セット一式、化粧台4台 | ||||
備 考 | 文化ホール(ホール)の冷暖房を使用される場合は、第2控室の冷暖房使用料はいただきません。 |
使用用途 | イベント時の待合場所として、会館利用者の休憩場所として利用できます。 |
---|---|
設 備 | 4人掛け応接セット(1台)、6人掛け応接セット(1台)、丸ソファー(2台) |
備 考 | 冷暖房はありません。 |
使用区分 | 午 前 (9~12時) |
午 後 (12~17時) |
夜 間 (17~22時) |
時間区分帯以外 (時間毎) |
|
---|---|---|---|---|---|
午 前 | 午 後 | ||||
料金(区分毎) | 1,100円 | 1,650円 | 2,200円 | 220円 | 440円 |
設 備 |
4人掛け四角テーブルセット(3台)、2人掛け丸テーブルセット(2台)、2人掛け長椅子(3台) 展示パネル(1枚50円/1区分) |
||||
主な用途 |
通常は、共有スペースとして開放しています。 作品展示等で使用する場合は表内の使用料(区分毎)、パネルを使用される場合は、使用料(区分毎)がかかります。 |
||||
備 考 | 冷暖房はありません。 |
※表内の料金は1時間あたりの使用料を記載しています。
※冷暖房を使用する場合は、使用料に冷暖房使用料が加算されます。
収容人数 | 45人 |
---|---|
主な用途 | 各種会議、研修、講座等 |
設 備 | 長机15台、椅子45脚、後方の壁に鏡、演台 |
料金(時間毎) | 370円(※冷房使用時:+490円、暖房使用時:+330円) |
備 考 | 机・椅子を片付けてダンス等の練習にもご利用できます。 |
収容人数 | 16人~20人 | |
---|---|---|
主な用途 | 調理実習等 | |
設 備 |
面積:82.40㎡ 調理台4台、ガステーブル4台、ガスオーブン4台、冷蔵庫2台 ガス炊飯器(五升)2台、ガス炊飯器(三升)1台 長テーブル5台、丸椅子20脚 |
|
料金(時間毎) | 370円(※冷房使用時:+490円、暖房使用時:+330円) | |
備 考 | 入室前には備え付けのスリッパに履き替えてください。(土足厳禁) |
収容人数 | 90人(会議室1・2合わせて) | |
---|---|---|
主な用途 | 各種会議、研修、講座等 | |
設 備 |
面積:72.77㎡×2 長机30台、椅子90脚・会議室用音響装置一式・ワイヤレスマイク(2本) 演台、スクリーン(電動式)、黒板・ホワイトボード、インターネット環境 |
|
料 金 (時間毎) |
第1又は第2会議室のみの場合 370円(※冷房使用時:+490円、暖房使用時:+330円) 第1・第2会議室併用の場合 740円(※冷房使用時:+980円、暖房使用時:+660円) |
|
備 考 |
会議用音響装置一式・マイクは、午前、午後、夜間の区分ごとに器具使用料が加算されます。 |
茶室 7.5畳 和室 10畳
収容人数 | 27人 |
---|---|
主な用途 | 茶道のお稽古、各種サロン、ヨガ等 |
設 備 |
面積:68.26㎡ 座卓9台、座布団30枚、電気炉、姿見1台 |
料 金 | 280円(※冷房使用時:+270円、暖房使用時:+160円) |
備 考 |
収容人数 | 24人 |
---|---|
主な用途 | 小人数での会議、研修等 |
設 備 | 長机8台、椅子24脚、ホワイトボード、黒板 |
料金(時間毎) | 280円(※冷房使用時:+270円、暖房使用時:+160円) |
備 考 |
収容人数 | 20名 |
---|---|
主な用途 | 絵画、華道、工作、絵手紙教室等 |
設 備 |
面積:66.41㎡ 作業台2台、丸椅子17脚、低い水場(蛇口10)、黒板、ホワイトボード |
料金(時間毎) | 280円(※冷房使用時:+270円、暖房使用時:+160円) |
備 考 |
収容人数 | 30人 |
---|---|
主な用途 | 各種会議、研修、講座等 |
設 備 |
面積:86.75㎡ 長机10台、椅子30脚、鏡(パネルに張り付けた状態のもの)2枚 |
料金(時間毎) | 370円(※冷房使用時:+490円、暖房使用時:+330円) |
備 考 | 机、椅子を片付けてダンスの練習にもご利用できます。 |
※表内の料金は、区分帯貸しの為、午前、午後、夜間での使用料を記載しています。
※備品を使用する場合は、使用料(区分帯)に器具使用料が加算されます。
使用区分 |
午 前 (9~12時) |
午 後 (12~17時) |
夜 間 (17~22時) |
時間外区分帯以外 |
||
午前 | 午後 | |||||
種別 料金 |
全ホール | 1,320円 | 2,530円 | 3,850円 | 330円 | 820円 |
6分の1面 | 220円 | 410円 | 640円 | |||
6分の2面 | 440円 | 830円 | 1,280円 | |||
半面 | 660円 | 1,260円 | 1,920円 | |||
6分の4面 | 880円 | 1,680円 | 2,560円 | |||
6分の5面 | 1,100円 | 2,100円 | 3,200円 | |||
全面 | 1,320円 | 2,530円 | 3,850円 | |||
収容人数 | 2階固定席:676席 | |||||
主な用途 | バレーボール、テニス、バドミントン、卓球等 | |||||
設 備 |
面積:36m×32m バレーボール器具2式、テニス器具2式、バドミントン器具3式、卓球器具5式,音響装置(拡声装置)、ワイヤレスマイク |
|||||
備 考 |
※器具を使用した場合は、次の使用料を加算します。
器具名 | 単位 | 金額(区分毎) |
バレーボール | 1式 | 330円 |
テニス | 1式 | 330円 |
バドミントン | 1式 | 110円 |
卓球 | 1式 | 110円 |
※子ども用便座設置
※入り口は、玄関横に設置(使用時は、事務所にお申し出ください。)
※普通乗用車109台,やまぐち障害者等専用駐車場4台
※来場者が多数見込まれる催物を行われる場合は、公共交通機関の利用をお呼びかけください。
※施設使用料一覧こちらからご確認ください。
使用申し込みは1か月前から受付できます。
使用開始予定日の7日前までに申し込んでください。
小野田地域交流センター使用(変更)許可申請書 [PDFファイル/203KB]
小野田地域交流センター使用(変更)許可申請書 [Excelファイル/27KB]
地域交流センター使用料減免(後納)申請書 [PDFファイル/63KB]
地域交流センター使用料減免(後納)申請書 [Wordファイル/14KB]
小野田地域交流センター
Tel:0836-83-2775
✉:onoda-center@city.sanyo-onoda.lg.jp