令和7年9月9日(火曜日)教養講座第5回目「タブレット端末体験」
令和7年9月9日(火曜日)に、小野田地域交流センターの教養講座第5回目「市内児童生徒が使っているタブレット端末を体験してみよう」を開催しました。講師の先生は、山陽小野田市教育委員会学校教育課 指導主事 井上尚樹先生です。
講座の様子
最初に、現在学校で進めている「ギガスクール構想」について、市内の小中学校でのタブレット端末を活用した取組など説明をしてくださいました。
次に、実際に市内の児童生徒が使用しているタブレット端末を使って、絵を描いたり文字を打ち込んだりして、中に入っているアプリケーションなどを教えてもらいました。
最後に、一人ひとりが作成した絵や文字のカードを全体で共有できるように送信したり、他の人が作ったものを見たりしました。
体験を通して市内の小中学校の児童生徒が、タブレット端末を活用してどのように学習に役立てているのか、学ぶことができました。井上先生、お忙しい中ありがとうございました。
教養講座の第6回目は10月14日(火曜日)です。次回は、ニュースポーツ体験(ボッチャなど)で、市の文化スポーツ推進課の職員の方に出前講座をお願いしています。ご希望があれば、小野田地域交流センター(83-2775)までご連絡ください。お待ちしています。