本文
近代化産業遺産
経済産業省認定「近代化産業遺産」
平成19年11月30日に経済産業省において、山陽小野田市に現存するセメント製造関連施設及び窯業関連施設が、日本の近代化に大きな役割を果たした歴史的な施設とて『近代化産業遺産群』に認定されました。
認定施設群名 | 施設名称 | 詳細 | 見学 |
---|---|---|---|
山陽小野田市のセメント製造関連遺産(旧小野田セメント) | 旧小野田セメント製造株式会社竪窯(通称:徳利窯) | 詳細はこちら | 8時00分~16時00分通年見学可(12月10日~3月31日の間、工事のため見学不可) |
太平洋セメント(株)小野田工場の展示物 | 旧小野田セメント(株)で使用された製樽機、蒸気機関(クリンカ粉砕用動力) | 8時00分~16時00分通年見学可(12月10日~3月31日の間、工事のため見学不可) | |
旧小野田セメント山手倶楽部 | 詳細はこちら | 現在も業務使用中につき見学不可 | |
旧小野田セメント本社事務所 | 昭和初期につくられた アールデコ様式の建物 | 現在も業務使用中につき見学不可 | |
住吉社宅(旧小野田セメント社役員社宅) | 赤瓦屋根の大正ロマンあふれる建物 | 「龍遊館」として見学可 | |
山陽小野田市の窯業(耐酸性陶器製造)関連遺産 | 旦の登り窯 | 詳細はこちら | 自由 |
三好邸瓶がき | 焼きキズのある硫酸瓶や焼酎瓶を活用し築かれた垣(写真) | 自由 | |
泥漉し場・バック・オロ跡 | 原料陶土処理工程施設(写真) | 自由 | |
歴史民俗資料館所有物 | 皿山関係資料展示(詳細はこちら1・2) | 詳細はこちら |
経済産業省発行「近代化産業遺産群33」全文 (PDF形式 3,664KB )
「近代化産業遺産群33」での山陽小野田市のセメント製造関連遺産掲載は、P16~P20、山陽小野田市の窯業(耐酸性陶器製造)関連遺産掲載は、P79~P81です。