ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 写真で見る市長活動日誌(2024年3月)

本文

写真で見る市長活動日誌(2024年3月)

辞令交付式(2024年3月29日)

(退職職員)

辞令交付式

(転出職員)

辞令交付式

(派遣職員)

辞令交付式

場所

市役所

 

空家等の適正な管理の推進に関する協定締結式(2024年3月28日)

記念写真

内容

公益社団法人山陽小野田市シルバー人材センターと空家等の適正な管理の推進に関する協定を締結しました。本協定の締結により、市とシルバー人材センターが相互に協力し、市内の空家等が管理不全な状態とならないよう適正に管理していくよう努めていきます。

場所

市役所

 

地域活性化包括連携協定締結式(2024年3月28日)

締結式

内容

山口県飲食業生活衛生同業組合山陽小野田支部と地域活性化に係る包括連携協定を締結しました。本協定の締結により、食を通じた地産地消の推進や健康増進に関すること、災害時における飲食等の支援など、多岐にわたる分野で連携した取組を展開していきます。

場所

市役所

 

投票率向上に係る提言書に関する報告(2024年3月28日)

記念写真

内容

市の投票率向上方法等についての検討を行うため、市の若手職員や理科大生等で組織された山陽小野田市投票率向上検討委員会を設置しました。このたび委員の皆さんから作成した提言書に関する報告を行っていただきました。若年層の投票率向上のため、多岐にわたるご意見をいただいています。

場所

市役所

 

辞令交付式(2024年3月27日)

(転出職員)

辞令交付

場所

市役所

 

山陽オート「特別GⅠ共同通信社杯プレミアムカップ」表彰式(2024年3月24日)

​​表彰状授与

(優勝した鈴木圭一郎選手)

ガラスの優勝カップと鈴木選手

内容

オートレースの特別GⅠが3月20日から24日まで山陽オートで開催されました。最終日の24日の優勝戦では、鈴木圭一郎選手(浜松オート所属)が一度も先頭を譲ることなく1着に入り、見事なGⅠ制覇となりました。

場所

山陽オートレース場

 

小野田めぐみ幼稚園新園舎竣工式・認定こども園開所式(2024年3月23日)

(園児の皆さんと一緒にお祝いをしました。)

竣工式の様子

市長あいさつ

内容

小野田めぐみ幼稚園の新しい園舎が完成し、その竣工式と認定こども園開所式に行ってきました。幼稚園と保育園の両方の機能を併せ持つ、認定こども園の開所は市内初となります。

場所

小野田めぐみ幼稚園(稲荷町)

 

寄附採納式(2024年3月21日)

(写真左は、共英製鋼株式会社山口事業所長 国丸 洋 様)

記念写真

内容

寄附者   共英製鋼株式会社

寄附品目 金1,000万円

市内に事業所をお持ちの共英製鋼株式会社様からLABVプロジェクト推進事業に共感をいただき、企業版ふるさと納税制度による御寄附をいただきました。いただいた寄附金は、LABVプロジェクトによる新施設「Aスクエア」内における、市民の皆さんの交流、活動の場である市民活動センターの設置に活用させていただきます。ありがとうございました。

山陽小野田市LABV​プロジェクトについてはこちらをご覧ください。

場所

市役所

 

椿まつり(2024年3月20日)

市長あいさつ

おもち配布

内容

椿まつり実行委員会主催で椿まつりが開催されました。今年で32回目を迎え、春のおとづれを告げる江汐公園恒例のおまつりです。あいにくの天気でしたが、多くの方が来場されていました。

本市では、江汐公園の椿のほかに、桜、つつじ、薔薇、菖蒲と市内の公園などで美しい花を見ることができます。
市内公園の花だよりはこちらをご覧ください。

場所

江汐公園

 

消防団等地域活動表彰報告(2024年3月19日)

記念写真

内容

令和5年度消防団等地域活動表彰を受賞された山陽小野田市消防団の皆さんが表敬訪問されました。市消防団につきましては、県内でも女性団員の割合が高く、イベントにおける心肺蘇生法等の体験や、地域の防災訓練での指導等を通じて防災啓発活動を行っていることが評価されました。このたびの受賞誠におめでとうございます。

場所

市役所

 

山口県消防表彰(知事表彰)伝達式(2024年3月19日)

記念写真

内容

出合地区セーフティネットワークが令和5年度山口県消防表彰(知事表彰)自主防災組織部門で表彰され、その伝達式を行いました。このたびの受賞誠におめでとうございます。出合地区セーフティネットワークの皆さんにおかれましては、出合地区の防災力の向上、そして地区の安心、安全に努めていただきありがとうございます。

場所

市役所

 

併任徴収職員報告会(2024年3月19日)

報告会

内容

本市の併任職員である山口県税務課の職員が、今年度の業務の報告を行いました。市と山口県税務課​は個人住民税等の徴収業務を連携して行っています。

場所

市役所

 

Aスクエア視察(2024年3月18日)

正面から見たAスクエア

Aスクエア外観

市長視察

内容

国内初の官民連携事業であるLABVプロジェクトによる新施設「Aスクエア」(商工センター跡地)の現地視察を行いました。市民活動センター、公園通出張所などの公共施設のほか小野田商工会議所、山口銀行小野田支店、山口東京理科大学学生寮など産公学金がそろう複合施設が4月1日にオープンします。

山陽小野田市LABV​プロジェクトについてはこちらをご覧ください。

市民活動センターについてはこちらをご覧ください。

場所

Aスクエア(中央二丁目)

 

山口東京理科大学学位記授与式(2024年3月18日)

市長あいさつ

卒業生謝辞

内容

令和5年度の学位記授与式が開催されました。このたび工学部179人、薬学部102人、大学院17人の課程を修了した学生に対し、学位記が授与されました。今年度は薬学部開設後、初めての卒業生もおられます。
卒業生、修了生の皆さんご卒業誠におめでとうございます。卒業を機に山陽小野田市を離れられる方は、ここを第二のふるさとと思っていただき、時間が許せばいつでも帰ってきてください。皆さんの今後のご活躍をお祈りいたします。

場所

山口東京理科大学

 

山口県後期高齢者医療広域連合議会定例会(2024年3月15日)

定例会

内容

令和6年第1回山口県後期高齢者医療連合議会定例会が開催され、令和6年度予算などの審議が行われました。

場所

山口県自治会館(山口市)

 

「現代ガラス展in山陽小野田」特別作品展(2024年3月9日)

上野の森美術館入口

(写真左は、横山尚人 現代ガラス展審査委員長)

横山審査委員長の説明

会場内の様子

(本市のガラスアートブランド「CLASS GLASS」の紹介コーナーです。)

CLASS GLASS

内容

第9回現代ガラス展特別作品展が、東京の上野の森美術館で3月6日から10日までの間開催されました。第9回展は、昨年7月におのだサンパークに始まり、9月から山口県立萩美術館・浦上記念館、そして上野の森美術館で行われました。会場は多くの人で賑わっており、本市が進めている「ガラスアートによるまちづくり」の発信もできたのではないかと思います。

現代ガラス展については市ホームページをご覧ください。
「CLASS GLASS」についてはCLASS GLASSのサイトをご覧ください。

場所

上野の森美術館(東京都台東区)

 

ふるさと回帰支援センター視察(2024年3月9日)

記念写真

内容

全国各地の移住の相談や移住希望者向けの情報発信、セミナー等を行っている「認定NPOふるさと回帰支援センター」を視察しました。ここには、44都道府県の相談窓口があり、山口県の相談コーナーもあります。前日の3月8日は、「山陽小野田市ファンミーティング」を開催し、本市の移住支援員と市職員が瀬戸内暮らしのリアルな暮らし方を紹介するなど、参加者との交流を深めたようです。

市の移住定住ポータルサイトです。

場所

東京交通会館(東京都千代田区)

 

特産品販売・PRイベント(2024年3月8日)

(三井住友銀行本店での本市のブース)

三井住友銀行のイベント

(三井住友銀行本店での山口県内の日本酒ブース)

三井住友銀行のイベント

(三井住友銀行本店で各市町ブース)

三井住友銀行のイベント

(おいでませ山口館での名産品フェア)

おいでませ山口館でのフェア

(いちごの販売も行われていました。)

おいでませ山口館でのフェア

内容

東京都内2か所で開催された本市の特産品等の販売・PRのフェアに行ってきました。一つは大手町にあるオフィスビルで、山口県央連携中枢都市圏の構成市町で実施したイベントです。もう一つは、日本橋にある山口県の特産品を販売している「おいでませ山口館」で行われた「山陽小野田名産品フェア」です。どちらも本市の農産加工品、水産加工品、お酒等の販売、PRを行いました。

本市の特産品は山陽小野田観光協会ホームページをご覧ください。

場所

三井住友銀行本店(東京都千代田区)・おいでませ山口館(東京都中央区)

 

「CLASS GLASS」展示見学(2024年3月8日)

市長見学

内容

山口宇部空港国内線ターミナル2階にワーケーションの総合案内拠点として「やまぐちワーケーション総合案内施設 YY!GATEWAY」があります。そこに現在期間限定で、本市のガラスアートブランド「CLASS GLASS」が展示されています。出発前、到着後に是非お立ち寄りください。

場所

山口宇部空港

 

太平洋セメント株式会社実証試験設備竣工式(2024年3月7日)

市長あいさつ

(実証試験設備見学)

実証設備見学

内容

太平洋セメント株式会社ではカーボンニュートラルの取組の一つとして、グループ企業である太平洋マテリアル株式会社小野田工場にてCO₂回収型セメント製造実験機の建設を進めており、このたびその竣工式が開催されました。

場所

太平洋マテリアル株式会社小野田工場

 

寄附採納式(2024年3月7日)

(写真左は、株式会社松本興産 代表取締役 松本晋一 様)

記念写真

内容

寄附者   株式会社松本興産

寄附品目 金100万円

市内西高泊の松本興産様から福祉事業に活用くださいとのことで、御寄附いただきました。いただいた寄附金は、本市の福祉事業の推進のために活用させていただきます。ありがとうございました。

場所

市役所

 

災害義援金贈呈式(2024年3月6日)

記念写真

内容

市自治会連合会様から日本赤十字社の令和6年能登半島地震災害義援金を贈呈いただきました。この義援金は、2月1日から2月26日までの間、市内の自治会からいただいたご寄附で、総額756万1,094円です。いただいた義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送られます。ご寄附いただいた皆さんありがとうございました。

場所

市役所

 

水道局職員派遣報告(2024年3月6日)

報告会の様子

記念写真

内容

令和6年能登半島地震での災害対応として、市水道局職員及び市内の水道業者が石川県輪島市において水道管復旧工事を行いました。このたび派遣された職員による被災地での活動報告がありました。派遣期間は2月12日から29日までで、職員は3班で1週間ごとに交代して復旧活動を行いました。水道局職員は漏水調査、水道業者は漏水調査箇所の修繕等の業務を行い、宿泊先が金沢市内であったため、毎日3時間かけて輪島市内の被災地と宿泊先を往復したとのことでした。改めて被災地の1日も早い復旧を心よりお祈りいたします。

場所

市役所

 

レノファ山口ホーム開幕戦(2024年3月3日)

(本市の応援メッセージ入りフラッグです。)

応援フラッグ

(スタジアム場外でのイベント。この日の入場者数は8906人とのことでした。)

スタジアム外のイベント

(本市の応援フラッグもスタジアムに入っています。)

キックオフ前イベント

試合結果

内容

レノファ山口のホーム開幕戦に行ってきました。対戦相手は、ブラウブリッツ秋田でした。試合は、本市ご当地シャレン選手であるヘナン選手の活躍もあり、2-0での勝利となりました。レノファ山口は、本市のおのサンサッカーパークを練習拠点とし、選手が市内で様々な交流も行っており、レノファが本市に根づいてきているのではないかと思っています。Jリーグ参入10年目となる今年も皆さんで応援していきましょう!

場所

維新みらいふスタジアム(山口市)

 

山陽小野田ふるさと凧あげフェスティバル(2024年3月3日)

市長あいさつ

凧あげ

内容

山陽小野田ふるさと凧あげフェスティバルが行われました。当日は、凧づくり教室のあと、凧あげ競技が開始されました。開会式で降っていた雨がやみ、凧あげ開始となりました。当日は、県内外から凧の会の皆さんも参加されていました。

場所

きららビーチ焼野

 

縄地ヶ鼻公園水仙まつり(2024年3月2日)

市長あいさつ

水仙の花

内容

縄地ヶ鼻公園振興会主催による第16回縄地ヶ鼻公園水仙まつりが開催されました。恒例の俳句の表彰のほか、キッズダンスや高泊小学校の児童による茶摘み踊り、まつり参加者によるしば桜・水仙の植栽などのイベントが行われました。縄地ヶ鼻公園では、和水仙5万本が植えられおり、4月頃まで楽しむことができます。

場所

縄地ヶ鼻公園

 

災害義援金贈呈式(2024年3月1日)

(写真中央は、小野田商業開発(株)代表取締役専務 野口嘉一様、写真右は、おのだサンパークテナント会会長 末廣昌生様)

贈呈式

内容

おのだサンパーク様から日本赤十字社の令和6年能登半島地震災害義援金を贈呈いただきました。この義援金は、1月12日から2月29日までの間、おのだサンパークに設置された募金箱及びおのだサンパークテナント会様からのご寄附で、総額60万298円です。いただいた義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送られます。ご寄附いただいた皆さんありがとうございました。

場所

市役所

 

卒業証書授与式(2024年3月1日)

市長あいさつ

内容

山口県立小野田工業高等学校の卒業式に出席しました。今年度の卒業者は87名です。小野田工業高校の皆さんには商工センター跡地に4月オープン予定の「Aスクエア」に置くベンチや硫酸瓶を活用したランタンを製作していただきました。ありがとうございます。

卒業生の皆さんご卒業誠におめでとうございます。皆さんの今後のご活躍をお祈りいたします。そして、保護者の方々に心からお祝い申し上げます。

場所

小野田工業高等学校