本文
やさしい日本語
「やさしい日本語」とは?
”やさしい日本語”とは、普段使っている日本語よりも簡単でわかりやすくした日本語のことです。
日本に住む外国人に情報を伝えたいときに、多言語で翻訳・通訳するほかに”やさしい日本語”を使うことができます。
普段の生活の中で、外国人だけでなく、子ども、高齢者や障害のある方にもわかりやすく伝えることができます。
コミュニケーションの方法の一つとしてぜひ使ってみてください。
(例) 土足厳禁 ↠ 靴を脱いでください。 高台へ避難してください。 ↠ 高い場所へ逃げてください。 |
在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン(出入国在留管理庁)
出入国在留管理庁と文化庁は、共生社会実現に向けたやさしい日本語の活用を促進するため、やさしい日本語を活用している地方公共団体や外国人の意見を聞いて「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」を作成しました。
日本に住む外国人が増え、その国籍も多様化する中で、日本に住む外国人に情報を伝えたいときに、多言語で翻訳・通訳するほか、やさしい日本語を活用することが有効です。
このガイドラインは、やさしい日本語の中でも、特に書き言葉に焦点を当てたガイドラインです。
また、別冊のやさしい日本語書き換え例では、日本語をやさしい日本語に変換する際の一例を掲載しています。
やさしい日本語の作り方のポイントが書かれていますので、情報発信するときにはぜひ活用してみてください。
在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン [PDFファイル/1.37MB]
別冊 やさしい日本語書き換え例 [PDFファイル/446KB]
☟You Tube法務省チャンネルにガイドラインの解説動画も掲載されていますので、ぜひご覧ください。
(動画)在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 基礎編 ※You Tube法務省チャンネルに移動します。
(動画)在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 演習編~ステップ1~ ※You Tube法務省チャンネルに移動します。
(動画)在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン 演習編~ステップ2~ ※You Tube法務省チャンネルに移動します。
☟下記リンクをクリックすると、出入国在留管理庁のホームページへ移動します。
http://www.moj.go.jp/isa/support/portal/plainjapanese_guideline.html