本文
地域生活支援拠点等の整備について
山陽小野田市では、障がい者等の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据え、居住支援のための機能((1)相談、(2)緊急時の受け入れ・対応、(3)体験の機会・場、(4)専門的人材の確保・養成、(5)地域の体制づくり)を整備し、障がい者等の生活を地域全体で支えるサービス提供体制を構築することを目指しています。
『相談支援事業所のぞみ』では、障がいのある方や家族の方などからの相談に応じ、必要な支援や情報提供、関係団体への紹介等連絡調整を行うとともに、市と連携しながら緊急時に必要な支援のコーディネートを行っています。
山陽小野田市にお住まいの障がい者手帳や精神通院による自立支援医療をお持ちの方で、家族の緊急入院など、緊急的に障がい福祉サービスの利用等が必要な場合には御相談ください。
※65歳未満の方でも介護保険が該当される方は、介護保険が優先されます。
連絡先
相談支援事業所のぞみ Tel:0836-83-0001 Fax:0836-83-0008
住 所:山陽小野田市高栄三丁目6番15号
相談時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
(祝日、12月29日~1月3日、8月14日~16日を除く)
※上記以外は緊急時のみ24時間対応可能
障がいのある方の緊急時の対応のための事前登録ご案内
介護者が急な入院や冠婚葬祭などで不在になった場合(緊急時)に障害福祉サービスを活用して、障がいのある方が安心して過ごせるよう支援するため、障がいのある方の状況を事前に登録することが できます。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。