本文
ヘルプカードの配布について
山陽小野田市ヘルプカード
ヘルプカードとは
ヘルプカードは、緊急連絡先や支援内容などを記載できるカードで、障がいのある方等が災害時や緊急時、日常生活の中で困った時に、周囲の配慮や手助けをお願いしやすくするカードです。
特に、聴覚障がい者や内部障がい者、知的障がい者など、外見では障がい者と分からない方が周囲に支援を求める際に有効なコミュニケーションツールです。
対象者
市内に在住・在職・在学の方で、手助けが必要な人
※障害者手帳等の有無は問いません。
配布場所
- 障害福祉課
- 高齢福祉課
- 山陽総合事務所市民窓口課
- 健康増進課
- 埴生支所
- 各地域交流センター
- 津布田会館
※ダウンロードすることも可能です。
ヘルプカードのダウンロードについて
※印刷する際は、カラー印刷でお願いします。
困っているけど意思表示が難しい・・・
- ヘルプカードに配慮してほしいことや手伝ってもらいたいことを記入して携帯してください。記入例をご参照ください。
- 支援が必要な時に周囲に提示してください。
ヘルプカードの提示があったら
- ヘルプカードの提示がありましたら、書いてある内容に応じた配慮やお手伝いをお願いします。
- 相手に伝わっているか確認しながら、ゆっくりと分かりやすい言葉で話してください。
※ヘルプカードには個人情報が多く含まれておりますので、取り扱いには十分注意してください。
お問い合わせ
山陽小野田市障害福祉課障害支援係
電話番号:0836-82-1159