ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 企業・産業・観光 > 入札・契約 > その他の入札・契約情報 > > 「週休2日」実施要領を策定しました。

本文

「週休2日」実施要領を策定しました。

建設工事における週休2日工事の実施要領を策定しました。

建設産業従事者の就労環境の改善を図るとともに、持続可能な建設産業を構築するため、週休2日工事の実施に関する要領を制定しました。

対象となる工事

市(水道局及び病院局を除く。)が、令和7年4月1日以降に入札公告または指名通知を行う工事のうち、下記に示すものが対象です。

建設工事(土地改良系工事を含む)のうち営繕系工事を除くもの

発注方法は、すべて発注者指定型です。

現場作業を行う期間(技術者及び技能労働者が従事する期間)が、1週間以上のすべての工事が対象です。

  • 工事発注時に週休2日工事(現場閉所型・交代制)ともに通期の経費を補正したうえで発注します。
  • 週休2日工事(現場閉所型・交代制)を月単位で実施した場合について、これの実施が確認できた場合は、月単位の補正係数を乗じたもので変更契約をします。(土地改良系工事は除く。)
  • 週休2日工事(現場閉所型・交代制)通期が達成できなかったものについては、補正分について減額して変更契約します。
  • 週休2日工事(現場閉所型・交代制)を月単位で実施した場合は、工事成績評定にて評価を行います。

営繕系工事

発注方法は、完全週休2日(土日)Ⅰ型又はⅡ型で発注します。

 建設工事のうち、完全週休2日(土日)Ⅰ型又はⅡ型で発注する全ての営繕系工事が対象です。

  • 完全週休2日(土日)Ⅰ型は、完全週休2日(土日)に取り組むことを受注者と協議したうえで取り組む方式で、完全週休2日(土日)Ⅱ型は、完全週休2日(土日)又は月単位の週休2日に取り組む方式です。なお、発注方法にかかわらず通期の週休2日の達成は必須となります。
  • 完全週休2日(土日)Ⅰ型は、月単位の週休2日を前提に労務費を補正し工事費を積算して発注します。
  • 完全週休2日(土日)Ⅱ型は、通期の週休2日を前提に工事費を積算して発注します。
  • 完全週休2日(土日)Ⅰ型又はⅡ型について、その達成状況に応じて工事費を増額又は減額変更を行います。
  • 週休2日の達成状況に応じて、工事成績評定での評価を行います。

関連要領

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)