ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て支援課 > 令和8年度児童クラブについて

本文

令和8年度児童クラブについて

令和8年度児童クラブ入所についてお知らせします。

ご希望の方は「令和8年度児童クラブ入所のご案内」をご確認いただき、下記のとおりお申し込みください

令和8年度児童クラブ入所のご案内 [PDFファイル/329KB]

児童クラブの概要

児童クラブの目的、対象者

 児童クラブとは、保護者の就労などにより、放課後及び長期休業期間(夏休み等)に児童のお世話ができない家庭(留守家庭)を対象に、児童を一定の場所に預かり、支援員のもとで集団での遊びを通して児童の健全育成を図ることを目的としています。

 対象者は、入所要件を満たしたご家庭で、小学1年生から6年生まで(ただし、須恵小学校、高泊小学校、高千帆小学校、厚狭小学校は3年生まで)の児童です。

児童クラブ一覧

 
クラブ名 住所 電話番号
本山 大字小野田482(本山小学校隣) 88-3136
赤崎 大字小野田4402(赤崎小学校隣) 88-2491
須恵

大字小野田5228(須恵小学校隣)

大字小野田5258(須恵小学校内)

83-0960
小野田 中川三丁目2-1(小野田小学校内) 83-3223
高泊 大字西高泊923(高泊小学校隣) 83-6591
高千帆

揥山二丁目6-17(高千帆中学校隣)

揥山一丁目25-1(高千帆小学校内)

83-0970

83-2100

有帆 新有帆町1-14(有帆地域交流センター隣) 83-7473
厚狭

大字厚狭897(厚狭小学校隣)

大字厚狭897-2(厚狭小学校内)

72-1999

090-9318-2832

第二厚狭 大字厚狭1042-3(真珠保育園隣) 73-1531
出合 大字山野井2816(出合小学校内) 070-7564-5557
厚陽 大字郡3492(厚陽小中学校内) 75-0412
埴生 大字埴生275(埴生小中学校隣) 76-2950

※保育実施場所は、入所児童数や状況により変更となる場合があります。

入所期間

 
年間保育 令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
春休み(4月) 令和8年4月1日から1学期始業式の日まで
夏休み 1学期終業式の日から2学期始業式の日まで
冬休み 2学期終業式の日から3学期始業式の日まで
春休み(3月) 修了式の日から令和9年3月31日まで

入所申込について(令和8年度)

申込方法

申込書類及び添付書類を、次の窓口に提出してください。なお、申し込みにあたっては、入所案内を必ずご確認ください。

令和8年度児童クラブ入所のご案内 [PDFファイル/329KB]

 
受付期間

令和7年12月1日(月曜日)~12月12日(金曜日)【必着】

​※児童クラブでの申し込みはできません。

受付場所 市役所子育て支援課、南支所、埴生支所、山陽総合事務所
書類配布場所 受付場所・各児童クラブ・下記よりダウンロード

※受付期間内必着に限り、郵便での申し込みを受け付けます。
  ただし、書類に不備があった場合、受付できないことがありますので、早めのご提出をお願いします。
  郵送先:〒756-8601 山陽小野田市日の出一丁目1番1号 山陽小野田市役所子育て支援課保育係

・期間後にお申し込みされた場合は、書類は受け付けますが、一旦待機となります。
 児童クラブの状況によっては入所希望日通りに入所することが困難な場合がございますのでご注意ください。

申込書類

受付場所及び児童クラブで配布しています。または、下記からダウンロードしてお使いください。

PDFファイル

Wordファイル

添付書類

受付場所で配布しています。または、下記からダウンロードしてお使いください。

PDFファイル

Excel、Wordファイル

入所決定について

・申込数が定員を超える場合は、「児童クラブ入所調整にかかる決定基準」に基づき入所調整を行います。
・優先順位は、児童の学年・保護者の就労状況(勤務日数等)・家族構成などによって決定します。
・受入人数には限りがあるため、その結果、待機していただくことがあります。
R8年度児童クラブ入所調整にかかる決定基準 [PDFファイル/179KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)