本文
写真で見る市長活動日誌(2023年11月)
戸田工業株式会社創業200周年記念式典(2023年11月30日)
内容
本市に事業所をお持ちの戸田工業株式会社様の創業200周年記念式典が開催されました。創業は文政6年(1823年)とのことですので、江戸時代後期に当たり、200年もの歴史がある化学素材メーカーです。今後とも本市の地域経済の活性化にご尽力を賜りますようよろしくお願いします。200周年誠におめでとうございます。
場所
ホテルグランヴィア広島(広島市)
表敬訪問(2023年11月29日)
内容
有帆地域交流センターの皆さんが表敬訪問されました。センターが発行する「ふるさと通信ありほ」が令和5年度山口県公民館コンクールにおいて、優良賞を受賞しました。有帆地区では、地域の方々が広報の編集員として参加していただき、広報誌を作っています。受賞は5年連続5回目となりました。おめでとうございます。
場所
市役所
表敬訪問(2023年11月27日)
内容
サビエル高等学校留学生4名が表敬訪問されました。4名はノルウェー、カンボジア、スリランカ、タイから来られています。山陽小野田市の印象についてはきれい、静か、平和、また、日本の文化を体験したい、自分の国と異なるところを学びたいなど留学の目標も話していただきました。
場所
市役所
図書館フェスティバル(2023年11月26日)
(FMスマイルウェ~ブのインタビュー)
(山口東京理科大学自動車部SOCU Formulaの皆さん)
内容
第10回図書館フェスティバルに行ってきました。人形劇やコンサート、折り紙ワークショップ、玄関前ではリサイクルブックやバザー、山口東京理科大学のフォーミュラーカーの展示など多彩なイベントが行われていました。
場所
中央図書館
歴史民俗資料館企画展「古文書にみる惣社八幡宮」(2023年11月26日)
内容
令和3年度より寄託を受けている『惣社八幡宮文書』の整理・調査を行った成果を紹介し、『厚狭毛利家文書』(厚狭図書館寄託)や『二歩家文書』(館蔵)とあわせて、江戸時代から明治時代の惣社八幡宮について紹介しています。
山陽小野田市郡にある惣社八幡宮は、社伝によると文治3年(1187年)に源頼朝の祈願によって鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したことが始まりとされ、長門国の鎮守となったことから「惣社」と名乗るようになったとされています。
期間は12月26日(火曜日)までです。詳しくははこちらから歴史民俗資料館ホームページ
場所
歴史民俗資料館
生涯学習フェスタ(2023年11月26日)
内容
市連合女性会主催の生涯学習フェスタが開催されました。市内の各地域交流センター等で日頃から生涯学習に励んでおられる方々の成果を発表される場となっています。当日は、日本舞踊やダンスなどのステージ発表とハンドメイドやお花などの作品展示のコーナーがありました。
場所
市民館
厚狭駅前イルミネーション点灯式(2023年11月25日)
内容
冬の風物詩となっています厚狭駅前のイルミネーションの点灯式及び人前結婚式がありました。今年も在来線口、新幹線口ともにイルミネーションが灯っています。山陽商工会議所青年部OB会など関係者の皆さん、厚狭駅前を厚狭駅前を華やかにしていただきありがとうございます。
場所
厚狭駅在来線口前
スマイルコースト・ウォーク(2023年11月25日)
(参加者の皆さんと記念写真。今年は175人の方が参加です。)
内容
今年もスマイルコースト・ウォークが開催されました。本市の特徴である長い海岸線を利用し、埴生のドライブインみちしおをスタートし、ゴールはきららビーチ焼野と約30キロの道のりです。天気も良く、絶好のウォーキング日和ではなかったでしょうか。参加された皆さんおつかれさまでした。
場所
ドライブインみちしお
DX協創プラットフォーム最終発表会(2023年11月24日)
(最終発表)
(プラットフォームに参加された山口東京理科大生の皆さん)
内容
山口東京理科大学、商工会議所関係者及び市職員で構成されている「DX協創プラットフォーム」が最終発表会を行いました。参加者が3チームに分かれて、今年の7月から7回にわたり、デジタルを活用した地域課題の解決に向け討議を進めてきました。参加された皆さんありがとうございました。発表いただいた施策は、市内部で事業化に向け検討を進めていきます。
場所
市役所
表敬訪問(2023年11月24日)
内容
山口きらめき財団「きらめき賞」を受賞された有帆竹灯会の会長坂野啓治様、副会長笠井洋祐様が表敬訪問されました。有帆竹灯会様の竹資源を活用した物づくり体験やイベントの開催による世代間交流、里山竹林の伐採と環境整備等の活動が評価され、このたびの受賞となりました。今後も有帆地域、そして市の活性化のためにご活躍ください。
場所
市役所
山陽小野田市優良勤労者表彰式(2023年11月23日)
内容
市では、成績優秀な勤労者を優良勤労者として表彰しています。今年の受賞者は優良永年勤続者表彰29名、優良勤労生徒表彰5名です。受賞者の皆さんは長年にわたり、豊富な経験や知識、技能を生かして職場を支えられ、また、働きながら勉学に励まれるなど、本市の産業・経済に大きく貢献されています。このたびの受賞誠におめでとうございます。
場所
労働会館
山陽小野田市立厚狭小学校創立150周年記念式典(2023年11月22日)
(児童代表お祝いの言葉)
内容
厚狭小学校創立150周年記念式典に出席しました。厚狭小学校は、明治6年(1873年)に開校しました。当時は殿町に学校があり、市内で最も古い小学校の1つです。厚狭小学校を卒業した子どもたちが、さらにすばらしい厚狭のまちと山陽小野田市を作り上げていくことを期待しています。
場所
厚狭小学校
SOS健康フェスタ(2023年11月19日)
(表彰式)
(食育かるた体験)
内容
SOS健康フェスタが開催されました。このフェスタはすべての人がスマイルで過ごせるまちの実現を目指し、生涯を通じた健康づくりを実践することを目的として開催しており、様々な健康に関する講演会やイベント、飲食ブースなどがありました。
場所
厚狭地区複合施設
山陽小野田市社会福祉事業団祭(2023年11月18日)
(まつば園作品展示)
(なるみ園作品展示)
(みつば園作品展示)
(のぞみ園作品展示)
内容
社会福祉事業団祭に行ってきました。お天気が心配される中ではありましたが、会場はビンゴゲーム大会やゲームコーナー、飲食コーナーなど様々な催しがあり、多くの方が来場されていました。
場所
みつば園
山陽小野田市社会福祉大会(2023年11月18日)
(社会福祉事業功労者表彰)
内容
第19回山陽小野田市社会福祉大会が開催されました。この大会は「誰もが住み慣れた地域で暮らせるまちづくり」を積極的に推進する機会とし、本市の社会福祉のより一層の発展に資する目的として、市社会福祉協議会主催、市共催で開催しています。また、大会の中では社会福祉事業功労者表彰及び感謝状の贈呈がありました。受賞者の皆さんの長年にわたる社会福祉や地域福祉の分野でのご活動に敬意を表しますとともに、今後も本市の福祉の向上に引き続きよろしくお願いします。
場所
市民館
令和6年度県予算等に対する県知事要望(2023年11月17日)
内容
令和6年度山口県予算等に係る本市の要望を村岡県知事に行いました。
場所
山口県庁(山口市)
宇部・山陽小野田消防組合議会(2023年11月16日)
内容
令和5年11月(第2回)宇部・山陽小野田消防組合議会定例会が開催され、令和4年度決算や補正予算などの審議が行われました。
場所
宇部・山陽小野田消防局(宇部市)
表敬訪問(2023年11月13日)
内容
百人一首かるた交流大会(ねんりんピック協賛イベント)に出場した山口かるた会Aチームの皆さまが表敬訪問されました。山口かるた会Aチームは、10月6日~7日にねんりんピック愛顔のえひめ2023協賛イベント百人一首かるた交流大会において、実力が最上位のAブロックで見事優勝されました。おめでとうございます!なんと山口県チームは最上位ブロックで平成23年以降に7回も優勝しています。
場所
市役所
厚狭秋まつり・古式行事発表会(2023年11月12日)
内容
厚狭秋まつりが4年ぶりに開催され、ステージイベントや青空レストランなどが行われました。また、おまつりの中のメインイベントの1つとして、古式行事発表会が行われました。
古式行事は、秋の収穫を祝い、厚狭天満宮への奉納行事として行われているもので、別名を大名行列といいます。明治末頃には今の形で行われていたと考えらており、現在、市指定無形民俗文化財となっています。
場所
厚狭駅前商店街
江汐公園秋のふれあいまつり(2023年11月12日)
(災害時に活用するテント(防災教室))
(現在、水抜きをしている江汐湖)
内容
江汐公園秋のふれあいまつりが開催されました。コスモスロードウォーキングや自然散策ツアーなど江汐公園ならではのイベント、その他防災教室などの催しがありました。
場所
江汐公園
山口県立大学創立80周年記念式典(2023年11月11日)
内容
山口県立大学創立80周年記念式典に出席しました。山口県立大学は、昭和16年(1941年)に山口県立女子専門学校として開学しました。式典後は、元卓球女子日本代表で山口県出身の石川佳純さんが記念講演を行いました。
山口県立大学が創立80周年を迎えられましたこと、誠におめでとうございます。
場所
山口市民会館
山陽小野田市立高泊小学校創立70周年記念式典(2023年11月11日)
(学年発表会)
内容
高泊小学校創立70周年記念式典に出席しました。高泊小学校は、昭和29年(1954年)に高千帆小学校から分岐して開校しました。式典の前には、各学年の児童による発表があり、高泊小の伝統やすばらしいところを紹介してくれました。
場所
高泊小学校
山陽小野田市消防団意見交換会(2023年11月10日)
内容
本市消防団の団長や関係者の方と意見交換を行いました。消防団員の皆さんにおかれましては、自らの仕事もある中、災害が発生した際は、昼夜を問わず消火活動や警戒活動に従事いただき誠にありがとうございます。
場所
食道楽 帆万里
交通安全山口県対策協議会会長メッセージ伝達式(2023年11月9日)
内容
高齢者の交通事故防止に向け、交通安全山口県対策協議会会長(山口県知事)からのメッセージを山陽小野田市交通安全母の会様を通して届けていただきました。
高齢者だけではなく、皆さま交通事故には気をつけましょう。また、自転車に乗られる際はヘルメットの着用をお願いします。
場所
市役所
ホンムラ モトゾウ退任記念展(2023年11月8日)
(写真右がホンムラ モトゾウ先生)
内容
第9回現代ガラス展の審査員を務めていただいたホンムラ モトゾウ先生がこのたび近畿大学を退任されることとなり、退任記念展が開催されました。ガラス造形作家のホンムラ先生の歴代の作品を拝見させていただきました。
場所
近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
山陽小野田市老人クラブ大会(2023年11月7日)
内容
老人クラブ連合会主催の老人クラブ大会に出席しました。長年地域社会に貢献いただきありがとうございます。引き続き多くの地域活動の場でお力添えよろしくお願いします。
場所
市民館
課長補佐級職員庁内研修(2023年11月6日)
内容
市の課長補佐級職員に対して、仕事に対する取組や課内でのコミュニケーションなどの研修を行いました。
場所
市役所
山陽小野田市立高千帆小学校創立150周年記念式典(2023年11月4日)
内容
高千帆小学校創立150周年記念式典に出席しました。高千帆小学校は、明治6年(1873年)に「くし山小学」として開校しました。式典の中では、「高千帆小150年の歩み」と題した児童による発表があり、高千帆小の歴史の紹介がありました。
場所
高千帆小学校
鹿島アントラーズ少年サッカー教室(2023年11月3日)
内容
鹿島アントラーズによるサッカー教室が開催されました。今年は鹿島アントラーズの選手や日本代表監督としてもご活躍された元ブラジル代表のジーコさんが来場されました。サッカー教室中は選手だけではなく、指導者、保護者の皆さんもジーコさんの一挙手一投足に注目していました。選手の皆さんは、世界的に有名なジーコさんに指導を受けたことは貴重な経験になったと思います。
場所
山口東京理科大学グラウンド
山口県立厚狭高等学校同窓会総会(2023年11月3日)
内容
厚狭高等学校同窓会総会に出席しました。今年は、厚狭高等学校創立150周年の節目の年です。同窓生の皆さんおめでとうございます。
場所
不二輸送機ホール
山口県市長会議(2023年11月2日)
内容
令和5年11月定例山口県市長会議が開催されました。市長会議は県内の市長が意見交換を行い、協力関係を深めることを目的としています。終了後に県と意見交換をする山口県市町行政懇談会が開催されました。
場所
セントコア山口(山口市)
山口県立厚狭高等学校創立150周年記念式典(2023年11月2日)
(総合家庭科によるファッションショー)
内容
厚狭高等学校創立150周年記念式典に出席しました。厚狭高等学校は、明治6年(1873年)に女子教育の必要性を毛利勅子(ときこ)氏によって創立された「船木女児小学」を原点としています。「船木女児小学」は、日本で3番目に古い女学校で、毛利勅子氏は日本初の女性校長といわれています。
厚狭高等学校が創立150周年を迎えられましたこと、誠におめでとうございます。
場所
不二輸送機ホール
表敬訪問(2023年11月1日)
内容
このたび本市と「地域における見守り活動に関する協定」を締結していただきました株式会社小野田公衛社 代表取締役 城戸信之 様及び合資会社山陽清掃社 代表社員 華山文必 様が表敬訪問されました。この協定は、配達や訪問事業を行う民間事業者が、日常業務の中で、高齢者等の何らかの異変に気付いた場合に市にご連絡をいただくものです。
小野田公衛社様及び山陽清掃社様は市内のし尿の汲み取りを行っておられ、対象家庭を定期的に訪問されていることから、このたびの協定締結となりました。地域の安心・安全のためにご協力いただきありがとうございます。
場所
市役所
不法投棄撲滅キャンペーン出発式(2023年11月1日)
内容
不法投棄防止の取組として、不法投棄撲滅キャンペーン出発式が行われました。市自治会連合会及び市快適環境づくり協議会の皆さまが市内を街宣し、不法投棄禁止の呼びかけや不法投棄が犯罪であることの周知を行います。
場所
市役所