ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 市民活動推進課 > 特定非営利活動法人 あけぼの会

本文

特定非営利活動法人 あけぼの会

令和6年度 地域交流・チャリティー頒布会 「育てよう!~スズムシ・カブト虫」を開催します!

 平素から、地域の市民の皆さんはじめ山陽地区民生児童員様他、関係者の方々から暖かいご支援をいただき、請負作業のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
 ささやかなお返しとして、昨年度に続いて以下のとおり、チャリティー頒布会を開催しますので、宜しくお願い申し上げます。

1 取り組みの趣旨

精神障害者の社会参加へのご支援の感謝

2 チャリティー頒布

・スズムシ ~ 1 匹 20円
・カブト虫 ~ 1 匹 200円(今年はメスが少ないようです)
*容器はご持ってくるくださるようお願いします。

3 頒布日程

日時 令和6年7月8日(月曜日)から平日の毎日 10時00分~16時00分
※すべての配布が終わり次第終了


場所 就労継続支援事業所 「ワークあけぼの」
(山陽小野田市大字厚狭415-1)
0836-72-3071

地域交流・チャリティ頒布会 「育てよう! スズムシ・カブト虫」 [Wordファイル/627KB]

登録団体の紹介

団体名・代表者

  特定非営利活動法人あけぼの会(とくていひえいりかつどうほうじん あけぼのかい)

  理事長 富田 幹夫

所在地

〒757-0001
山陽小野田市大字厚狭415-1

連絡先

  電話 0836-72-3071  Fax 0836-72-4250
  メール akebono-0-r@car.ocn.ne.jp

活動内容

障害福祉サービス事業所として就労継続支援事業B型を運営している。また、共同生活援助(グループホーム)事業を運営している。
いづれも精神障害者の利用者を中心に施設内(小野田・厚狭)・施設外作業(ごみ投棄、草刈作業等)に従事している。
市環境衛生センター業務外部委託

団体からの一言

施設研修事業として内外の講師を迎え実施。市民や関係機関の方にも参加を御案内する。市民ボランティアや大学の実習引受も今後、企画実施する予定。

その他

会員数 43人(男性 28人、女性 15人) ※賛助会員 男性7人 女性8人
入会金 1,000円 
年会費 2,500円