ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高泊地域交流センター > 【高泊地域交流センター】この夏休み、センターでは「夏休み子ども教室」の開催・スタディルームの開設を行いました。

本文

【高泊地域交流センター】この夏休み、センターでは「夏休み子ども教室」の開催・スタディルームの開設を行いました。

親子でお菓子を作ろう!

日時:令和7年7月27日(日曜日)
    9時30分~12時00分

場所:高泊地域交流センター(調理実習室)

講師:瀬川 育子 様

 メニューはポートランドマフィンとプリンでした。保護者と一緒に粉や卵をかき混ぜたり、分量を量ったりと、楽しいお菓子づくりの時間になりました。

お菓子作り お菓子作り2

 

お菓子作り お菓子作り2

親子木工教室

日時:8月3日(日曜日)
    10時00分~12時00分

場所:高泊地域交流センター(研修室)

講師:青木 保 様
   青少年育成協議会 様

 今年の木工教室はマガジンラックの製作でした。始めは恐る恐るのくぎ打ちもコツをつかんでトントントン!!素敵なマガジンラックが完成しました。今回は、高千帆中学校の生徒2名がボランティアとして参加してくれました。ありがとうございました!

親子木工 親子木工2

お助け自由研究~SDGs不用品からリサイクル~

日時:8月5日(火曜日)
    10時00分~11時30分

場所:高泊地域交流センター(研修室)

講師:澄み家つくりらんらん 代表 柴田 光代 様

 捨てればゴミ、使えば資源・・・この講座では、ペットボトルから筆箱、空き瓶と保冷材から消臭剤を作りました。柴田先生がたくさんのかわいいシールやマスキングテープを準備してくださり、どれにしようかと悩みながら素敵な作品を作りました。​

自由研究 自由研究2

 

自由研究

eスポーツ体験

日時:8月8日(金曜日)
    10時00分~11時30分

場所:高泊地域交流センター(研修室)

講師:山口東京理科大学 学生サークル
    ゲーマーズボランティア

 7名の大学生と一緒に、4グループに分かれeスポーツを体験しました。​大学生のサポートもあり、大いに盛り上がりました。
eスポーツ eスポーツ

防災クッキングbyおのだTKC

日時:8月9日(土曜日)
    10時00分~12時00分

場所:高泊地域交流センター(調理室)

講師:防災士・地域活動おのだTKC
    工藤 美佐 様

サポート:地域活動おのだTKC 様

 災害や対応方法などを学習した後、2Lのペットボトル1本しかないという想定で各自がビニル袋を使って、ご飯やおかずを作りました。作ったものはみんなで美味しくいただきました。​

 防災クッキング 防災クッキング

 

 防災クッキング 防災クッキング

生涯学習クラブ体験(卓球)

日時:8月27日(水曜日)
    10時00分~11時30分

場所高泊コミュニティ体育館

講師:高泊ピンポンクラブ(生涯学習クラブ)

初めての卓球でしたが、ラケットの持ち方や打つ時の姿勢など基礎から教えていただき、上手に打てるようになりました。​

卓球 卓球2

 

卓球3 卓球4