ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高泊地域交流センター > 【高泊地域交流センター】「生活を豊かにする講座~ちょっと一息 コーヒー飲み比べ~」「人権講座」「高泊あいあい(教養)講座~木の剪定をプロに学ぼう~」の受講生を募集します

本文

【高泊地域交流センター】「生活を豊かにする講座~ちょっと一息 コーヒー飲み比べ~」「人権講座」「高泊あいあい(教養)講座~木の剪定をプロに学ぼう~」の受講生を募集します

受講生募集

生活を豊かにする講座~ちょっと一息 コーヒー飲み比べ~

日時 10月7日(火曜日)
  10時00分~11時30分
講師 グッドコーヒー27
 大年 恒美 様
会場 高泊地域交流センター(調理室)
定員 20名
受講料 300円(お土産付き)
締切り

9月26日(金曜日)
(定員になり次第、締め切ります)

 

人権講座「情報モラルのあり方について(仮称)」

 
日時 10月20日(月曜日)
 10時15分~11時10分
講師 やまぐち総合教育支援センター
ネットアドバイザー
 辻岡 博之 様
会場 高泊小学校(体育館)
定員 20名
締め切り 10月14日(火曜日)
(定員になり次第、締め切ります)

*高泊小学校人権教育講演会と合同開催です。

高泊あいあい講座~木の剪定をプロに学ぼう~

 
日時 10月23日(木曜日)
  10時00分~11時30分
講師 エコサービス・久保
 久保 隼人 様
会場 高泊小学校(敷地内)
持ち物 剪定ばさみ、軍手、動きやすい服装
締め切り 10月14日(火曜日)
 (定員になり次第、締め切ります)

*本講座は小学校の環境美化を兼ねた地域貢献となる講座です。

募集チラシ

「生活を豊かにする講座~ちょっと一息 コーヒー飲み比べ~」「人権講座~情報モラルのあり方について(仮称)~」「高泊あいあい(教養)講座~木の剪定をプロに学ぼう~」受講生募集チラシ [PDFファイル/3.88MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)