ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高泊地域交流センター > 【高泊地域交流センター】「人権講座」「たかとまり週末倶楽部 初心者歓迎!多肉植物の寄せ植え」「防災講座 避難生活を快適に~パッククッキング~」の受講生を募集します

本文

【高泊地域交流センター】「人権講座」「たかとまり週末倶楽部 初心者歓迎!多肉植物の寄せ植え」「防災講座 避難生活を快適に~パッククッキング~」の受講生を募集します

受講生募集

人権講座 ~一人ひとりの人権が尊重された心豊かな地域社会をめざして~

*山陽小野田市人権講座の第1回、第3回を高泊地域交流センターでオンライン配信します。

第1回 外国人問題

日時 8月21日(木曜日)
  15時00分~16時30分
講師 日本語教師・にほんごで話そうinASAコーディネーター
 惠谷 依子 様
会場 高泊地域交流センター(研修室)
定員 20名
締切り

8月18日(月曜日)
(定員になり次第、締め切ります)

 

第3回 ハンセン病問題
日時 9月11日(木曜日)
  18時30分~20時00分
講師

市教育委員会 社会教育主事
 正木 賢 様

会場 高泊地域交流センター(研修室)
定員 20名
締め切り 8月18日(月曜日)

 

たかとまり週末倶楽部 「初心者歓迎! 多肉植物の寄せ植え」

 
日時 9月28日(日曜日)
 10時00分~11時30分
講師 春口 佳代子 様
材料費 800円(1鉢)
会場 高泊地域交流センター(研修室)
定員 20名
持ち物 ピンセット(あれば)、ハサミ
締め切り 9月12日(水曜日)
(定員になり次第、締め切ります)

防災講座 「避難生活を快適に~パッククッキング~」

 
日時 9月30日(火曜日)
  10時00分~12時00分
講師 澄み家づくりらんらん
 代表 柴田 光代 様
会場 高泊地域交流センター(調理室)
持ち物 マスク、エプロン(あれば)

募集チラシ

「人権講座」「たかとまり週末倶楽部 初心者歓迎!多肉植物の寄せ植え」「防災講座 避難生活を快適に~パッククッキング~」受講生募集チラシ [PDFファイル/3.88MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)