ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 高千帆地域交流センター > 【高千帆地域交流センター】夏休みこども教室「わくわく教室」の参加者を募集します。

本文

【高千帆地域交流センター】夏休みこども教室「わくわく教室」の参加者を募集します。

教室について

高千帆地域交流センター主催の夏休みこども教室「わくわく教室」を開催します。

おひとり4教室まで申し込むことが可能です。

申し込み多数の教室は、抽選となります。

※7月10日(木曜日)が申し込み締め切りのため、7月14日(月曜日)以降抽選に外れた方のみ連絡いたします。

メールで申し込みされた場合は、メールで連絡いたします。電話で申し込みされた場合は、電話で連絡いたします。

広報紙やホームページで講座の様子の写真を使用する場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

・対 象 者  高千帆小学校児童

・開催場所 高千帆地域交流センター(日の出3丁目11番11号)

 

※当日体調不良等で欠席される場合は、お手数ですがご連絡をください。

※飲み物は、各自でお持ちください。

申し込みについて

申 込 先   高千帆地域交流センター 電話・メールまたは窓口にてお申し込みください。

電     話   (0836)83-3113

メール    takachiho-center@city.sanyo-onoda.lg.jp

 

メールでのお申し込みの場合は

件名にわくわく教室申し込み

本文に1.お名前(ふりがな) 2.学年 3.お電話番号(日中連絡のつく番号) 4.参加希望教室名を入力して下さい

 

申込期限   7月10日(木曜日)必着

読書感想文教室(各回定員10人) ※3年生以上

読書感想文があっという間に書けちゃうコツを学ぼう!

日 時:Aの部 7月22日(火曜日)  9時30分~11時30分

    Bの部 7月30日(水曜日)13時30分~15時30分

参 加 費:無料

持 ち 物:1.筆記用具 2.感想文を書きたい本

講     師:岡野 智子さん

※申し込みの際に、希望の部(Aの部またはBの部)をお知らせください。

 

シーグラスで作品作り教室(定員20人)

綺麗なシーグラスを使って可愛い作品を作りましょう!

※シーグラスとは、海岸などで見つかるガラス片のことです。

日 時:7月28日(月曜日)10時00分~11時30分

材 料 費:300円

持 ち 物:1.ハサミ

講     師:長谷川 守さん

 

木片で工作教室(定員15人)

木片とボンドで工作にチャレンジ!

日 時:7月31日(木曜日)9時30分~11時00分

材 料 費:200円

講     師:寺岡 葉子さん

 

クッキング教室(定員16人) ※4年生以上

カレーとサラダを作ってみんなで楽しく食べましょう☺

※アレルギーには対応していません。

日 時:8月1日(金曜日)9時30分~12時30分

参 加 費:300円

持 ち 物:1.エプロン 2.三角巾 3.マスク

講     師:高千帆校区女性会の皆さん

 

スライム作り教室(定員16人)

スライムづくり実行委員会(小学生有志)のチャレンジ企画です!スライムづくりとスライムを使ったゲームを楽しもう♪

日 時:8月4日(月曜日)10時00分~11時10分

参 加 費:150円

 

書道教室(定員20人)※4年生以上

募集作品を書こう!※お手本は一種類です。

日 時:8月5日(火曜日)10時00分~11時30分

参 加 費:無料

持 ち 物:1.習字道具 2.半紙

講     師:生涯学習クラブ 書道クラブの皆さん

 

お菓子作り教室(定員16人)

バナナケーキを作りましょう!

※アレルギーには対応していません。

日 時:8月6日(水曜日)10時00分~11時30分

参 加 費:300円

持 ち 物:1.エプロン 2.三角巾 3.マスク

講     師:生涯学習クラブ ライフコースの皆さん

 

卓球教室(定員20人)※4年生以上

お友達と卓球を楽しもう!2日間ご参加ください。

日 時:8月21日(木曜日)15時00分~17時00分

    8月22日(金曜日)15時00分~17時00分

参 加 費:無料

持 ち 物:1.ラケット(持っている人) 2.上ぐつ 3.飲み物 4.汗ふきタオル

※動きやすい服装で来てください。

講     師:弓取 康英さん 生涯学習クラブ 高千帆卓球クラブの皆さん