本文
●日にち:7月24日 (木曜)
●時 間:13時00分~14時00分
●内 容:ちぎり絵を体験してみよう
●講 師:生涯学習ちぎり絵クラブ
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:無料
●準 備:なし
●対 象:小学生
●定 員:15名
●日にち:7月29日 (火曜)
●時 間:15時00分~16時00分
●内 容:絵手紙を描いてみよう
●講 師:生涯学習絵手紙・墨絵クラブ
●協 賛:本山郵便局
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:無料
●準 備:なし
●対 象:小学生
●定 員:15名
●日にち:7月30日 (水曜)
●時 間:10時00分~11時30分
●内 容:感想画や絵日記を描いてみよう
●講 師:宗岡卓司さん
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:無料
●準 備:描きたい本(読んでくる)、筆記用具、絵の具セット
●対 象:小学生
●定 員:15名
●日にち:8月1日 (金曜)
●時 間:10時00分~11時00分
●内 容:ジェルキャンドルを作ろう
●講 師:ガラス未来館スタッフ
●場 所:きららガラス未来館
●参加費:500円
●準 備:なし
●対 象:小学生~大学生
●定 員:12名
●日にち:8月4日 (月曜)
●時 間:13時30分~15時00分
●内 容:応募作品を書いてみよう
●講 師:生涯学習書道クラブ
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:無料
●準 備:習字の道具、半紙、課題
●対 象:小学生
●定 員:15名
●日にち:8月6日 (水曜)
●時 間:①10時00分~12時00分
②13時30分~15時30分
●内 容:読書感想文を書いてみよう
●講 師:全国学校図書館スーパーアドバイザー 長尾幸子さん
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:無料
●準 備:書きたい本(読んでくる)、筆記用具
●対 象:小中学生
●定 員:①②ともに7名
●日にち:8月7・21日 (木曜)
●時 間:13時00分~15時00分
●内 容:卓球で体を動かそう
●講 師:生涯学習卓球クラブ
●場 所:本山ドリーム体育館
●参加費:無料
●準 備:ラケット(なくても可)、室内用シューズ、タオル
●対 象:小中学生
●定 員:15名
●日にち:8月19日 (火曜)
●時 間:10時00分~15時30分
●内 容:粘土で皿やコップを作ろう
●講 師:宗岡卓司さん
●場 所:本山地域交流センター研修室
●参加費:500円
●準 備:絵の具セット
●対 象:小学生
●定 員:15名
※定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
※メールでのお申込みはこちらから
↓↓
motoyama-center@city.sanyo-onoda.lg.jp
※読書感想文教室はご希望の時間帯①②をお選びください。