本文
福祉避難所とは、一般の避難所では生活に支障を来す要援護者に対し、人員、設置面で一定の配慮がなされた避難所のことです。その対象者は、高齢者、障害者、妊産婦、乳幼児、病弱者など、特別な配慮を必要とする者であり、介護保険施設や医療機関等に入所・入院に至らない程度の在宅の要援護者を対象としています。そのため、介護認定を受けている者または、被災後介護認定を受けた者、身体状況等の悪化により緊急に入院加療が必要となった者等については、緊急入所等により対応することになっています。
福祉避難所は、災害救助法の適用を受けた場合を基本とし、災害が発生し、または発生しようとしている場合において、市が福祉避難所を開設する必要があると認めたときに、下記施設に避難所の開設を要請します。
施設種別 | 施設名 | 所在地 |
---|---|---|
高齢者福祉施設 | 養護老人ホーム 長生園 | 大字埴生2156ー2 |
高齢者福祉施設 | 小野田老人ホーム | 大字小野田325ー2 |
高齢者福祉施設 | ケアタウン フクシア紫苑 | 大字厚狭503 |
高齢者福祉施設 | ケアタウン あさ紫苑 | 桜一丁目3ー1 |
高齢者福祉施設 | 特別養護老人ホーム 長寿園 | 大字小野田1324ー10 |
高齢者福祉施設 | 特別養護老人ホーム 高千帆苑 | 大字有帆662ー8 |
高齢者福祉施設 | 特別養護老人ホーム サンライフ山陽 | 大字埴生2156 |
高齢者福祉施設 | 老人保健施設 あんじゅ | 大字小野田3700 |
障害福祉施設 | 指定障害者支援施設 みつば園 | 大字小野田11337 |
医療機関 | 小野田心和園 | 大字丸河内959ー2 |
医療機関 | デイサービス かがやき | 大字山川46ー1 |
福祉避難所開設・運営マニュアルを策定しています。