本文
Sanyo-Onoda Free Wi-Fi(山陽小野田市公衆無線LANサービス) が始まりました。
(お知らせ)
市役所1階ロビーの改修工事に伴い、市役所に設置しているSanyo-Onoda Free Wi-Fiの使用を中止します。
『Sanyo-Onoda Free Wi-fi』の目的
山陽小野田市では、デジタル技術を活用し、市民の暮らしの質及び行政サービスの向上を図り「活力と笑顔あふれるまち~スマイルシティ山陽小野田~」を目指すことを目的とし、市民等に無料でインターネットに接続できるWi-Fiスポットを整備しました。
利用開始日
令和3年12月7日(火曜日) 8時30分から
利用規程
Sanyo-Onoda Free Wi-Fiをご利用の方は、本市が定める「山陽小野田市公衆無線LANサービス利用規程」及びサービスを提供する株式会社NTTドコモが定める「ドコモフリーWi-Fiインターネット接続サービス利用規約」に必ず同意したうえでご利用ください。
セキュリティ
公衆無線LAN利用時、悪意を持った者から通信内容が盗み見される恐れがあります。IDやパスワード、クレジットカード番号等の個人情報を入力しないようにしてください。
セキュリティを必要とする通信をされる場合には、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化通信や、VPN(Virtual Private Network)サービスをご利用ください。
上記をご理解、ご承諾いただき、利用者自身の責任において本サービスをご利用いただくよう、よろしくお願いいたします。
※SSLとは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法です。SSLによる通信は、URLが「https」で始まっていることや、Webブラウザに「鍵マーク」が表示されることで確認できます。また、メールの場合も、TSL(Transport Layer Security)による暗号化通信をご利用ください。
参考:無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用(セキュリティ確保)について〈総務省〉
利用場所
施設名 | 所在地 |
---|---|
山陽小野田市役所(中止) | 日の出一丁目1番1号 |
山陽総合事務所 | 大字鴨庄94番地 |
中央図書館 | 栄町9番13号 |
厚狭図書館 | 大字鴨庄94番地 |
【各施設における利用可能範囲】
- 山陽小野田市役所・・・・・1階市民課前のロビー周辺 [PDFファイル/189KB]
- 山陽総合事務所・・・・・・・山陽総合事務所内1階
- 中央図書館・・・・・・・・・・・館内マップ [PDFファイル/337KB]
- 厚狭図書館・・・・・・・・・・・おおむね館内全域
※電波状況や接続者数、お使いの機器によって繋がらないことや通信が不安定になることがあります。
利用手順
- お使いの機器のWi-Fiを有効にして、SSID「Sanyo-Onoda Free Wi-Fi」を選択
- 利用規約を確認し「同意する」
- お持ちのアカウントを選択
- ID/パスワード等にて認証
- 接続
※1日当たりの接続可能時間は、次のとおりです。
市役所・山陽総合事務所 最大2時間(30分×4回)
中央図書館・厚狭図書館 最大4時間(60分×4回)