本文
令和7年度協創によるまちづくり提案事業が決定しました
令和7年度 協創によるまちづくり提案事業に採択した事業
心を動かす音楽を若い世代に
実施団体:山陽小野田市文化協会
目標金額:500万円
普段なかなか音楽に触れる機会のない方にも一流の音楽を届けたい!
その実現のため、下記の事業を実施します。
~北九州グランフィルハーモニー管弦楽団演奏会~
日時:令和7年10月4 日(土)
場所:不二輸送機ホール(大ホール)
内容:演奏会
コンサート『生きる』~つながる生命~
実施団体:全国生涯学習音楽指導員協議会山口支部
目標金額:120万円
多世代を対象とした行事、地域の素材を生かした文化活動の2方向からアプローチし、文化芸術を気軽に楽しみ、日常の中で心豊かな時間を持ってもらいたい!
その実現のため、下記の事業を実施します。
子どもから大人まで楽しめる参加型コンサート
日時:令和7年11月30 日(土)
場所:不二輸送機ホール
内容:コンサート
【第一部】地域で活躍する音楽団体の演奏
【第二部】ゲスト演奏 Insheart【インスハート】
【フィナーレ】会場一体型合唱演奏
地域猫活動推進事業
実施団体:かりや猫
目標金額:130万円
野良猫問題に対する人道的かつ持続可能な解決策を提供し、地域環境の改善と動物福祉の向上を図りたい。
その実現のため、下記の事業を実施します。
地域猫活動支援事業
実施内容:①野良猫の繁殖抑制 ②殺処分の削減 ③住民との共存 ④猫の健康管理 ⑤住民の意識向上
以上の点を目指して活動いたします。
太鼓サークル
実施団体:埴生地区運営協議会
目標金額:100万円
盆踊り太鼓の技能継承を実施し、青少年に埴生地区の無形文化の伝承を通じて、地域の活性化を図りたい。
その実現のため、下記の事業を実施します。
太鼓を通じて青少年に伝統の埴生盆踊りの継承
内容:太鼓サークル
〇隔週での太鼓技能指導
〇地域イベントでの太鼓サークル発表
小野田地域活性化事業
実施団体:小野田商工会議所青年部
目標金額:150万円
イベントを通じて、観光誘致による地域認知度向上を図るとともに、地域住民同士の世代を超えた交流を促進し、まち全体の賑わい創出を行いたい!
その実現のため、下記の事業を実施します。
昭和レトロ祭り~セメント町横丁~
日時:令和7年11月9 日(日)10:00~15:00(雨天決行)
場所:旧セメント町商店街周辺(Aスクエア裏)
内容:昭和屋台村、昭和遊び体験コーナー、レトロゲーム体験、旧セメント町商店街展示館など(予定)
音結びプロジェクト
実施団体:フィルハーモニー交響楽団
目標金額:100万円
学生たちが音楽を通じて成長できる環境を提供し、地域文化の活性化を図りたい。
その実現のため、下記の事業を実施します。
音結び(おとむすび)プロジェクト~音でまちとつながろう~
内容:学生たちが使用できる音楽機材の購入および地域イベント運営
〇学生たちの音楽スキルの向上と自己表現の促進
〇演奏会を通じた学生と地域住民との交流の深まり、文化活動の活発化
〇音楽を通じた地域の魅力向上
寄附について
・本市在住の方も、本事業に寄附(ふるさと納税)が可能です。控除も受けられます。
・本事業の寄附(ふるさと納税)に対するお礼の品の提供はございません。
・寄附額が目標金額を下回った場合にも事業は実施いたしますので、返金はございません。
・実施団体のやむを得ない事情等で事業実施が困難となった場合は、市のふるさと基金に積み立て、市の発展に活用させていただきますのでご了承ください。
・集まった寄附は、事業の実施に係る費用に充てられますが、事業費を上回る寄附があった場合は、市のふるさと基金に積み立て、市の発展に活用させていただきますのでご了承ください。
