本文
インディーズ落語家 ハイジ
ひとことPR | インディーズ落語家として活動しているハイジです |
個人・団体 № | 個人-00149 |
お名前・名称(ふりがな) | インディーズ落語家 ハイジ (いんでぃーずらくごか はいじ) |
現住所・所在地 | 防府市 |
活動されているカテゴリー | [パーソナリティー][講演・講座][司会・MC][アート・芸術・文化] |
アピールポイント | 山陽小野田市を中心に、各地で落語会を開催したり、イベントでの司会などを行なっています。 |
活動紹介 |
コミュニティカフェwakayamaでの落語会と、FMスマイルウェ~ブでのラジオパーソナリティ、いずれも山陽小野田市での活動がメインとなっています 。 また、ラジオのレギュラー番組「ギャランドゥ・ナイト in 山陽小野田」の影響で、北海道・関東・中部・関西・九州など、全国で落語会を開催、山陽小野田市の名を各地に広めています。 |
活動実績 |
2014年 インディーズ落語家としての活動をスタート 2017年 山陽小野田市のコミュニティFMであるFMスマイルウェ~ブにて「ハイジの 落語日和」放送開始 2020年 文化庁が行う「文化芸術による子供育成総合事業」の登録芸術家として、 全国の学校での公演を始める 2023年 スマイルまちなかフェス参加イベントとして、10月に全4回に渡り、山陽小野田市内で落語会を開催 2024年 山陽小野田市の複合施設としてオープンしたAスクエアのこけら落としイベ ントにて落語会を開催 同年8月、コミュニティカフェwakayamaで隔月開催の「わかやま亭インデ ィーズ落語会」が50回目を迎える(初回は2015年11月) |
スマイルシティ山陽小野田のまちづくりへの思い |
落語は日本に古くから伝わる伝統芸能であるのと同時に、幅広い層に親しまれるべき大衆芸能でもあります。そんな落語を通じて、山陽小野田市に笑顔を増やしていきたいです。山陽小野田市は都市部と違い、365日いつでも落語が聴ける常設の寄席がなく、なかなか生の落語、生の高座に接する機会が少ない地域ですので、より落語に親しんで頂きたい気持ちで活動しています。「ハイジ落語」をぜひ、スマイルシティ山陽小野田にてご体感ください。 |
連絡先 | 090-7592-9070 |
ホームページ・SNSアカウント | インディーズ落語家ハイジ公式サイト |
その他 | 落語会のご依頼やイベントの司会等、お気軽にお問い合わせください。 |