本文
日常生活用具等給付事業の拡充について
令和5年4月1日から、人工内耳用電池、充電池及び充電器が給付対象用具となりました。
人工内耳用電池、充電池及び充電器の追加
対象
身体障害者手帳所持者で人工内耳を装用している方
限度額及び耐用年数
品 名 | 耐用年数 | 限 度 額 |
---|---|---|
(1)人工内耳用電池 | - | 3,000円 (月額) |
(2)人工内耳用充電池 | 1年 | 20,000円 |
(3)人工内耳充電池用充電器 | 3年 | 30,000円 |
※(1)、(2)のどちらかを選択いただき、(2)を選択した場合に限り、(3)の給付を受けることができます。
なお原則、買い替えは耐用年数を超えなければ、給付できません。
※上記限度額は片耳装用の場合です。両耳装用の場合は2倍になります。
申請に必要なもの
・ 身体障害者手帳
・ 人工内耳装用者カード等人工内耳を装用していることがわかるもの
・ 印鑑
申請場所及び申請方法
申請場所
・ 山陽小野田市 障害福祉課
・ 山陽総合事務所 市民窓口課
申請方法
購入前に申請書に必要事項を記入し提出してください。
購入後の申請は助成対象となりませんので、ご注意ください。