ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

就学援助

就学援助制度について

 就学援助とは、小・中学校に通学されるお子さまの教育費の負担が、経済的に困難なご家庭に対して、給食費・学用品費・修学旅行費などの教育費の一部を援助する制度です。

 就学援助を希望される場合は、下記の内容をご確認の上、必要書類を添えて申請してください。

  • 前年度に就学援助を受けられていた方で、令和6年度も援助を希望される場合には、改めて申請が必要となります。
  • 審査を行いますので、申請した方全員が必ず援助を受けられるとは限りません。

就学援助の支給を受けることができる方

以下の区分(1)(2)(ア~ク)(3)(4)の要件のいずれかに該当する世帯が支給を受けることができます。

区分 就学援助の受給要件 添付が必要な書類(写し可)
(1) 生計同一の令和5年中の収入が一定基準以下の世帯

令和6年度所得課税証明書(令和6年1月2日以降に転入した方のみ必要)

(2) (1)に準ずると認められ、令和5年度または令和6年度に次のいずれかに該当する方  
  ア 生活保護の停止または廃止の決定を受けている 保護(停止・廃止)決定通知書
  イ 市民税の非課税または減免の決定を受けている 市民税非課税証明書
  ウ 個人事業税の減免を受けている 減免決定通知書
  エ 固定資産税の減免を受けている ※新築減免は対象外 減免決定通知書
  オ 国民年金保険料の減免を受けている 免除・納付猶予申請承認通知書
  カ 国民健康保険料の減免または聴き取る猶予の決定を受けている 減免または聴き取る猶予決定通知書
  キ 児童扶養手当を受給している 児童扶養手当証書
  ク 生活福祉資金の貸付を受けている 生活福祉資金貸付決定通知書
(3) 職業安定所登録日雇労働者 雇用保険日雇労働被保険者手帳
(4) 災害その他特別な事情により経済的困難な家庭 教育委員会までご相談ください

 

認定となる所得額の目安

上記表中の受給要件区分(1)の認定となる所得の基準額は、世帯員数、年齢、扶養児童生徒数等により各家庭によって異なります。下記の表は、あくまで申請にあたっての目安としてお考えください。

単身赴任の場合も生計同一として計算します。(参考 令和6年度)
世帯人員

2人世帯

親1人・小学生1人

3人世帯

親2人・小学生1人

4人世帯

親2人・

小学生1人・中学生1人

5人世帯

親2人・

小学生2人・中学生1人

総収入額 約289万円以下 約373万円以下 約444万円以下 約533万円以下
総所得額 約184万円以下 約244万円以下 約301万円以下 約372万円以下

(令和6年4月1日現在の年齢 親1人(35歳)、親2人(40歳、35歳)で算定)

 

就学援助の内容について

令和6年度の支給内容・支給時期(予定)

学校給食費・学用品費等
  1学期 2学期 3学期
小学校 給食費 現物給付 ※市から学校給食センターに支払います
学用品費等 小1 3,600円 4,500円 3,530円
小2~6 4,400円 5,500円 4,000円
新入学学用品費 小1 54,060円  
中学校 給食費 現物給付  ※市から学校給食センターに支払います
学用品費等 中1 7,200円 9,000円 6,530円
中2~3 8,000円 10,000円 7,000円
新入学学用品費 中1 63,000円  
  • 上記表中の金額は、5月末までに申請した場合です。
  • 新入学学用品費は、小・中学校の1年生が対象であり、4月1日付けで認定された方のみ支給となります。
  • 新入学学用品費の入学前支給を受けた方は、上記表中の新入学学用品費の支給は対象になりません。
  • 市外の学校に通われている方の給食費は支給されません。
  • 令和5年度から学校給食費は現物給付となり、市から学校給食センターに直接支払います。保護者口座には振込まれません。認定前に納付済みの給食費は学校給食センターから保護者へ返還されます。

支給日  1学期分 7月10日

      2学期分 12月10日

      3学期分 3月10日

 

校外活動費・修学旅行費
  校外活動費(宿泊無) 校外活動費(宿泊有) 修学旅行費
小学校 1,600円以内 3,690円以内 22,690円以内
中学校 2,310円以内 6,210円以内 60,910円以内
  • 校外活動費及び修学旅行費は、実施した学期の振込日に支給予定です。

 

申請時に必要なもの

(1)「令和6年度 就学援助認定申請書」

  ・ 令和6年度 就学援助認定申請書 [PDFファイル/229KB]

  ・ 記入例 [PDFファイル/253KB]

(2)印鑑(認印可)

(3)保護者名義の口座通帳

(4)窓口へ申請に来られる方の身分証明書

 1点だけでよいもの(顔写真付きの公的書類) 運転免許証、個人番号カード、旅券、在留カードなど

 2点以上の提示が必要なもの(1点だけでよい書類がない場合)健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書など

(5)世帯全員の令和6年度所得課税証明書(※令和6年1月2日以降に転入した方のみ。)

 

申請期間

当初受付期間

令和6年3月1日(金曜日)~令和6年5月31日(金曜日)まで 

 

随時受付期間

令和7年2月末日まで

※当初受付期間以降も随時受け付けますが、6月1日以降は申請受理日の翌月からの認定となります。

認定結果について

当初受付期間に申請した場合

6月中旬~下旬に申請者全員に郵送で通知します。

 

随時受付期間

申請受理日の翌月以降に郵送で通知します。

 

申請場所

学校教育課(市役所別館3階)、山陽総合事務所地域活性化室

※ 家計が急変した世帯への就学援助で申請される方は、特別申請となりますので山陽総合事務所では、お取り扱いできません。ご注意ください。

 

電子申請はこちらからhttps://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=uzRlmbmD

 

問い合わせ先

学校教育課 

電話 0836-82-1202

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)