ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て支援課 > 里帰り出産(県外)を予定されている方へ

本文

里帰り出産(県外)を予定されている方へ

里帰り等により県外の医療機関で受診される場合

里帰り出産により、妊産婦・妊婦歯科健康診査、新生児聴覚検査、乳児健康診査及び予防接種を山口県外で受診する場合、所定の手続き(契約)が必要です。必ず事前にこども家庭センター(※)へ問い合わせをしてください。

(※予防接種の担当は健康増進課のため、県外での受診が予防接種のみの場合は健康増進課へお問い合わせください)

なお、契約ができない医療機関で健診を受診した場合は、立て替え払い(償還払い)を受けることができます。

医療機関と契約ができる場合

妊産婦健康診査補助券、新生児聴覚検査受診票(同意書)及び連絡票、乳児健康診査受診票、予防接種予診票をそのままお使いいただけます。

医療機関と契約ができない(償還払い)の場合

妊産婦・妊婦歯科健康診査、新生児聴覚検査、乳児健康診査、予防接種を受診の際、立て替え払いをしていただき、後日払い戻し(市の助成部分のみ)をします。申請書および必要書類を添付して市へ申請してください 

※予防接種のみ受診前に定期予防接種依頼書交付申請書(様式第4号)が必要になります

申請に必要な書類はこども家庭センターにあります。

また各申請書は下記よりダウンロードも可能です。

申請時に必要なもの

  • 各請求書
  • 結果記入済みの妊産婦健康診査補助券、新生児聴覚検査受診票(同意書)及び連絡票、乳児健康診査票、予防接種予診票
  • 領収書
  • 診療明細書(領収書のみで健診の受診が確認できる場合は必要ありません)
  • 振り込み先金融機関の通帳等の振込口座が確認できるもの

申請期限

  • 妊産婦健健康診査、妊婦歯科健康診査は、出産予定日の翌日から6か月以内
  • 新生児聴覚検査は検査日の翌日から6か月以内
  • 乳児健康診査は、受診日の翌日から3か月以内
  • 予防接種は、受診日の翌日から6か月以内

申請窓口及び問合わせ先

こども家庭センター (予防接種のみの問い合わせは除く)

スマイルキッズ(子育て総合支援センター)内
〒756-0080
山陽小野田市揥山一丁目4番3号
Tel:0836-82-2526
●時間 8時30分~17時15分
●休館日 日曜日、祝日、年末年始

※予防接種費助成請求書(償還払い申請書)の申請はこども家庭センターでも可能ですが、不備があった場合には後日、健康増進課より連絡があります。

※予防接種のみの問い合わせに関してはお手数ですが、健康増進課にお願いいたします。

健康増進課(予防接種のみの問い合わせはこちら)

保健センター(厚狭地区複合施設内)

〒757-8634
山陽小野田市大字鴨庄94番地  
Tel:0836-71-1815
Fax:0836-39-5624

●時間 8時30分~17時15分
●休館日 土・日曜日、祝日、年末年始

里帰り出産を予定されている方へ

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)