本文
認可外保育施設など
認可外保育施設
認可外保育施設とは、乳幼児を保育する施設であり、県知事の認可を受けていない施設を総称したものです。
山陽小野田市の認可外保育施設
市内には以下の認可外保育施設があります。
お申込み、利用のご相談等は直接各施設へお問い合わせください。
施設名 | 住所 | 電話 | 開園時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
千崎495-4 | 43-7212 | 7時00分~22時00分 (19時00分以降は要相談) | 30人 | |
こぐま保育園 | 有帆509-13 | 83-5127 | 7時30分~18時00分 | 45人 |
企業主導型保育事業施設について
平成28年度から始まった事業で、企業が従業員の子どもを保育するために設置した認可外の保育施設です。施設の中には地域の子どもを受け入れている施設もあります。
制度の詳細等は内閣府のホームページをご覧ください → 内閣府ホームページ
○市内で地域枠を設定している企業主導型保育事業所は以下のとおりです。
施設名 | 住所 | 電話 | 対象年齢 | 定員 |
---|---|---|---|---|
ピーチツリー ONODA | 中川6丁目4番1号 おのだサンパーク東館2階 | 38-8322 | 8か月~2歳(2歳11か月) | 17人 |
※施設の利用等のご相談は直接施設へお問い合わせください。
施設の指導など
県が毎年、認可外保育施設等に対しての運営状況の報告を求めています。また、立入調査を行い、適正な運営がされるよう指導しています。
その他の保育サービス
認定こども園
保護者の就労の有無にかかわらず、就学前の児童を受け入れ、教育・保育を提供する、県知事が認定した施設です。
現在、山陽小野田市にはありません。
関連リンク
「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」について、厚生労働省ホームページをご覧ください。