ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高等職業訓練促進給付金

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金

ひとり親家庭の母または父が、看護師(准看護師含む)、介護福祉士等の資格を取得するため、養成機関に修業する場合に給付金を支給します。

※平成25年度から父子家庭の父が対象になりました。

※申請するためには、事前に子育て支援課(電話:0836-82-1175)へ相談していただく必要があります。

受給資格

市内在住のひとり親家庭の母または父で、次のすべての条件を満たしている人

(1)児童扶養手当を受給しているか、または同様の所得水準にある人

(2)養成機関において、1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる人

(3)就業または育児と、資格取得のための修学との両立が困難と認められる人

対象となる資格の種類

  • 看護師(准看護師含む)
  • 保健師
  • 助産師
  • 介護福祉士
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 保育士
  • 理容師
  • 美容師

その他、上記の資格に準ずるもので市長が適当と認めるもの

支給額

訓練促進給付金

市民税非課税世帯 月額 100,000円

市民税課税世帯   月額   70,500円

修了支援給付金

市民税非課税世帯 月額   50,000円

市民税課税世帯   月額   25,000円

支給期間

訓練促進給付金

対象資格を習得するために修業する全期間(上限3年)

修了支援給付金

養成機関の修了日以後

給付金を受ける手続き

下記の申請場所で手続きをしてください。

申請場所

子育て支援課

訓練促進給付金

修業開始後、下記の書類を揃えて給付金の支給申請が必要です。

(1)ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給申請書

(2)申請者および扶養している児童の戸籍謄本または抄本および世帯全員の住民票の写し

(3)児童扶養手当証書の写しまたは所得証明書

(4)在学証明書

修了支援給付金

養成機関の修了日から30日以内に、下記の書類を揃えて給付金の支給申請が必要です。

(1)ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給申請書

(2)申請者および扶養している児童の戸籍謄本または抄本および世帯全員の住民票の写し

(3)児童扶養手当証書の写しまたは所得証明書

(4)修了証明書の写し

修業期間中の状況報告

修業期間中は、毎月10日までに下記の書類の提出が必要です。この書類を確認後,月末までに指定口座へ訓練促進給付金を振り込みます。

(1)養成機関出席状況報告書

(2)ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等請求書