ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 写真で見る市長活動日誌(2025年9月)

本文

写真で見る市長活動日誌(2025年9月)

「農業政策に関する意見書」の提出(2025年9月30日)

記念写真

内容

山陽小野田市農業委員会(田尾光一会長)が、市に対して「山陽小野田市農業政策に関する意見書」を提出されました。農地利用の最適化や農業者の経営安定化対策など、地域の農業の継続のための様々なご意見をいただきました。

場所

市役所

 

表敬訪問(2025年9月29日)

記念写真

内容

山口県消防操法大会において優勝の高千帆分団(応急操法(ポンプ車)の部)及び準優勝の出合分団(応急操法(小型ポンプ)の部)、また、山口県女性消防操法大会において準優勝の団本部(女性消防団員)の皆さんが表敬訪問されました。団の皆さんから大会に向けての練習の様子や大会の結果、来年に向けた意気込みなどをお話しいただきました。うれしい報告をありがとうございます。

場所

市役所

 

中央図書館開館30周年記念セレモニー(2025年9月27日)

市長あいさつ

(感謝状贈呈式)

感謝状贈呈式

(西広ショータさんによる図書館の歌披露)

西広ショータさん

内容

1995年(平成7年)に開館した中央図書館の30周年記念セレモニーを開催しました​。セレモニーでは、図書館活動に貢献された方々に対する感謝状贈呈式や本市の友好都市であるオーストラリア モートンベイ市レッドクリフ図書館とのオンライン交流会、図書館の歌の披露などが行われました。
今後も図書館が知の拠点として皆さんの学びの広場、地域文化を育む拠点として進化を続けてまいります。

場所

中央図書館

 

山陽小野田市戦没者追悼式(2025年9月27日)

市長あいさつ

市長あいさつ

内容

​先の大戦で犠牲となった戦没者に哀悼の意を表し、再び戦争の惨禍が繰り返されないよう恒久平和を祈念する戦没者追悼式を行いました。世界各地で紛争が起こっている中で、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて次世代に継承していく責務を果たしてまいります。

場所

Aスクエア

 

市長室訪問(2025年9月25日)

市長説明

(市長と山陽小野田ガチャで盛り上がっています。)

市長とお話し中

(市長の椅子に座ってもらいました。)

市長の椅子に座っています

内容

​高千帆小学校2年生の児童14人が町たんけんの授業の一環で市役所を訪問され、市長室にも見学に来てくれました。児童の皆さんからは、どんなお仕事をしていますか、お仕事をしてうれしかったことは何ですか、など様々な質問がありました。
見学に来てくれた皆さんの中から、将来市役所で働いてくれる方がいたら、とてもうれしいです。

場所

市役所

 

山陽オート「特別GⅠ共同通信社杯プレミアムカップ」表彰式(2025年9月23日)

表彰式

記念写真

内容

オートレースの特別GⅠプレミアムカップが9月19日から23日まで山陽オートで開催されました。最終日の23日の優勝戦では、黒川 京介 選手(川口オート所属)が1着に入り、通算4度目のGⅠ制覇となりました。​

場所

山陽オートレース場

 

国民スポーツ大会及び全国障害者スポーツ大会山陽小野田市出場選手団壮行式(2025年9月22日)

市長あいさつ

記念写真

内容

滋賀県で、9月28日から開催される国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」、10月25日から開催される全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」に出場される選手の壮行式を行いました。山陽小野田市からは23名が出場されます。
選手の皆さんにおかれましては、好成績を目指すことはもちろんですが、全国の選手との競技を楽しみ、積極的な交流も行ってきてください。​

場所

Aスクエア

 

交通安全フェスタin山陽小野田(2025年9月21日)

市長あいさつ

(交通安全功労者表彰)

表彰式

(一日警察署長 山瀬 功治 様(元レノファ山口FC所属))

一日警察署長

内容

本日から秋の全国交通安全運動が始まります。この運動に合わせて本市では、「交通安全フェスタ」を開催しました。交通安全功労者や優良運転者、作品展に入賞された皆さんおめでとうございます。とりわけ、交通安全功労者や優良運転者表彰を受けられた皆さんにおかれましては、長年にわたり交通安全活動に積極的に取り組んでいただき心から感謝申し上げます。​

場所

おのだサンパーク

 

敬老★歌の祭典(2025年9月20日)

市長あいさつ

ステージ

内容

敬老の日のお祝いなどを目的に市自治会連合会主催で「敬老★歌の祭典」が2年ぶりに開催されました。出演者は昭和55年以前の曲を披露され、青春時代をなつかしく思い出す方々も多かったことと思います。​

場所

市民館

 

表敬訪問(2025年9月19日)

(写真左が、山口東京理科大学薬学部 惠谷(えや) 誠司 教授)

記念写真

内容

今年3月28日に発生したミャンマー大地震に対する災害派遣に従事された山口東京理科大学薬学部 惠谷 誠司 教授がその報告のため、表敬訪問されました。惠谷教授は、4月2日に日本を出発し、国際緊急援助隊(JDR)医療チームの一員として、11日間ミャンマーで医療活動に従事されました。そして、この功績が評価され、このたび外務省や国際協力機構(JICA)から感謝状が授与されました。惠谷教授は、これまでも国内外の災害において医療活動に従事されており、改めてその活動に敬意を表します。

場所

市役所

 

100歳長寿者表敬訪問(2025年9月17日)

(写真中央が、100歳を迎えられた藏重 文子 様)

100歳訪問

(写真右が、100歳を迎えられた安本 ツネコ 様)

100歳訪問

内容

今年100歳を迎えられた方の長寿をお祝いするため、お二人のお住まいをそれぞれ訪問しました。お元気なお顔を拝見できましてとてもうれしく思います。

今年度の市内の100歳長寿者は32人(男性5人、女性27人)です。大正、昭和、平成、令和と長年にわたり、社会の発展にご尽力されていますことに改めて感謝いたします。100歳のご長寿誠におめでとうございます。

場所

市内

 

辞令交付式(2025年9月16日)

(新規採用職員)

辞令交付

場所

市役所

 

レノファ山口ホームゲーム 山陽小野田市ホームタウンデー(2025年9月14日)

(ブース出展している市職員と山口東京理科大学学生)

市と大学のブース

(写真右が、株式会社レノファ山口代表取締役社長 渡部 博文 様)

渡部社長と記念写真

試合結果

内容

J2リーグ第29節レノファ山口対ジェフユナイテッド千葉は山陽小野田市ホームタウンデーとして開催されました。スタジアム場外にブースを開設し、本市や山口東京理科大学のブース、試合が行われるピッチ内での親子サッカー体験が行われました。
試合は、1対1の後半アディショナルタイムにレノファの古川大悟選手が劇的なゴールを決め、2対1で勝利しました。

場所

維新みらいふスタジアム(山口市)

 

山陽小野田市民病院ふれあいコンサート(2025年9月9日)

コンサート

(山口東京理科大学フィルハーモニー交響楽団の皆さん)

記念写真

内容

山陽小野田市民病院では、定期的に病院内でコンサートを実施しています。このたびは、山口東京理科大学フィルハーモニー交響楽団の皆さんにご出演いただき、フルートやバイオリンなどによる演奏が行われました。多くの患者さんが鑑賞する中、病院内にやさしい音色が響いていました。

場所

市民病院

 

レノファ山口選手歓迎セレモニー(2025年9月8日)

市長あいさつ

(日の出保育園の園児がダンスを披露してくれました。)

記念写真

内容

9月14日(日曜日)のJ2リーグ「レノファ山口vsジェフユナイテッド千葉」戦は、山陽小野田市ホームタウンデーとして開催されます。そのPRのため、レノファ山口の選手3名(河野 孝汰 選手、アレフ フィルミーノ 選手、山本 桜大 選手)が市役所を訪問されたので、歓迎セレモニーを行いました。レノファ山口は、苦しい試合が続いていますが、皆さん一丸となって応援しましょう!
山陽小野田市ホームタウンデーの詳細は、文化スポーツ推進課ホームページをご覧ください。

場所

市役所

 

辞令交付式(2025年9月1日)

(新規採用職員)

辞令交付式

場所

市役所