本文
写真で見る市長活動日誌(2025年6月)
防災フォーラム IN 山陽小野田(2024年6月30日)
内容
山陽小野田市セーフティネットワーク主催による防災フォーラムが開催されました。今年は、京都大学教授 西村 卓也 先生を講師に「山口県南部で発生する内陸地震-菊川・周防灘断層帯地震に備えてー」と題し、ご講演をいただきました。
場所
市民館
ドリームサッカーin山陽小野田(2025年6月29日)
(開会式)
(ドリーム・チームと市選抜チームとの記念写真)
(親善試合の優秀選手(左が、佐藤 寿人 選手、右が久保 竜彦 選手))
(少年少女サッカー教室)
内容
山陽小野田市誕生20周年記念事業として、宝くじスポーツフェア「ドリームサッカーin山陽小野田」が開催されました。サッカー日本代表OB選手で構成されるドリーム・チームと山陽小野田市選抜チームによる親善試合、PK戦、そのほか少年少女サッカー教室などが行われました。親善試合は市選抜チームが残念ながら3-10で敗れましたが、ドリーム・チームを相手に先制するなど健闘を見せました。来場者の皆さんからは間近での日本代表OB選手のプレイに大歓声が上がっていました。また、グラウンド外では、協賛企業、キッチンカー、飲食店等のブースが並び、来場者でにぎわっていました。
場所
おのサンサッカーパーク
山陽小野田市食育推進会議(2025年6月27日)
場所
高千帆地域交流センター分館
表敬訪問(2025年6月27日)
(写真左からオフィシャルチアリーダー moemi 様、代表取締役社長 成田 俊彦 様、田中 勇樹 選手(背番号24)、右から2人目が山口 力也 選手(背番号11))
内容
プロバスケットボールB3リーグ所属の山口パッツファイブの成田社長、山口選手、田中選手、そしてオフィシャルチアリーダーのmoemiさんが2024-25シーズン報告のため、表敬訪問されました。2024-25シーズンは初のプレーオフ進出したことや、来シーズンに向けた意気込みなどをお話しいただきました。2025-26シーズンはレギュラーシーズンのみならず、プレーオフでの更なるご活躍を期待しています。
場所
市役所
寄附採納式(2025年6月27日)
(写真中央は、太陽石油株式会社理事 添田 美彦 様、左は、山口事業所長 北村 秀和 様)
内容
寄附者 太陽石油株式会社
本市隣接の宇部市西沖に事業所をお持ちの太陽石油株式会社様(本社:東京都千代田区)から小野田地区公立保育所整備事業に共感をいただき、企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました。いただいた寄附金は、本市が整備を進めている日の出保育園の工事に活用させていただきます。
太陽石油株式会社様は、2年連続企業版ふるさと納税をいただき、それ以前にも新型コロナウイルス感染症対策としてご寄附をいただいています。誠にありがとうございました。
場所
市役所
辞令交付式(2025年6月27日)
(退職職員)
場所
市役所
山口県市町村振興協会定時評議員会(2025年6月26日)
内容
公益財団法人山口県市町村振興協会の令和7年度定時評議員会が開催され、令和6年度決算報告承認等の議事が行われました。
場所
防長苑(山口市)
辞令交付式(2025年6月26日)
(監査委員)
場所
市役所
山陽小野田観光協会総会(2025年6月25日)
場所
厚狭地域交流センター
山陽小野田防犯対策協議会通常総会(2025年6月24日)
場所
山陽小野田警察署
宇部管内食品衛生協会表彰式(2025年6月23日)
内容
宇部管内食品衛生協会主催の定期総会及び表彰式が行われました。多年にわたり食品衛生の普及向上に功績があり、このたび表彰を受けられた皆さん、誠におめでとうございます。
場所
国際ホテル宇部
表敬訪問(2025年6月23日)
(写真左が、森川 繁夫 様)
内容
令和7年春の叙勲 瑞宝単光章(社会福祉功労)を受賞された森川 繁夫 様が表敬訪問されました。森川様は30年以上、民生委員児童委員を務めておられ、現在は山陽小野田市民生児童委員協議会の会長であり、地域全体の福祉活動の中心的な役割を果たされています。このたびの受賞誠におめでとうございます。
場所
市役所
女と男のいきいき市民カレッジ(2025年6月23日)
内容
山陽小野田市連合女性会では、男女がともにいきいきと輝くため、毎年「女(ひと)と男(ひと)のいきいき市民カレッジ」講座を開催し、様々なジャンルの知識や技能を学んでおられます。今年度第1回目は、藤田市長が「リーダーシップ論」というテーマで講演しました。
場所
市民館
山陽小野田市交通安全対策協議会総会(2025年6月19日)
場所
市民館
ドリームサッカー決起集会(2025年6月15日)
(市選抜チームの皆さん。藤田市長も選抜チームのメンバーです。)
内容
6月29日(日曜日)に宝くじスポーツフェア「ドリームサッカーin山陽小野田」が開催されます。このイベントは、サッカー日本代表OB選手で構成されるドリーム・チームと山陽小野田市選抜チームによるPK選や親善試合などが行われます。このたび市の選抜チームによる決起集会が行われ、その後練習試合を行いました。
ドリームサッカーの詳細はこちら(市ホームページ)をご覧ください。
場所
おのサンサッカーパーク
山陽小野田料飲組合通常総会(2025年6月15日)
場所
活いか・活魚 若新
大阪・関西万博(2025年6月13日)
(写真中央は、スペシャルスマイルプランナーの西広ショータさん)
(試食の配布では、せめんだるやポン菓子を配布)
(本市ブースのスタッフ)
(新潟県佐渡市の皆さんと記念写真。厚狭の寝太郎さんが佐渡島に行ったとのお話があります。)
(本市のガラスブランド「CLASS GLASS」の紹介コーナー)
内容
現在開催中の大阪・関西万博で山口県を紹介する催事があり、山陽小野田市のPRを行うコーナーに出演しました。本市移住コンシェルジュの河口 温美さんと一緒に市の紹介を行い、その後、市のスペシャルスマイルプランナーであり、シンガーソングライターの西広 ショータさんが本市応援ソング「スマイルシティ」を披露していただきました。会場は、本市含め県内の様々なブースがあり、多くの人が訪れていました。
場所
大阪 夢洲(大阪市此花区)
企業訪問(2025年6月12日)
(写真左は、株式会社ササクラ 代表取締役社長 笹倉 慎太郎 様、右は、代表取締役会長 笹倉 敏彦 様)
(写真左は、田辺三菱製薬工場株式会社 代表取締役社長 町田 佳男 様、中央は、田辺三菱製薬キャラクター「たなみん」)
内容
本市に事業所や工場を有している大阪の企業を訪問しました。株式会社ササクラ 様は、船舶用機器、水処理装置、消音機器等の製造を行っています。田辺三菱製薬工場株式会社 様は、医薬品の製造を行っておられ、小野田工場は今年創業100年を迎えられます。そのほか、共英製鋼株式会社 様も訪問しました。いずれの企業も本市に事業所や工場を設置後、50年以上経過しており、長年地域経済の活性化や雇用の創出に貢献されています。
場所
株式会社ササクラ(大阪市西淀川区)
田辺三菱製薬工場株式会社(大阪市中央区)
共英製鋼株式会社(大阪市北区)
山口県トラック協会宇部支部優良従業員表彰式(2025年6月11日)
内容
山口県トラック協会宇部支部主催の総会が開催され、その中で優良従業員表彰式が行われました。永年勤続及び無事故・無違反により表彰を受けられた6名の皆さん、誠におめでとうございます。
場所
国際ホテル宇部
表敬訪問(2025年6月11日)
(写真左が、森 友紀 様)
内容
「Beauty Japan」山口・広島大会のファイナリストに選ばれた森 友紀 様が表敬訪問されました。「Beauty Japan」とは、社会で活躍する女性を発掘し支援することを目的に、外見の美しさだけでなく、生き方や考え方といった内面の魅力や社会貢献への取組を重視したコンテストです。森様からは、大会に向けた意気込みなどをお話しいただきました。
場所
市役所
山陽小野田市石丸総合館運営審議会(2025年6月11日)
場所
石丸総合館
Smileジュニア☆フェスタ IN 山陽小野田(2025年6月8日)
(大人気の巨大エアー遊具)
内容
山陽小野田市自治会連合会結成20周年を記念して、Smileジュニア☆フェスタが開催されました。このイベントは、小、中学生を対象に多彩な遊びの空間を提供し、子ども同士や親子、地域の人々のふれあいを目的としたものです。会場は、ダンス等のステージイベントや巨大エアー遊具、キッチンカーなどが並び、たくさんの子どもたちでにぎわっていました。
場所
市民館
山陽小野田市ふるさとづくり協議会総会(2025年6月5日)
場所
市役所
デジタル庁訪問(2025年6月4日)
(写真左は、市からデジタル庁へ派遣されている職員)
内容
社会全体のデジタル化を推進する取組を牽引しているデジタル庁を訪問し、意見交換を行いました。本市では、デジタル技術を活用した地域の課題解決や行政サービスの向上、事務の効率化を図っています。
場所
デジタル庁(東京都千代田区)
全国市長会議(2025年6月4日)
(全国市長会松井会長(広島市長)あいさつ)
内容
第95回全国市長会議(通常総会)が開催され、全国の市長が集まりました。
場所
ホテルニューオータニ(東京都千代田区)