ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 写真で見る市長活動日誌(2025年5月)

本文

写真で見る市長活動日誌(2025年5月)

辞令交付式(2025年5月30日)

(農業委員)

農業委員

(教育委員)

教育委員

場所

市役所

 

「社会を明るくする運動」山陽小野田市実施委員会総会(2025年5月28日)

市長あいさつ

場所

市民館

 

総務大臣感謝状贈呈式(2025年5月27日)

(写真中央が、野田 武廣 様、写真左は、総務省山口行政監視行政相談センター所長 大庭 具史 様)

記念写真

内容

本市の行政相談委員を長く務められた2名の方(野田 武廣 様、河口 レイ子 様(河口様はご欠席))が3月末で退任されたことに伴い、総務大臣感謝状が贈呈されました。行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で、国の行政活動全般に関する苦情や関係機関に対する改善の申入れなどを行っています。長年、市民の皆さんのお困りごとにご対応いただきありがとうございました。

場所

市役所

 

表敬訪問(2025年5月26日)

(写真左が、笹尾 克之 様)

記念写真

内容

令和7年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞された笹尾 克之 様が表敬訪問されました。笹尾様は、山口県内各地の小学校や市内の公園において、野鳥観察指導や自然観察指導、枝の工作指導や野鳥の巣箱の作成指導など、身近な自然とのふれあい活動にご尽力されています。このたびの受賞誠におめでとうございます。

場所

市役所

 

復活!住吉まつり(2025年5月24日、25日)

(前夜祭)

市長あいさつ

(本祭)

市長あいさつ

(FMスマイルウェ~ブ出演)

ラジオ出演

(龍舞(市役所若手職員))

龍舞

(住吉まつり総踊り)

住吉まつり総踊り

内容

第14回復活!住吉まつりが開催されました。今年は前夜祭があいにくの雨となりましたが、テントを張るなどの対応により開催されました。雨にもかかわらず多くの来場者が訪れていました。また、翌日の本祭は天気が回復し、気持ちの良い気候のもとで様々なイベントが行われました。住吉まつり復活委員会の皆さんにおかれましては、雨の中での会場設営や整備等を行っていただきありがとうございました。

場所

住吉神社

 

辞令交付式(2025年5月23日)

(副市長)

辞令交付

場所

市役所

 

サッカーゴールお披露目式(2025年5月22日)

市長あいさつ

記念写真

(ご寄附で購入したミニサッカーゴール)

寄附いただいたサッカーゴール

内容

明治安田生命保険相互会社様からいただいた寄附金を活用してサッカーゴール(競技用1組及びミニゴール2組)を購入したため、そのお披露目式を開催しました。お披露目式には、明治安田生命保険相互会社北島支社長、レノファ山口の渡部社長と河野 孝汰選手のほか、お披露目式前に運動遊び等を行ったレノファ山口レディースの田中 陽子選手とイ ジョンウン選手、高千帆小百合幼稚園の園児も参加されました。サッカーゴールは、おのサンサッカーパークで活用し、レノファ山口の選手やサッカーを楽しむ子どもたちなどが利用することとなります。
明治安田生命保険相互会社様のご寄附に改めて感謝申し上げます。

場所

おのサンサッカーパーク

 

山口経済同友会創立30周年記念式典(2025年5月19日)

市長あいさつ

内容

山口経済同友会の創立30周年記念式典に出席しました。山口経済同友会様はより良い経済社会の実現のため、県内の企業経営者の有志で組織した団体です。創立30周年を迎えられましたこと、誠におめでとうございます。

場所

山口グランドホテル(山口市)

 

新光産業株式会社起工式(2025年5月19日)

市長あいさつ

内容

小野田・楠企業団地に進出を決定された新光産業株式会社様の機械事業部新工場の起工式が行われました。着工は今月から始まり、工場の完成は2027年(令和9年)3月の予定です。

場所

小野田・楠企業団地

 

令和7年度6月補正予算発表(2025年5月16日)

記者発表

内容

令和7年度6月補正予算(肉付け予算)に関する記者発表を行いました。令和7年度当初予算は4月に市長選挙を控えていたため、継続事業や義務的経費を中心とした骨格予算として編成しました。このたび藤田市長の3期目がスタートしましたので、まちづくりを更に加速させる政策的事業を加えた補正予算(肉付け予算)を編成しました。

詳細は、令和7年度予算概要をご覧ください。

場所

市役所

 

救援金贈呈式(2025年5月15日)

記念写真

内容

サビエル高等学校の皆さんから日本赤十字社の2025年ミャンマー地震救援金8万円を贈呈いただきました。同校では、学内及び中央図書館に募金箱を設置し募金活動を行うとともに、有志生徒13名がおのだサンパークにおいて、街頭募金活動を行ったとのことです。いただいた救援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送られます。ご寄附いただいた皆さんありがとうございました。

場所

市役所

 

表敬訪問(2025年5月15日)

記念写真

内容

本市の友好都市オーストラリア・モートンベイ市からの留学生が表敬訪問されました。留学生のコッペル・ルーク・スチュアートさんは、昨年の本市の中学生海外派遣事業でホームスティを受け入れていただいたホストファミリーです。このたびルークさんのホームスティ先は、昨年海外派遣されルークさんのお宅にホームスティされた中学生のお宅になります。留学先はサビエル高等学校で、留学期間は4月22日から来年3月までとのことです。

場所

市役所

 

山陽小野田消費者の会総会(2025年5月15日)

市長あいさつ

場所

Aスクエア

 

防災パトロール(2025年5月14日)

市長あいさつ

(沖部下ため池)

視察の様子

(刈屋漁港監視カメラ)

視察の様子

内容

梅雨の時期を前に防災パトロールを実施しました。市、市議会、消防局、県関係者等が参加し、今回は、沖部下ため池及び刈屋漁港(潮位等監視カメラ)の現地調査を行いました。

場所

沖部下ため池、刈屋漁港

 

寄附採納式(2025年5月13日)

(写真左は、共英製鋼株式会社山口事業所長 国丸 洋 様)

記念写真

内容

寄 附 者  メスキュード医療安全基金(共英製鋼グループ企業18社により構成)
寄附品目 金100万円
子どもの医療費助成事業に活用いただきたいとのことで、御寄附いただきました。メスキュード医療安全基金様からの御寄附は、10年連続で総額が970万円となりました。誠にありがとうございます。

場所

市役所

 

新規採用職員研修(2025年5月13日)

新規採用職員研修

内容

今年度の新規採用職員を対象に、仕事に対する心構えや市の取組などの講義を行いました。

場所

市役所

 

中国市長会総会(2025年5月8日)

市長あいさつ

内容

中国地方5県の54市で構成する中国市長会の第76回総会が開催され、全国市長会への要望などが話し合われたり、テーマに沿った意見交換などが行われました。

場所

ANAクラウンプラザホテル広島(広島市)

 

山陽小野田市食生活改善推進協議会総会(2025年5月1日)

市長あいさつ

場所

厚狭地域交流センター

 

辞令交付式(2025年5月1日)

辞令交付

場所

市役所