ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 総務課 > 写真で見る市長活動日誌(2025年10月)

本文

写真で見る市長活動日誌(2025年10月)

山口県防災危機管理トップセミナー(2025年10月30日)

セミナーの様子

内容

災害発生時の危機管理意識の一層の向上を図るため、山口県知事や県内市町長とともに県主催の防災危機管理トップセミナーに出席しました。セミナーでは、石川県輪島市の坂口 茂 市長を講師に「能登半島地震・奥能登豪雨における輪島市の対応と復興」をテーマにご講演いただきました。​

場所

かめ福オンプレイス(山口市)

 

山口県市長会議・山口県市町行政懇談会(2025年10月30日)

県市長会

県市町行政懇談会

内容

令和7年10月定例山口県市長会議が開催されました。市長会議は県内の市長が意見交換を行い、協力関係を深めることを目的としています。終了後に県と意見交換を行う県市町行政懇談会が開催されました。

場所

かめ福オンプレイス(山口市)

 

山口県市町総合事務組合議会定例会(2025年10月30日)

会議の様子

内容

令和7年第2回山口県市町総合事務組合議会定例会が開催され、令和6年度決算認定、旧山口県自治会館解体及び駐車場整備工事請負契約の締結などの審議が行われました。

場所

山口県自治会館(山口市)

 

山口県自治会館落成式(2025年10月30日)

(山口県知事あいさつ)

県知事あいさつ

(新山口県自治会館)

新自治会館

内容

山口県自治会館の落成式が行われました。1977年(昭和52年)に建設の旧自治会館は、老朽化が著しいため、2024年(令和6年)から建替工事を行い、このたび竣工しました。自治会館には、山口県市町総合事務組合や山口県後期高齢者医療広域連合、山口県環境保全事業団などが入居しています。

場所

山口県自治会館(山口市)

 

山口県後期高齢者医療広域連合議会定例会(2025年10月28日)

定例会

内容

令和7年第2回山口県後期高齢者医療広域連合議会定例会が開催され、令和6年度決算や令和7年度補正予算などの審議が行われました。

場所

山口県自治会館(山口市)

 

自由民主党山口県連政調会(2025年10月26日)

政調会要望

内容

自由民主党山口県連政調会が開催されましたので、山口県選出の国会議員である 林 芳正 総務大臣や県議会議員に対して、本市の来年度予算等に対する要望を行いました。

場所

かめ福オンプレイス(山口市)

 

江汐公園秋のふれあいまつり(2025年10月26日)

市長あいさつ

(芝桜の苗木植樹)

芝桜植樹

(薬用植物園で花の苗販売)

花の苗

内容

江汐公園秋のふれあいまつりが開催されました。恒例のコスモスロードウォーキングやステージイベント、防災教室などの催しのほかに、今年は「えじお*みんなの薬草園」も開催され、薬用植物園周辺でも様々な催しがありました。秋のふれあいまつり実行委員会及びえじお*みんなの薬草園実行委員会ほかスタッフの皆さんのご尽力に感謝いたします。

場所

江汐公園

 

お祝い夢花火(2025年10月25日)

花火

花火

内容

第28回お祝い夢花火が開催されました。心配された雨も上がり、今年も想いの込められたきれいな花火が、秋の夜空に打ち上がりました。お祝い夢花火実行委員会や山陽商工会議所青年部をはじめスタッフの皆さんのご尽力に感謝いたします。

場所

埴生漁港

 

山口デスティネーションキャンペーン視察(2025年10月24日)

(ブドウ畑)

ブドウ園視察

(ワイナリー内)

ワイナリー視察

お見送り

内容

来年10月から12月にかけて山口県では大型観光キャンペーン「山口デスティネーションキャンペーン」を開催します。そのキャンペーンに向けて、県などは全国宣伝販売促進会議を開催し、旅行会社等へ観光情報を発信しています。その一環で県内各地を視察するツアーが行われ、本市にも視察で20名程度が訪問されました。山口ワイナリーのほかに、きららガラス未来館や花の海も視察されています。

場所

山口ワイナリー

 

ドローンを活用した物資輸送実証事業(2025年10月23日)

市長あいさつ

ドローン実証実験

ドローン実証実験

内容

大規模災害時において、速やかに孤立集落等へ物資を輸送できるよう、ドローンを活用した物資輸送の実証事業を山口県が実施したので参加しました。このたびは、厚狭の森広地区が災害により孤立したとの想定で、衛星インターネット通信機器をドローンで寝太郎公園から森広会館まで運びました。本市では、引き続き災害に強いまちづくりを進めてまいります。

場所

厚狭川河畔寝太郎公園

 

表敬訪問(2025年10月23日)

表敬訪問

内容

「Beauty Japan」山口・広島大会で見事「Career賞」を受賞され、日本大会に出場される森 友紀 様が表敬訪問されました。「Beauty Japan」とは、社会で活躍する女性を発掘し支援することを目的に、外見の美しさだけでなく、生き方や考え方といった内面の魅力や社会貢献への取組を重視したコンテストです。森様には、11月に神奈川県で行われる日本大会への意気込みなどをお話しいただきました。ご活躍をお祈りいたします。

場所

市役所

 

美祢線沿線地域公共交通協議会(2025年10月20日)

会議の様子

取材の様子

内容

JR美祢線が担ってきた交通機能の早期回復等を図るため、美祢線沿線地域公共交通協議会が開催されました。第1回は、今年度の事業計画等が協議されました。

場所

山口県庁(山口市)

 

スマイル・ハロウィンパーティー(2025年10月19日)

(大谷選手!?の屋内オープニングあいさつ)

大谷

(仮装パレード)

海賊

集合

内容

今年も「スマイルハロウィンさんようおのだ」の時期となっています。おのだサンパークにおいて「スマイル・ハロウィンパーティー」が開催され、仮装パレードやステージイベント、魅力発信ブースなど、バラエティ豊かな催しがあり、会場は大盛り上がりでした。仮装パレードには市内外から多くの方が参加され、会場全体がハロウィン一色に染まる一日となりました。

スマイルハロウィンさんようおのだはまだまだイベントが続きます。詳細はスマイルハロウィンさんようおのだ2025をご覧ください。

場所

おのだサンパーク

 

小野田ライオンズクラブ認証65周年記念大会(2025年10月18日)

市長あいさつ

内容

小野田ライオンズクラブの65周年記念大会に出席しました。小野田ライオンズクラブ様は、様々な奉仕活動を通じて地域社会に貢献してこられています。本市へも毎年図書館へ図書のご寄附等いただいています。65周年を迎えられましたこと、誠におめでとうございます。引き続き本市にお力添えを賜りますようよろしくお願いします。

場所

Aスクエア

 

日本列島クリーン大作戦(2025年10月18日)

市長あいさつ

内容

「小さな親切」運動小野田支部の主催で2025日本列島クリーン大作戦が、野球場周辺やきららビーチ焼野周辺で行われました。参加された皆さんおつかれさまでした。

場所

市野球場前広場

 

市町新規採用職員研修(2025年10月17日)

研修の様子

内容

山口県内の市町に新規採用された職員を対象に「リーダーシップ論」の講義を行いました。

場所

YMfg維新セミナーパーク(山口市)

 

Aスクエア視察(2025年10月17日)

(秩父市議会まちづくり委員会の皆さん)

記念写真

Aスクエア見学

内容

本市の姉妹都市である埼玉県秩父市の市議会まちづくり委員会がAスクエアの視察に来られました。山陽小野田市LABVプロジェクトの概要説明や施設の見学などを行いました。
本市と秩父市はともにセメント会社発祥地という縁で、1996年(平成8年)に姉妹都市提携を結んでいます。

場所

Aスクエア

 

生成AI研修会(2025年10月10日)

市長あいさつ

研修会

内容

市では、業務の効率化のため、生成AIを活用しています。本市が活用している生成AIをより業務に活用するための実践的な研修会を行いました。講師は、本市のデジタル化の支援をいただいている日本情報通信株式会社様に行っていただきました。

場所

市役所

 

寄附採納式(2025年10月9日)

記念写真

内容

寄附者  小野田ライオンズクラブ
寄附品目 自動芝刈り機一式
小野田ライオンズクラブ様の認証65周年記念事業の一環として御寄附いただきました。いただいた芝刈り機は山口東京理科大学の施設管理で活用させていただきます。
小野田ライオンズクラブ様からは毎年図書館に書籍の寄附もいただいています。誠にありがとうございます。

場所

市役所

 

ねんりんピック岐阜2025壮行会(2025年10月9日)

市長あいさつ

記念写真

内容

全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック)にご出場される皆さんの壮行式を行いました。このたびは、本市から9名の方がかるたや卓球、テニス、サッカーに出場されます。出場される皆さんにおかれましては、日ごろの成果を十分に発揮されるとともに、本市の文化、スポーツの振興にお力添えください。

場所

市役所

 

WEBマガジン取材(2025年10月8日)

取材中の様子

取材中の様子

内容

県内の観光やグルメなどの魅力を発信しているWEBマガジン「縁むすび山口」様から取材を受けました。県内の首長をインタビューリレーする「地産地消・首長リレー」という企画で行われ、市の施策や魅力等についてPRしました。

場所

Aスクエア

 

中国市長会秋季役員会(2025年10月7日)

中国市長会

内容

中国地方5県の54市で構成する中国市長会の秋季役員会が開催され、全国市長会への要望などの協議や、テーマに沿った意見交換が行われました。

場所

柳井クルーズホテル(柳井市)

 

山九山陽小野田ロジスティクスセンター竣工式(2025年10月7日)

竣工式

内容

昨年、小野田・楠企業団地に進出を決定された山九株式会社様の新しい物流センターがこのたび完成されましたので、竣工式に出席しました。​本市に所在する企業等の物流拠点として大いに活躍が期待されています。

場所

小野田・楠企業団地

寄附採納式(2025年10月3日)

記念写真

内容

寄附者  明治安田生命保険相互会社山口支社
寄附品目 金71万3,498円
いただいた寄附金は、本市の文化・スポーツ振興のために活用させていただきます。
明治安田生命保険相互会社山口支社様からの御寄附は、6年連続で累計319万7,798円となります。誠にありがとうございました。

場所

市役所

 

FМスマイルウェ~ブ出演(2025年10月1日)

さんハロ

内容

FМスマイルウェ~ブさんのさんハロへ!GO!GO!GO!に出演しました。この番組は「スマイルハロウィンさんようおのだ2025」を盛り上げるため、山陽小野田市の魅力や最新のイベント情報をお届けしています。

市のイメージカラー「オレンジ」と親和性の高いハロウィンをモチーフとして官民一体となって本市の魅力をPRするイベント「スマイルハロウィンさんようおのだ2025」を開催します!

詳しくはこちらからスマイルハロウィンさんようおのだ2025

場所

FМスマイルウェ~ブスタジオ

 

赤い羽根共同募金オープニング(2025年10月1日)

記念写真

内容

今年も赤い羽根共同募金運動が全国一斉に始まりました。皆さんのご協力をお願いします。

場所

市役所

 

辞令交付式(2025年10月1日)

(新規採用職員)

辞令交付

場所

市役所