本文
平成26年度厚陽地区防災訓練の実施について
平成26年度厚陽地区防災訓練が実施されました。
厚陽地区セーフティーネットワーク主催による地区防災訓練が厚陽小学校で行われました。この防災訓練は、「自分たちの地域は自分たちで守る」ことを目的として各地区のセーフティーネットワーク・地域の防災士の皆さんが中心となって、実施されている訓練です。
1 日 時 平成26年12月20日(土曜日) 午前9時00分~午後1時00分
2 場 所 厚陽小学校
3 内 容 防災士講習、救急救命・AED講習、炊き出し訓練(その他、添付写真のとおり)
4 参加者 厚陽地区住民約200人
5 その他 訓練主催:厚陽地区セーフティーネットワーク
地域の防災士の皆さんが中心となって、訓練が実施されました。また、地元小・中学生も炊き出し訓練を経験しました。
厚陽地区防災訓練
防災DVD鑑賞地震のメカニズムや発生したときの被害の大きさなどを映像から学びました。 | 防災士による講習地区在住の防災士による講習がありました。身近な方からの防災講習ということで、参加者は真剣に話しを聞かれていました。 |
防火講話消防職員から最近の火災状況と防火のための心得を学びました。 | 救急救命・AED訓練消防職員から、災害時に負傷した場合の応急手当についてとAEDの使い方について学びました。
|
炊き出し訓練地元女性会の皆さんから指導を受けながら、小学生・中学生が協力して炊き出しを行いました。 | 炊き出し配布訓練避難所での炊き出し配布を想定した訓練を行いました。 |