本文
もの忘れ相談会の開催について
もの忘れ相談会~早めの相談が安心につながります~
もの忘れについての悩みや疑問を認知症地域支援推進員に相談しましょう
早期発見の重要性、地域のサポート機関、関連情報等、役に立つ情報をご紹介します
※相談者のプライバシーは厳守します
認知症地域支援推進員とは
認知症地域支援推進員は、認知症の人や家族を支援する相談業務を実施する研修を受けた
地域包括支援センター職員です
対象
山陽小野田市民で、もの忘れ等が気になる本人または家族
場所・日時
場所 | 日時 |
---|---|
本山 地域交流センター | 10月3日(金) 14:00~16:30 |
高泊 地域交流センター | 10月24日(金) 9:30~12:00 |
埴生 地域交流センター | 10月31日(金) 9:30~12:00 |
定員
各会場5名(相談者一人につき約30分)
※事前予約優先
費用
無料
申込方法
下記の二次元バーコード、電話、窓口のいずれかにて申込ください